「大河ドラマ」のニュース (405件)
-
いよいよ本日スタート「真田丸」。ドラマを読み解く堺雅人の冴えに震える
いよいよ本日、1月10日、第1話が放送されるNHK大河ドラマ「真田丸」。真田丸とは真田幸村(信繁)のつくった砦の名前。戦国時代の終わり、信州の小国の領主の次男に生まれた真田信繁は、武田、武田、上杉、北...
-
「いだてん」金栗先生「そりゃ男が悪か。女子には何の非もなか!」金八先生張りの長ゼリフで説得22話
「そりゃ男が悪か。女子には何の非もなか。女子が靴下ば履くのではなく、男が目隠しばしたらどぎゃんですか!」NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」、先週6月9日放送の第22話では、竹早こと東...
-
待ってましたドロドロの昼ドラ!中島丈博脚本「赤い糸の女」
赤い糸と申しますと、たいていの人は結ばれる運命の男女を思い起こすことでしょう。先ごろ始まった名古屋は東海テレビ製作の昼ドラ(同局の入る東海放送会館の名からTHKドラマとも通称されておりますが)、その名...
-
「まんぷく」93話。ドラの音!萬平さん、ついにラーメンづくりを思い立つ!
第17週「ラーメンだ!福子!」第93回1月22日(火)放送より脚本:福田靖演出:渡邊良雄音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋本...
-
「西郷どん」原作者・林真理子「直木賞作家」で「大河作家」の語る理想の国家、政治家の本分
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第2回「立派なお侍」1月14日放送演出:野田雄介1月20日放送の「土曜スタジオパーク」で、林真理...
-
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」「あまちゃん」時系列更に進化、鮮烈冒頭からラストは「中村屋!」1話
大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」がいよいよスタートした。1月6日放送の第1話「夜明け前」は、「これが今年の大河だ!」というつくり手の意気込みが伝わってくるようだった。史実以上に理想主義者と...
-
新朝ドラ「ひよっこ」増田明美はなぜ挨拶したのか
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第1週「お父ちゃんが帰ってくる!」第1回4月3日(月)放送より。脚本:岡田惠和演出:黒崎博1話はこんな話19...
-
「べっぴんさん」総括「ひよっこ」への期待を込めてみた
連続テレビ小説「べっぴんさん」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第26週「エバーグリーン」第151回4月1日(土)放送より。脚本:渡辺千穂演出:安達もじり151話はこん...
-
『半沢直樹』堺雅人(半沢)と対立する筒井道隆(乃原) 似ているようでまるで違う俳優としての道のり
悪役で『半沢直樹』出演に驚きの声があがった筒井道隆日曜劇場『半沢直樹』(毎週日曜よる9時〜TBS系)の後半戦は、帝国航空再建編。業績が悪化した国内最大手の航空会社を立て直すため、国土交通大臣・白井(江...
-
ビートたけし、西田敏行、美輪明宏、渡辺謙、鈴木亮平、土屋太鳳…ベテランから若手まで亥年生は名優ぞろい
2019年は亥年である。総務省の発表によれば、1月1日現在の人口推計では、今年の「年男・年女」となる亥年生まれは1055万人。このうち最多は今年72歳になる1947年生まれで、206万人を数えるという...
-
「夢千代日記」脚本家・早坂暁が三谷幸喜に投げかけた「疑問」8日9日一挙放送
昨年12月に88歳で亡くなった脚本家の早坂暁を追悼して、その代表作の一つであるドラマ「夢千代日記」全5話(1981年)が本日と明日、NHK総合で再放送される(きょう8日は午前10時55分から第1回、深...
-
「まんぷく」76話。重い話を仮面ライダーと浦ちゃんネタと最強のおなごでふっ飛ばす
第13週「生きてさえいれば」第76回12月27日(木)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋本...
-
「西郷どん」44話。薩摩で私学校をつくる。もうすぐ西南戦争
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第44回「士族たちの動乱」11月25日(日)放送演出:石塚嘉西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
大河ドラマ「西郷どん」が「今日から俺は!!」の視聴率と2.2ポイント差だった43話
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第43回「さらば、東京」11月18日(日)放送演出:盆子原誠西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
「真田丸」豊臣秀吉はなぜ「とよとみ『の』ひでよし」と名乗るのか
HKの大河ドラマ「真田丸」では、きょう4月10日放送の第14回より「大坂編」が始まる。公式サイトによれば、第14回では、羽柴秀吉(小日向文世)が全国の大名に服従を求めるのに応じ、越後の上杉景勝(遠藤憲...
-
「おんな城主直虎」44話。なぜ女性視聴者を意識した大河ドラマをつくるのか。お父さんは「陸王」があるか
NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」(作:森下佳子/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)11月5日(日)放送第44回「井伊谷のばら」演出:藤並英樹引っ張る衆道ついに初陣をむかえることになっ...
