「防衛省」のニュース (1,001件)
-
旧陸軍「九五式軽戦車」が3たび日本人の手へ戻るまで 当事者に聞くその紆余曲折と今後
海外コレクターの手元にある旧日本陸軍の九五式軽戦車を購入するためのクラウドファンディングが成功しました。元は京都や和歌山で展示されていた車両です。今回買い戻すことになった経緯と今後の展開を、プロジェク...
-
日本の「次期戦闘機」輸出はできるの? 有志議員が提言もネガティブ材料ありすぎ問題
航空自衛隊のF-2戦闘機を代替する「次期戦闘機」について、輸出も念頭に置くべきとの声が上がりました。仮に法的な条件が満たされたとして、買い手は現れるのでしょうか。そもそも皮算用をする前に、模索すべきこ...
-
日大騒動で話題「危機管理学部」は安倍首相が旗振り役だった! 加計学園に作らせ、警察・自衛隊の天下り学会の名誉会長も
日本大学のアメフトタックル問題で「危機管理学」がにわかに注目されている。周知の通り、日大には危機管理学部なる珍しい学部があるのだが、タックル問題での日大上層部の対応のお粗末さが満天下に示されるや、「危...
-
日本テレビが南京検証番組の第2弾! 虐殺否定派の「自衛発砲説」に緻密な取材で徹底反論
2015年10月5日に初回放送されるやいなや、大きな反響を呼んだドキュメンタリー『NNNドキュメント南京事件兵士たちの遺言』(日本テレビ系)。その続編が、5月14日(13日深夜)に放送された。チーフデ...
-
サイバー防衛の知られざる先進国エストニアと協力関係強化で一致
小野寺五典防衛相は6日、訪問先のエストニアでルイク国防相と会談し、サイバー攻撃対策の先進国である同国とのサイバー分野での協力を進展させることで一致した。北朝鮮の核・ミサイル開発問題の解決に向け、最大....
-
安保法制成立で自衛隊が始める準備とは? すでに棺桶と遺体処理班を用意! 市ヶ谷駐屯地内に墓地建設計画も
安保法制がとうとう可決されてしまった。いよいよ、日本は戦争のできる国になり、自衛隊は近い将来、米国が戦争を行っている中東の最前線に派遣されることが目に見えていて、その戦死リスクはこれまでと比べ物になら...
-
自衛隊チャーター大型フェリー「はくおう」 新型コロナウイルス対策で災害派遣へ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、自衛隊に災害派遣命令が出ました。防衛省がPFI契約でチャーターしている民間フェリー「はくおう」(矢作真弓撮影)。政府は2020年1月31日(金)、新型コロナウイ...
-
「戦争を可能にした総理」と非難 小西洋之議員、“新元号廃止”を呼びかけ批判殺到 過去には『国民の敵』騒動
1日、政府による新元号の発表会見後、元民進党で現在無所属の小西洋之参議院議員が自身のツイッターを立て続けに更新。安倍晋三首相を「戦争を可能にした総理」とし、新元号“令和”の廃止を呼びかけ批判が殺到して...
-
防衛省キャリア官僚激白、防衛大保険金詐欺事件、深まる真相究明派と早期幕引き派の内部対立
防衛省・自衛隊HPより実際ケガをしていないにもかかわらず、入院したなどと偽る手口で保険金を詐取したとされる事件で、陸・海・空の幹部自衛官を養成する防衛大学校(以下、防大)は9月、元学生5人を懲戒退校処...
-
関口宏、はやぶさ2に「凄いなあって言うべきなのか」疑問視?『サンモニ』出演者の発言が物議
13日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、出演者の一部が、日本が開発した小惑星探査機「はやぶさ2」に疑問符を付けるような発言をしたことに、一部視聴者から批判の声が上がった。番組では「はやぶさ2...
-
消息不明の陸自機 緊急輸送任務の知られざる実態とは
陸上自衛隊北部方面航空隊(札幌市)の連絡偵察機LR2が15日午前11時47分ごろ、北海道函館市の函館空港の西約30キロ付近でレーダーから消え、消息不明となった。急患輸送の任務に当たっていた中、何が起き...
-
安倍前首相が露骨なスルー! 河野太郎から遠のく首相の座…菅首相後任はどうなるのか
月刊「Hanada」(飛鳥新社)7月号の安倍晋三前首相のインタビューに、河野太郎周辺は驚きを隠さなかった。9月末に任期満了を迎える自民党総裁選に関し、インタビュアーがポスト菅について、「世論調査では河...
-
トランプ大統領が4倍増額要求…増え続ける「思いやり予算」
「日本には、“思いやり予算”を年間80億ドル(約8,640億円)支払うよう求めていく」 米・トランプ政権が、そんな要求を日本に突きつけた。米・ボルトン大統領補佐官(当時)が今年7月に来日した...
-
北ミサイル発射 都内地下鉄運転見合わせなど混乱状態
北朝鮮が29日午前5時半ごろ、平安南道北倉付近から弾道ミサイル1発を発射した。失敗したとみられる。東京都内では地下鉄などが運転を見合わせるなど一時、混乱状態に。世界最強の米原子力空母「カール・ビンソン...
-
憲法学者だけじゃない! 高村副総裁も防衛省HPも「集団的自衛権は違憲」と言っていた!
国会に招致された3人の憲法学者がそろって集団的自衛権・安保法制を「違憲」と指摘して以降、「違憲ではない」という弁明に必死の安倍政権。だが、その弁明自体がインチキであることが露呈し、さらにデタラメな弁明...
