「鳥取県」のニュース (640件)
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
沖縄県・鹿児島県奄美地方・鳥取県に「熱中症警戒アラート」 中国地方で今年初
沖縄県・鹿児島県奄美地方・鳥取県に「熱中症警戒アラート」 中国地方で今年初。沖縄県本島地方・八重山地方・鹿児島県奄美地方・鳥取県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。あす25日は、熱中症の危険度が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動を、心がけ...
-
29日も厳しい暑さ続く 大阪や福岡など2日連続猛暑日も 熱中症に警戒
きょう29日も全国的に最高気温30℃以上の厳しい暑さが続くでしょう。特に大阪や福岡などでは2日連続で35℃以上の猛暑日が続く見込みです。熱中症に十分に警戒をしてください。大阪や福岡など2日連続猛暑日き...
-
今年全国で一番の暑さ 大分市と鳥取県米子市で最高気温35.4℃
大分市と鳥取県米子市では、昼過ぎに最高気温35.4℃を観測、全国で今年一番の暑さになりました。九州や中国地方では、今年初の「猛暑日」です。熱中症には、十分お気をつけください。大分市・鳥取県米子市今年全...
-
中国地方 熱中症警戒 明日(29日)も猛暑日 来週にかけて危険な暑さが続く
中国地方の現在(28日11時00分現在)の気温はほとんどの所で30度を超えています。明日(29日)はさらに気温が上昇し猛暑日になる所が多いでしょう。また来週にかけても厳しい暑さが続く見込みです。万全な...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
中国地方 週末にかけて危険な暑さが続く 熱中症に厳重警戒を
中国地方は太平洋高気圧に覆われているため、各地とも晴れて日差しが照りつけています。現在(30日11時00分現在)の気温はほとんどの所で30度を超え、鳥取県ではすでに35度になっています。この先しばらく...
-
中国地方 来週火曜から夏空と猛暑 急な暑さ 熱中症のリスク高まる 対策を万全に
中国地方に夏空が戻るのは、来週26日(火)からとなる見込みです。山陰や山陽北部を中心に最高気温が35度以上の猛暑日となる所もあり、暑さが厳しくなる見込みです。万全な熱中症対策が必要です。22日(金)午...
-
茨城県・埼玉県に「熱中症警戒アラート」発表 関東甲信地方では今年初
きょう25日(土)、茨城県・埼玉県・鳥取県・大分県・鹿児島県奄美地方・沖縄本島地方・八重山地方に「熱中症警戒アラート」が発表されました。関東甲信地方に「熱中症警戒アラート」が発表されるのは、今年初めて...
-
局地的に雷を伴った激しい雨 こんやにかけて東北から近畿で落雷や突風の恐れ
きょう17日(日)、内陸部を中心に雨雲や雷雲が発生し、局地的に雷を伴った激しい雨が降っています。こんやにかけて、東北から近畿の広い範囲で急な強い雨や落雷、竜巻などの突風に注意が必要です。こんやにかけて...
-
暑い朝 今朝の最低気温 日本海側で30℃近い所も 金沢市や米子市で29℃台
日本海側を中心に夜間も気温の下がり方は鈍く、寝苦しくなりました。きょう24日朝の最低気温は日本海側では30℃近い所があり、金沢市や鳥取県米子市の最低気温は29℃台でした。朝も気温下がらず南よりの風が吹...
-
今年は珍しく梅雨明け後の「七夕」 今夜、天の川が見られる所は?
きょう7日は七夕。今年は珍しく、広く梅雨明け後の七夕ですが、天の川が見られる所は?今夜の天気をまとめました。珍しく梅雨明け後の七夕例年の七夕(7月7日)は、本州付近は梅雨の最中で、なかなか星空をみるこ...
-
あす6日は、蒸し暑さが続く 3県に熱中症警戒アラート発表 熱中症に警戒
あす6日(水)も、全国的に平年を上回る暑さで、最高気温が35度近くまで上がる所もあるでしょう。湿度も高く蒸し暑くなりそうです。三重県、香川県、奄美地方(鹿児島県)に「熱中症警戒アラート」が発表されてい...