-
「いだてん」前畑、河童のまーちゃんに!ベルリンの興奮もつかのま東京オリンピックに暗雲36話
大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」先週9月22日放送の第36話では、「前畑がんばれ」と題して、1936年のベルリンオリンピックの女子200メートル平泳ぎに出場した前畑秀子(上白石萌歌)の奮闘...
-
片岡愛之助がおとなしくて不安「真田丸」21話
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:作三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)5月29日放送第21回「戦端」演出:木村隆文全然役に立ってない久しぶりの北条氏政(高嶋政宏)登場で、家康・...
-
「天と地と」「新・平家物語」「勝海舟」「徳川家康」…冨田勲は大河ドラマとどう戦ってきたか
きょう、第1回大河ドラマ検定が実施される。大河ドラマといえば、その第1作「花の生涯」(1963年)をはじめ、計5作の音楽を手がけた作曲家の冨田勲が去る5月5日に亡くなった。きょうはまた、冨田とはデビュ...
-
本日スタート大河ドラマ「西郷どん」主演・鈴木亮平「西郷さんの草履は小さかった」
大河ドラマ「西郷どん」(NHK脚本:中園ミホ)が1月7日(日)からはじまる。ドラマがはじまる前の予習として、制作統括の櫻井賢と、主演の鈴木亮平のことばをまとめておこう。西郷さんは失敗するまずは、櫻井賢...
-
「いだてん」が「配慮」した次の日にNHK「コントの日」が編集で人を消した! そんなミラクルをご報告
バックナンバーはこちらから不祥事を起こした芸能人を画面に出すのか、出さないのか。2019年はまだ2ヶ月弱のこっているが、今年はその判断が特に注目された年ではないかと思う。新井浩文、ピエール瀧、宮迫博之...
-
三谷幸喜正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命篇~」元日夜放送…嗚呼みなもと太郎の傑作歴史マンガが遂に!
江戸時代中期の蘭方医である前野良沢と杉田玄白らが、オランダ語の解剖学書を翻訳した『解体新書』(1774年)を世に出すまでの様子を描く正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~」が、元日の今夜...
-
「監獄のお姫さま」最終回 「おばさんも、みんな誰かの姫」誰かが決めた「おばさん」なんてこの世にない
「いいか、どんなに若くて可愛い子も、いずれはおばさんになる。でも、可愛いおばさんは、もうおばさんにならない!」「どのおばさんも、みんな誰かの姫なんだよ」宮藤官九郎脚本、小泉今日子主演の火曜ドラマ『監獄...
-
「いだてん」志ん生と小松一瞬の出会い「志ん生の『富久』は絶品」の謎がついにあきらかに39話
大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は、きょう放送の第40話からいよいよ最終章に入る。これに先立ち、先々週の10月13日に放送された第39話「懐かしの満州」は、主人公である田畑政治(阿部サダヲ...
-
「西郷どん」45話。大久保による西郷暗殺計画、西郷は話し合いに東京へ。西南戦争目前
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第45回「西郷立つ」12月2日(日)放送演出:大嶋慧介西郷どん完結編(NHK大河ドラマ・ガ...
-
「わろてんか」56話。今週の演出家は「真田丸」でも面白い回を担当していたひとだ
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第10週「笑いの神様」第56回12月5日(火)放送より。脚本:吉田智子演出:保坂慶太56話はこんな話団吾師...
-
「3月のライオン」大友監督「これは、神木隆之介にとっての最後の少年映画かもしれない」
4月22日に公開される『3月のライオン』の後編は、新人戦に勝った主人公・桐山零(神木隆之介)が、将棋の道を邁進しながら、お世話になっている川本家のトラブル解決にも奮闘する。孤独だった零が、人と触れ合い...
-
井上真央圧巻、あれは泣く「少年寅次郎」寅次郎は自己肯定感が低い子どもだった2話
井上真央はいい女優だなぁ(いまさら)。寅次郎を抱きしめるシーンで全部持ってかれたよ。岡田惠和脚本のNHK土曜ドラマ「少年寅次郎」。タイトルの通り、国民的人気を誇った映画「男はつらいよ」の主人公・車寅次...
-
まさかの、かかとかさかさ再登場「真田丸」18回
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)5月8日放送第18回「上洛」演出:田中正謎がなくなったらおわり「人は何か酷く悲しい目にあったとき、それまでの...
-
「おんな城主直虎」49話「伊賀超え」を芝居で乗り切ったことで、たぬき・家康の萌芽を描いた冴え
NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」(作:森下佳子/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)12月10日(日)放送第49回「本能寺が変」演出:藤並英樹パブリックビューイングにぴったりの愉快な、...