-
三菱の次期装輪装甲車「MAV」意外な死角 国内防衛産業のため「国産回避」の理屈とは
陸上自衛隊の次期装輪装甲車候補のひとつに、三菱重工「MAV」が挙げられていますが、防衛装備庁は外国製の2車種も同時に検討しています。性能的にも問題なさそうな国産装備品を差し置き、あえて外国製にする理由...
-
日本初 潜水艦の女性幹部が誕生 金色のドルフィンマークを胸元に
女性の潜水艦長が登場するのも、そう遠くないでしょう。潜水艦乗りの証「ドルフィンマーク」海上自衛隊の練習潜水艦「みちしお」において2021年5月18日(火)、「潜水艦き章」(通称ドルフィンマーク)の授与...
-
『#忘年会スルー』も結構ですが、当日ドタキャンされる飲食店のダメージも知るべき この「損害」をあなたはどう考えますか?
「忘年会スルー」がトレンドになっています。自費参加で勤務時間外に拘束される職場の忘年会に疑問を持つ若者が「忘年会スルー」というハッシュタグをつけたのがSNSで炎上し、NHKニュースでも報じられています...
-
安倍晋三が櫻井よしことの対談で「反日的な人たちがオリンピック開催に反対」と暴言! 4年前の「こんな人たち」発言の再現
安倍晋三・前首相が元気ハツラツだ。東京都議会議員選挙が告示された25日には首相退任後はじめて自民党候補の応援に駆けつけてマイクを握ったかと思えば、秋に控えた総選挙に向けて全国行脚までスタート。一方、自...
-
自衛隊「観閲式」20、21年は無観客開催へ 規模も縮小 その後は「検討」…? 防衛省
今後数年にわたり、現地で見られなくなるかもしれません。観閲式などの規模を縮小しての開催が発表された(画像:防衛省)。防衛省は2020年9月11日(金)、自衛隊における今後の観閲式、観艦式および航空観閲...
-
中曽根康弘死去であらためて振り返る従軍慰安婦 中曽根の「慰安所つくった」証言と「土人女を集め慰安所開設」防衛省文書
中曽根康弘元首相が、101歳で死去した。メディアでは、国鉄民営化や日米安保体制強化などを功績として振り返っているが、負の側面も非常に大きい政治家ある。たとえば、現在の日本社会にもつながる右傾化・歴史修...
-
陸自に8台のレア車両「輸送防護車」 数だけの問題じゃない、ほとんど目にしないワケ
陸自の装備でレアなものといえば、その一角に上がるだろう車両が「輸送防護車」です。数も少なく、その出番もかなり限られているからですが、なぜそのような装備を調達したのか、そこにもウラがあります。ほとんど目...
-
レーダー問題でお粗末反論動画公開 韓国国内では嘘もファンタジー化
韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したとされる問題をめぐって韓国国防省は4日、韓国側の従来の主張をまとめた内容の動画を公開した。「日本の哨戒機が駆逐艦に向かって低空飛行....
-
“報道弾圧”兄弟か! 岸信夫防衛相の接種予約欠陥報道への“逆ギレ”に兄・安倍前首相が同調し「朝日毎日は妨害愉快犯」とツイート
無責任にも程があるだろう。菅義偉首相の肝いりではじまった新型コロナワクチンの「大規模接種センター」をめぐる予約システムの欠陥について、運営を担う防衛省のトップ・岸信夫防衛相が、壮大に「逆ギレ」をしてい...
-
空の「ドクターイエロー」? 点検機「ドクターホワイト」の役割とは 「ドクターオレンジ」だったときも
新幹線「ドクターイエロー」のごとく、空の世界にも、航法援助機器の点検に飛び回る国交省の「チェックスター」がいます。またの名を「ドクター・ホワイト」とも呼ばれる機体、その長い歴史を見ていきます。拠点は中...
-
安倍晋三は「妨害愉快犯」攻撃の前に“河井案里への1億5千万”の説明を!田崎史郎も「かかわるとすれば当時の安倍総理」
これが前総理のやることなのか。新型コロナワクチン「大規模接種センター」のウェブ予約システムの欠陥を指摘した朝日新聞出版の「AERAdot.」と毎日新聞に報道に対し、岸信夫防衛相が「厳重抗議」などと責任...
-
戦力になるまで何年かかる? 海自いずも型護衛艦、空母化へのハードルとは
海自ヘリ護衛艦「いずも」「かが」の、事実上の空母化が決まりましたが、戦力として計算できるようになるまでには、いくつかのハードルがあります。やはり一朝一夕というわけにはいかないようです。改修そのものは大...
-
英軍ラグビーチーム靖国参拝報道を“ヒゲの隊長”佐藤前外務副大臣が「韓国のフェイク」と攻撃 フェイクはヒゲのほうだ!
イギリス軍のラグビーチームが靖国神社を訪れたことが、イギリスで問題になり、靖国訪問を報告したツイッター投稿を削除するなどしたことは、先日本サイトでお伝えした。ところがこの問題について、ヒゲの隊長こと佐...
-
中国空母「遼寧」ほか6隻 長崎県沖で確認 沖縄近海を抜け太平洋へ 防衛省
海自は護衛艦と哨戒機を用いて情報収集・警戒監視を行いました。空母だけでなく最新最大級の駆逐艦も防衛省は2021年4月4日(日)、東シナ海を航行する中国海軍の艦艇6隻を確認したと発表しました。中国海軍の...
-
安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言
「事は一刻を争う」「被災者救助、支援に万全を期す」安倍首相は今日4月16日、昼前に開いた非常災害対策本部会議で関係各省を前にこう宣言。菅義偉官房長官も会見で、自衛隊を現在の2千人から2万人に増やすこと...