「出版」のニュース (702件)
-
バース、デストラーデにまったく相手にされなかったクロマティ!『プロ野球[外国人選手]大事典』
学校から帰ったら「燃えろ!!プロ野球」雪国育ちだったので、今ぐらいの季節になると野球小僧でもなかなか外で草野球をすることもできず、放課後は友達の家に集まって野球ゲームに興じていました。「ファミスタ」も...
-
これぞ「あるある本」元祖『野球部あるある3』蔦監督が二日酔いのまま朝練に来るのは日常茶飯事
ひと頃、出版界はあるある本がブームだった。ジャニーズに工業高校、将棋に麻雀、都道府県ネタに自衛隊、果ては創価学会まで。ただ、「それは“あるある”じゃなくて単なる雑学だろ」という内容の本が多かったのも事...
-
「スカーレット」2話「なんで人は楽しい思い出だけで生きていけんのやろ」
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
「スカーレット」39話。ちや子にぶつけた喜美子の思い「そんなことがあったとは何も知らない人が約一名」
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
沢村一樹主演ドラマ『管理官キング』に大倉孝二、成海璃子、中村蒼、国仲涼子、岡田健史ら出演
1月6日(木)夜8:00~9:54に放送されるドラマスペシャル『管理官キング』(テレビ朝日)。沢村一樹主演による新たな刑事ドラマを彩る個性豊かなキャスト陣が一挙解禁となった。【関連レビュー】岡田健史硬...
-
こうやってひとは思考停止していくのだろうか「まれ」96話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)7月18日(土)放送第16週「絶縁コンビニスイーツ」第96話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:西村武五郎ああ、やっぱり、一子(清水富美加)、問題解決して、...
-
元祖人気漫才コンビはなぜ人気絶頂で解散したのか、コンビ解消の仕掛け人はあの人物
放送も終盤に入ったNHKの連続テレビ小説「わろてんか」。その劇中、北村笑店の専務・武井風太(濱田岳)が、しゃべくり漫才で売り出し、人気を集めていた舶来家キース(大野拓朗)と潮アサリ(前野朋哉)にコンビ...
-
佐藤健・阿部寛・清原果耶『護られなかった者たちへ』Blu-ray&DVD収録のメイキング映像解禁
中山七里の傑作小説を映画化し、日本中を衝撃と感動で包み込んだ、映画『護られなかった者たちへ』のBlu-ray&DVDが早くも4月22日(金)に発売となる。【関連レビュー】佐藤健「彼はもう絵になることし...
-
カロリーメイト(ポテト味)も登場!「ランチパックサミット!! 2011」に行ってきた
「『ランチパックの本ファンセレクト50』の出版記念イベント『ランチパックサミット!!2011』というのをやるんですよ」。サミット?聞けば、おかっぱ男子で漫画家でゲーム作家で、更にはランチパッカーでもあ...
-
「やすらぎの郷」石坂浩二はコロス、八千草薫はデウス・エクス・マキナである
帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」(テレビ朝日月〜金ひる12時30分再放送BS朝日朝7時40分〜)第6週36回5月22日(月)放送より。脚本:倉本聰演出:阿部雄一噂の高齢者たちのドラマ「やすらぎの郷」が面白...
-
又吉「火花」が200万部突破した理由 巧妙に利用される「純粋」なイメージ
芥川賞を受賞した又吉直樹さんの『火花』が異例スピードで増刷を重ねています。なぜ「又吉的なるもの」が重宝されるのか。前編に続きライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが鋭く分析しま...
-
1年に1冊しか書けない作家は年収30万円で生きろという時代に「小説のリサイクル」は有効か
いつも細心の注意を払って私事をなるべく書くようにしているのですけれども、私は1997年に歌人として単行本デビューしました。『てのりくじら』『ドレミふぁんくしょんドロップ』と題する短歌絵本(絵はオカザキ...
-
黒柳徹子が初めて見たパンダと「anan」とキョンキョンの意外な関係「トットてれび」再放送
黒柳徹子の半生を描くNHKのドラマ「トットてれび」(総合テレビ・土曜よる8時15分~)。きょう(6月3日)深夜に第3話とあわせて再放送予定の第4話の冒頭では、若き日の黒柳(満島ひかり)が子供向け番組で...
-
馬と仲よくなれる馬語の教科書『馬語手帖』
3年近く前に出た本だけど、最近知った。河田桟の『馬語手帖ウマと話そう』(カディブックス、2012年)という本。この文を書いている2014年12月現在、Amazonでは在庫切れでマーケットプレイスでは法...
-
月刊誌「創」が迫る「黒子のバスケ」脅迫事件。被告の冒頭意見陳述全文を読む
「黒子のバスケ」脅迫事件の初公判で、渡邊博史被告が読み上げた冒頭意見陳述の全文が、月刊誌「創」5・6月合併号に掲載されている。編集長篠田博之が本号に先立ちYahoo!ニュースで公開した記事は、4月7日...
