「細野晴臣」のニュース (326件)
細野晴臣のプロフィールを見る-
クラッシュシンバルから紐解く緊張と脱力の音楽・ファンク、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
西岡恭蔵とKURO、世界旅行をしながら生み出した楽曲をたどる
西岡恭蔵とKURO、世界旅行をしながら生み出した楽曲をたどる。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年1月の特集は「西岡恭蔵」。2021年11月、小学館から書籍『プカプカ西...
-
キャット・パワーが語る名曲の再解釈、フランク・オーシャンや忌野清志郎への共感
「サッドコアの女王」との異名を取るシンガーソングライター、キャット・パワーが最新作『Covers』をリリースした。2008年の『Jukebox』以来のカバー・アルバムとなる本作では、フランク・オーシャ...
-
大滝詠一『NIAGARA MOON』のニューオーリンズ解釈 鳥居直道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
YMOの遺伝子を継ぐミュージシャンがそのDNAを次世代へ語り継いでいく」スペシャル・ライヴイベントをパッケージ化!YMC『Yellow Magic Children #1』発売決定!
2019年3月14日(木)、東京・新宿文化センター大ホールにて「YMOをリスペクトしYMOの遺伝子を継ぐミュージシャンが一堂に会し、そのDNAを次世代へ語り継いでいく」というコンセプトのもと開催された...
-
細野晴臣、水原希子&水原佑果とともに『東京国際映画祭』のレッドカーペットに登場! 水原姉妹のコンセプトは“細野さんのお花”
■細野晴臣初のドキュメンタリー映画『NOSMOKING』に、星野源、糸井重里、谷川俊太郎ら各界の著名人より絶賛の声多数!細野晴臣デビュー50周年にして初のドキュメンタリー映画『NOSMOKING』(1...
-
ストーンズとカンのドラムから考える現代のリズム 鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
生涯の一枚、松任谷由実と山下達郎のライブ盤を振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。今回は、荒井由実と山下達郎のライブアルバムを語...
-
ユーミンら1970年代のアルファレコード作品を当時のディレクターと振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年4月はアルファレコード特集。第1週は、2015年に行われたライブ「AL...
-
コシミハル、80年代アルファ/YENレーベル期の名盤『チュチュ』『パラレリズム』アナログLP再発決定!
コシミハル、80年代アルファ/YENレーベル期の名盤『チュチュ』『パラレリズム』アナログLP再発決定!。クラシック、シャンソン、ジャズ、バレエなど多様なバックグラウンドを持ち、現在もユニークな活動を続ける音楽家、コシミハル。80年代、細野晴臣が高橋幸宏と共にアルファレコード内に設立したYEN(エン)レー...
-
ファンクはプレーヤー間のスリリングなやり取り? ヴルフペックを鳥居真道が解き明かす
ファンクはプレーヤー間のスリリングなやり取り? ヴルフペックを鳥居真道が解き明かす。ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
アジカン後藤×NOT WONK加藤 世代を超えたシンパシーと音楽への向き合い方
ASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文とNOTWONKの加藤修平。『LivesByTheSea』(Gotch名義)、『dimen』と2021年を象徴するニューアルバムを発表した両者の対...
-
高城晶平、こだま両氏が推薦!乗代雄介氏による伝説のブログが待望の書籍化『ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ』!
株式会社国書刊行会は、期待の新星である乗代雄介氏が長年書き継いできた自身のブログを、自選・全面改稿された話題の最新作『ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ』を2020年7月17日に刊行。現代日本文学の...
-
TOWA TEI、25周年記念ベスト収録内容発表! 細野晴臣からのお祝いコメントも!
1994年からソロ活動をスタートし、今年で25周年を迎えるTOWATEI。記念すべき年に、初のソロ名義でのアルバム「FUTURELISTENING!」の新規リマスタリングを施したアナログ重量盤と、TO...
-
岡林信康がぶっ壊そうとした「フォークの神様」のレッテル
岡林信康がぶっ壊そうとした「フォークの神様」のレッテル。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第3週は、日本コロンビア時代からビクター時...
-
岡林信康とともにフォークの神様と呼ばれた当時を振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第2週は、URC時代からCBSソニー時代の...
-
Chee Shimizu氏、金澤寿和氏による選曲で日本の音楽を世界に発信するプレイリストシリーズ「J-DIGS」始動!
