「歌謡曲」のニュース (460件)
-
伊藤美裕、初めてオリジナル曲だけのライブを開催!
伊藤美裕、初めてオリジナル曲だけのライブを開催!。「日本コロムビア創立100周年記念歌謡曲アーティスト」として2011年4月にデビューし、その年の「日本レコード大賞新人賞」を受賞。今年でデビュー満10年を迎え、1stアルバム「AWAKE」(発売・日本...
-
ギターの名手・野口五郎が演奏する“マクドナルドのあのフレーズ”が若者の間で話題に。「キーはGだよ〜」
■「うまく弾ける子に出会えたら、僕の個人的なお金でマクドナルドの濃厚チーズバーガー“ノグチ”をご馳走するよ」(野口五郎)野口五郎が出演するマクドナルドのCMが広く話題を集めている。今月からオンエアされ...
-
桑田佳祐、ファンへの“直筆”手紙で三つの公約を発表!「一部公約違反があった場合は…」
桑田佳祐がファンに向けた手紙の中で、来年に向けて3つの公約を発表。その中には、来年の活動を匂わせるようなものもあり、ファンの間で話題になっている。この手紙は、昨日(11月23日)発売になったばかりの、...
-
女性シンガー・ソングライターの先駆者、りりィの軌跡をプロデューサー寺本幸司が語る
女性シンガー・ソングライターの先駆者、りりィの軌跡をプロデューサー寺本幸司が語る。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
伊藤蘭、コンサートで1年半ぶりの新曲「恋するリボルバー」を初披露!
撮影:吉原朱美2020/10/24@LINECUBESHIBUYA10月24日LINECUBESHIBUYAでコンサートを行った伊藤蘭がアンコールで新曲「恋するリボルバー」を初披露。合わせて12月に配...
-
踊Foot Works、「緩やかな連帯」を生み出した2019年のワンマンを振り返る
昨年2019年も様々なライブやイベントに足を運んだが、もっとも心を掴まれて今も思い返すライブがある。それが、踊FootWorksが2019年11月22日に渋谷クアトロで行なった5大都市ライブの東京公演...
-
80年代の松田聖子像、1980年のデビューから40年『1980年の松田聖子』発売!
「アイドル」として燦然と君臨する松田聖子を克明に描いた最新刊『1980年の松田聖子』を、3月27日(金)より全国順次発売。今年デビュー40周年を迎える松田聖子は、いかにして日本のアイドル史に革命を起こ...
-
キノコホテル「創業12周年にして魅惑のディスコティーク・ラウンジ竣工! グルーヴィーなリズムが躍動する悦楽乱舞に狂喜せよ!」
令和元年の今年、創業12周年を迎えるキノコホテルが放つ通算7作目となるオリジナル・フルアルバム『マリアンヌの奥儀』のテーマは〈踊れるキノコ〉である。SMAPやAKB48などへの楽曲提供、サウンド・プロ...
-
女性演歌がめちゃ攻めてるらしい!
失礼を承知で言わせてもらいます。やっぱり「演歌歌手は歌がうまい」。歌声に表情や感情がある。近年、J-POPアーティストとのコラボやカバーなどが数々リリースされているが、それらが他ジャンルコラボの“企画...
-
Little Black Dress単独公演レポート、元・男闘呼組の成田昭次がゲスト登場
シンガーソングライターLittleBlackDressが、11月3日にBillboardLiveYOKOHAMAで単独公演「参ったな2020LittleBlackDress」を開催した。1998年生ま...
-
林哲司×土岐麻子のシティ・ポップ談義 洋楽が日本語ポップスに与えた影響を辿る
昨今のシティ・ポップの海外での人気沸騰を象徴する一曲、松原みきの「真夜中のドア~StayWithMe~」(1979年)の作曲をはじめ、70年代から数々の大ヒットを手がけた林哲司。昨年(2021年)リリ...
-
LOW IQ 01の青春時代「ストリートカルチャーの幕開け、1993年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1992年を振り返った前回に続き、第11回は「1993年編」。イッチャンが過ごした1993年とは?当時の世相とともに語り尽くします。ー今回...
-
渡瀬マキが語る半生「歌うことを息をするぐらい普通のことにしたい」
LINDBERGのボーカリスト、ソロ・アーティストの渡瀬マキが、2022年2月22日の誕生日に、ワンマンライブ『BirthdayLive2022「backtobasic222~ソロとリンドとカバーと~...
-
Aile The Shotaが語る『AINNOCENCE』の全貌
SKY-HIが主宰する「BMSG」レーベル所属のAileTheShotaが、3月25日発売「RollingStoneJapanvol.18」に登場することが決定。8ページのボリュームで撮り下ろしの写真...
-
「自分のルーツの一つとしてしっかり口伝えしてゆきたいんです」香西かおり×民謡!源流を垣間見るアルバムがついに発売
民謡、それは何百年も昔から伝承された日本人のルーツ。この現代に初めて民謡を聴く人でも圧倒されるその迫力と抒情性。今や日本を代表する演歌歌手の1人である香西かおりが、実は演歌に先立ち民謡歌手としてデビュ...
-
氷川きよし、第35回日本ゴールドディスク大賞受賞! 新作DVD2枚、本日発売!