-
山陰や関東で気温上昇 猛暑日に迫る所も 湿度が高く、熱中症に警戒を
きょう5日(火)、晴れている山陰や関東では気温が上昇。最高気温は35℃近くまで上がっている所も。湿度が高く、体にこたえる暑さとなるため、熱中症に警戒してください。大分県に「熱中症警戒アラート」発表中き...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
宮崎県延岡市で36℃台 今年全国一番の暑さを更新 猛暑日・真夏日地点は今年最多
23日木曜15時まで最高気温は、宮崎県延岡市で36.1℃と、今年全国1位を更新しました。「猛暑日」や「真夏日」の地点数は、今年最も多くなりました。宮崎県延岡市で今年全国一番の暑さを更新23日木曜は、北...
-
きょう25日も猛暑日続出 北海道でも真夏日に 熱中症に厳重警戒 万全の対策を
きょう25日(土)も各地で厳しい暑さが続き、内陸部を中心に猛暑日の所が多くなりそう。北海道でも真夏日になる所がある見込み。喉が渇く前のこまめな水分補給など、いつも以上に万全の熱中症対策を。厳しい暑さが...
-
湿度が高く危険な暑さ 30℃以上の真夏日続出 熱中症リスク高い 休憩や水分補給を
きょう19日(日)は、九州~東北は広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日続出。湿度が高く、熱中症のリスクが高いです。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。湿度が高く危険な暑さ...
-
17日金曜の最高気温 33℃台や今年1番の暑さの所も 東京都心は4日ぶりの夏日
17日金曜15時までの最高気温は、関東から西では30℃前後の所が多くなりました。広島市や松江市、鳥取市、松山市など、今年1番の暑さの所もあり、東京都心では、4日ぶりに夏日になりました。所々で今年1番の...
-
日本海側を中心に気温グングン上昇 すでに真夏日 午後は太平洋側でも熱中症に注意
17日金曜は、日本海側を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、すでに30℃を超えた所も。午後は太平洋側も、一段と蒸し暑くなりますので、熱中症にご注意ください。日本海側...
-
空自の国産輸送機C-1とC-2を乗り比べ トイレにも見えた数字に表せない両機の違いとは
航空自衛隊のC-2輸送機はC-1輸送機の後継として開発されましたが、まったくの別物といって差支えありません。その両機を乗り比べたところ、スペックの数字に表れないさまざまなところにも違いが見えました。国...
-
横浜などこの夏一番暑い朝 猛暑警戒
8月も下旬に入っていますが、昨夜は海沿いを中心に気温があまり下がらず、この夏一番寝苦しい朝を迎えた所があります。千葉市では最低気温が28.0度でした。午後は、関東から西で危険な暑さになりそうです。この...
-
バレンタインジャンボ 五輪選手にあやかった「億招き」売り場
1月31日発売のバレンタインジャンボ(今回からグリーンジャンボを改称。1等・前後賞合わせて3億円)。本誌が注目したのはズバリ「五輪選手ゆかりの神社」で当せん祈願している売り場だ。「けがで出場が懸念され...
-
北海道コカ・コーラボトリング 「い・ろ・は・す 天然水」募金で北海道東部地震へ寄付
北海道コカ・コーラボトリング「い・ろ・は・す天然水」売上の一部を北海道東部地震へ寄付(参照:アサヒ飲料、[…]Continuereading«北海道コカ・コーラボトリング「い・ろ...
-
鳥取県や兵庫県で38℃台 体温超えの暑さ
きょう27日も広く厳しい残暑となっています。鳥取県や兵庫県で38℃台まで気温が上がっている所があり、うだるような暑さとなっています。体温超えの暑さきょう27日も広く厳しい残暑となっています。台風8号に...
-
定住したい都道府県、1位は「北海道」 新型コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン
ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だ...
-
日本唯一、3か国間の国際フェリー 乗船時から「異国感」、海まで凍るウラジオストクへ
ロシア極東のウラジオストクには飛行機で行くのが一般的ですが、鳥取県から韓国経由でフェリーも運航されています。日・韓・露の3か国にまたがる唯一の航路は、韓国の会社が運航。冬には海の絶景も楽しめます。境港...
-
サバが嫌いな理由1位「匂いが嫌い」、2位「小骨がある」 女性の方がやや苦手な傾向
ぐるなびは1月25日、サバに関する調査の結果を発表した。調査は、ぐるなび総研が2018年の世相を反映する「今年の一皿」にサバを選んだことを受けて実施された。20~60代のぐるなび会員の男女3221人の...