Chee Shimizu氏、金澤寿和氏による選曲で日本の音楽を世界に発信するプレイリストシリーズ「J-DIGS」始動!。今年創立110年を迎える日本コロムビアは、シティポップを中心とした70・80年代の日本の音楽に対する世界からの注目に応えるべく、まだ広くは知られていない珠玉の名曲のプレイリストシリーズをJ-DIGSと...
-
細野晴臣の音楽活動50周年を祝う『細野さん みんな集まりました!』追加出演者7組が決定!
今年、音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠・細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間。各界の細野さんラヴァーズが大集結する。そのイベント『細野さん...
-
「テクノ革命」を起こしたテレックス、細野晴臣が振り返るセッションの記憶
シンセポップのパイオニア、テレックスの再発シリーズ第1弾として、新ミックスとリマスターを施したベスト盤『thisistelex』が4月30日にリリース。先行シングルとしてザ・ビートルズのカバー曲「ディ...
-
Bags!、「同じ月を見ている/夏なんです(sweltering Dub Mix)」配信! B面はっぴいえんどカバー!
Bagus!が3月1日(月)に2ndsingleとして「同じ月を見ている/夏なんです(swelteringDubMix)」をデジタルリリースした。Bagus!は、2014年、和歌山市出身の白川(Vo....
-
細野晴臣の50年間に及ぶルーツ ノンフィクション本とともに読み解く
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年2月の特集は、最新音楽本特集。今週は、文藝春秋から発売になった門間雄介...
-
坂本龍一とYMOの名演をcommmons YouTubeで期間限定追加公開!
commmonsは、坂本龍一のオーケストラ公演やYMOの貴重なライブ映像をYouTubeにて期間限定で公開することを決定した。commmonsは、3月27日(金)から4週連続で坂本龍一の過去のライブ映...
-
ザ・ビートルズ、ボブ・ディラン、エルヴィス・プレスリーのDVDをじっくり見つめて綴ったエッセイ、片岡義男『彼らを書く』発売!
「このように書かれた「彼ら」を読むのは初めてだ。圧倒された」(音楽家・細野晴臣氏)新型コロナウイルスの影響で、来日ツアーが中止になってしまったボブ・ディラン。そんな「ディラン・ロス」を解消してくれるエ...
-
荒井由実、YMO、吉田美奈子、小坂忠、サーカス...今月TVKでオンエアされ好評を博した特別番組『アルファ50周年 村井邦彦、アルファを語る。』が本日よりYouTubeと特設サイトで一挙初公開!
2021年3月4日の『ALFAMUSICLIVEALFA50thAnniversaryEdition』発売に際し、アルファミュージック創設者であり、『翼をください』等の作曲家としても知られる村井邦彦が...
-
大貫妙子、RCA時代の3作品がSACD Hybridで再発! 世界的名匠バーニー・グランドマンによるマスタリング音源にて11月10日発売!
近年アナログで再発されて大好評を博してきた大貫妙子のRCA時代の3作品がSACDHybridで再発されることが決定した。アナログ盤と同じくバーニー・グランドマンによるマスタリング音源となる。SACD(...
-
チャーリー・ワッツから感じるロックンロールのリズムの成り立ち、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
YMO(細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏)、三浦憲治による未公開写真100点超を含む結成40周年記念写真集の発売決定!
YellowMagicOrchestra(イエロー・マジック・オーケストラ/YMO)を撮り続けて40年──。「ファン必須アイテム」と呼ばれた伝説のYMO写真集『OMIYAGE』(1981年/小学館)の...
-
SANABAGUN.、SALIOU(Opening Act)出演決定! 「Tokyo Jazz X 2」出演者最終発表!
SANABAGUN.、SALIOU(Opening Act)出演決定! 「Tokyo Jazz X 2」出演者最終発表!。株式会社NHKエンタープライズ、ぴあ株式会社は、国内最大級のジャズ・フェスティバル「第18回東京JAZZ」の関連イベントとして2回目となるライブイベント「TokyoJazzX2」を共同で主催する。20...
-
細野晴臣×谷川俊太郎のコラボ曲がNHK『おかあさんといっしょ』で放送
細野晴臣が作曲した楽曲“いるよ”が、本日5月7日からNHKEテレの『おかあさんといっしょ』で放送される。【もっと画像(3枚)を見る】細野が作曲、谷川俊太郎が作詞を手掛けた“いるよ”。『おかあさんといっ...
-
ハネるリズムとは? カーペンターズの名曲を鳥居真道が徹底解剖
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...