アーティストとして音楽ジャンルを超えて日々進化し続ける氷川きよし。3月30日(火)に発売した氷川きよし第36弾シングル「南風」はオリコン週間シングルランキング(4/12付)で2位を獲得した。そんな中、...
-
「魂売る」歌謡曲に転向した作詞家・松本隆に元バンドメンバーである大瀧詠一、細野晴臣の反応は…
18日に放送されたTBS系「サワコの朝」に出演した作詞家・松本隆がバンドを解散し、作詞家になった経緯を語った。番組では松本をゲストに迎え、松本が作詞した名曲の制作秘話などをもとにトークを展開した。大学...
-
町あかり「それゆけ!電撃流行歌」漫画家・山田参助によるジャケットを公開! 7インチアナログのシングルカットも決定!
平成生まれながら昭和歌謡曲をこよなく愛し、2015年のデビュー後、歌謡曲のエッセンスを取り入れた楽曲で音楽リスナーからミュージシャンまで数多くのファンを獲得してきたシンガーソングライター・町あかりによ...
-
LOW IQ 01の青春時代「1番の思春期、匂いまで覚えている1984年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1983年を振り返った前回に続き、第2回は「1984年編」。イッチャンがミュージシャンになるきっかけになった84年とは?当時の世相とともに...
-
NHK連続テレビ小説 『エール』 オリジナル・サウンドトラック第2弾、発売決定!
現在、NHK総合で放送中の連続テレビ小説『エール』のオリジナル・サウンドトラック第2弾の発売が決定、本日そのジャケット写真と収録内容が公開された。連続テレビ小説『エール』は、「栄冠は君に輝く(全国高等...
-
はなわ、二階堂ふみ×GACKTのW主演映画『翔んで埼玉』主題歌「埼玉県のうた」をCDリリース
一昨年リリースしたシングル「お義父さん」が「涙線崩壊ソング」と話題を呼んだ人気お笑い芸人・はなわ。昨年は、約13年ぶりとなるオリジナルアルバム『カラアゲ』を発売し、東京と佐賀でのワンマンライブ開催と音...
-
MISIAやMONDO GROSSOからFolderの名曲まで! 「ジャパニーズ・ハウス」の名曲10選
前回、「ハウス・ミュージック」にスポットを当てて、一般リスナー層に認知され始めたであろう80年代後半から90年代前半に絞ったプレイリストをお届けしました。その流れで、今回は日本人がクリエイトした「ジャ...
-
FANTASTICSに聞く、人生で“鬼Play Back”している3曲【前編】
自身初となる地上波冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS』の主題歌「PlayBack」を配信リリースした、FANTASTICSfromEXILETRIBE。楽曲タイトルにかけ、「“鬼PlayBa...
-
ソンジェ(SUPERNOVA)「男の花道~OTOKOBANA~」MVショート公開! 艶やかな世界で、力強い姿を魅せる!
日本で確固たる地位を築いている、韓国発ダンスヴォーカルグループSUPERNOVA。歌手のみならず、俳優としても活躍の幅を広げているメインボーカルのソンジェが、2020年2月26日(水)に3rdソロアル...
-
来日から15年「エンレイ」から「紫 レイ」に改名、シングル「Last love for you~最後の愛を~」発売決定
幼少期よりその類まれなる歌唱力を認められ母国中国での華々しい活動を経て1998年に来日。2005年テレサ・テン追悼曲「永遠のひと」で日本デビュー。2010年には作詞家荒木とよひさ氏の総合プロデュースに...
-
Academic BANANA、リリースツアー決定! 新ビジュアル解禁!
ネオ歌謡曲バンドAcademicBANANAがSTUDIOLIVE盤CDBANANAJAMを提げてのリリースツアー新ビジュアルを発表した。初日の大阪公演には彼らが楽曲提供を行った元grramの川上.....
-
東京を歌う曲になぜ名曲が多いのかを改めて考える。【後編・内から見た東京】
「東京」をテーマにした曲には名曲が多い。その定説の理由を改めて様々な切り口から分析するのがこのコラム。前編では「外から見た東京」、つまり地方出身者から見た東京の街をキーワードにいくつかの曲を紹介してき...
-
「抱きしめたい!」から「セーラー服反逆同盟」まで――80年代ドラマ主題歌30選
ここ数年のファッションの世界における80年代のビッグシルエットのブームや、90年代のストリート・ファッションリバイバル、昨年のバブリーダンスの異常な熱狂や、さらにここ最近ではDAPUMPの「U.S.A...
-
演歌歌手・門松みゆき、新曲「花の命」MV公開
演歌歌手・門松みゆき、新曲「花の命」MV公開。歌唱力とルックスを兼ねそろえ、平成最後のニューフェイスをキャッチフレーズとして2019年にデビューした演歌歌手・門松みゆきのニューシングル「花の命」のミュージックビデオが、Youtubeにて公開された...
-
初回ゲストにサカナクション山口一郎! Apple Music 東京発 新番組「Tokyo Highway Radio」スタート!
本日2月26日、AppleMusicで東京の音楽シーンを世界に向けて発信する日本語の新番組「TokyoHighwayRadio」がスタートした。2015年のAppleMusicの公開以来、AppleM...