-
「いだてん」播磨屋の足袋大人気。歴史に埋もれた人々に光を当てる作品から消えるのか。3/10版レビュー
先週3月10日放送のNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」第10話。オリンピック出場のためスウェーデン・ストックホルムに滞在する金栗四三(中村勘九郎)から、東京・大塚の播磨屋へ足袋を至急追...
-
2018年、仲良し小説に揺さぶられた。百合の定義とかわからない。ただ仲良しの2人を描いた小説が好きだ
仲良きことは美しきかな。そう、仲良くしている二人を見ているのが好きなんだ。2018年を振り返って思うことは、この1年で自分の琴線に触れた小説は仲良しの小説ばかりだった、ということだ。たとえば1月に出た...
-
「プリティが多すぎる」千葉雄大「カワイイ」に苦しむ、それが激しくカワイイ、なんなの千葉雄大って
新見「僕にとって“カワイイ”とは……。わからないっ!」10月18日(木)放送スタートのドラマ『プリティが多すぎる』(日本テレビ系)。総合出版社で文芸部のエースとして活躍していた新見佳孝(千葉雄大)が、...
-
「半分、青い。」45話。秋風(豊川悦司)衝撃発言「タジオ(佐藤健)脱がせたかったな〜」
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第8週「助けたい!」第45回5月23日(水)放送より。脚本:北川悦吏子演出:橋爪紳一朗45話はこんな話律...
-
「西郷どん」39話。西田敏行サプライズ登場、子役は「万引き家族」のあの子で明治編へ
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第39回「父、西郷隆盛」10月21日(日)放送演出:盆子原誠西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
『コタローは1人暮らし』主題歌を関ジャニ∞が担当 初主演ドラマのための書き下ろし楽曲に横山裕も大感激
横山裕初主演ドラマ『コタローは1人暮らし』主題歌を関ジャニ∞が担当4月24日(土)にスタートする新ドラマ『コタローは1人暮らし』。累計部数100万部を突破した津村マミ氏の人気コミックを初の映像化、関ジ...
-
二・二六事件は映画・ドラマでどう描かれてきたか。大河ドラマでは「いだてん」で35年ぶり2度目の登場
NHKで放送中の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の第34話(2019年9月8日放送)では、「226」と題して、1936年に起こった近代日本史上最大規模の軍事クーデターである二・二六事件が描...
-
「西郷どん」46話。西南戦争、田原坂での西田敏行の名ナレーションに震える
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第46回「西南戦争」12月11日(日)放送演出:盆小原誠西郷どん完結編(NHK大河ドラマ・...
-
「ジャスティス・リーグ」の評価が真っ二つ でもどうしても応援したい理由
『ジャスティス・リーグ』の評価が割れている。それもほどほどにいろんな意見がある……という感じではなく、文字通り真っ二つに割れている。楽しい超人大集合映画だったはずなのに、どうしてこうなってしまったのか...
-
「テトリス」争奪戦、鉄のカーテンの向こうの真実。製作者は莫大な利益を生む可能性に気づいていなかった
本書『テトリス・エフェクト世界を狂わせたゲーム』は、1984年にソビエト連邦(当時)から誕生した画期的なゲームの販売権をめぐって、英国と日本のパブリッシャーたちが文字通り東奔西走した歴史の記録である。...
-
映画化してほしいEテレ番組!昔話法廷「桃太郎」裁判
昔話の主人公たちが訴えられたら……?突然だが、『昔話法廷』という番組をご存知だろうか。日本でも海外でも、おとぎ話ではしばしば殺人未遂や殺害が行われる。多くの場合、主人公が悪者を半殺しにするか、殺害する...
-
「全裸監督 シーズン2」あの伝説のホラ貝が登場する特報映像&スペシャルアート解禁
「全裸監督シーズン2」あの伝説のホラ貝が登場する特報映像&スペシャルアート解禁山田孝之を主演に迎え<放送禁止のパイオニア>として時代の寵児となった村西とおると仲間たちの狂乱を描いたNetflixオリジ...
-
料理オンチでも作れるスパイスカレー『私でもスパイスカレー作れました!』の3つの法則
先日、知り合いの若い女性と話しているとき、今、男性の間でふたつのものが大流行していると聞いた。ひとつがサウナ。たしかに流行っている。筆者もドラマ「サ道」(レビュー)に夢中だし、これを書いている今もサウ...
-
片寄涼太×橋本環奈「午前0時、キスしに来てよ」高木由佳Pが挑んだ女の子のための王道ラブストーリー
12月6日(金)から公開の映画『午前0時、キスしに来てよ』。片寄涼太(GENERATIONSfromEXILETRIBE)、と橋本環奈のダブル主演で、国民的スーパースターと普通の女子高校生の恋を描いた...
-
今夜「タモリ倶楽部」に出演! 八重歯の前川やくが語る、剣道美少女のフェティシズム
この夏、サラリーマンライターの前川やくさんにインタビューし、八重歯の魅力を伝える活動など、これまでの経歴やその独特のモノの見方を2回にわたって紹介した(リンクはこちら→前編/後編)。その前川さんが本日...