「佐賀県」のニュース (676件)
-
路線バス乗り継ぎ「九州縦断&長崎」全記録 枕崎まで順調? “バス王国”実感の乗り継ぎ
路線バスを乗り継いで九州を縦断するには、どのようなルートが考えられるでしょうか。今回は門司港から枕崎までと、途中で分かれて新幹線開業を控える長崎までのルートを紹介。至るところにある“難関”を回避します...
-
ツタヤ図書館、崩壊の始まりか?CCCと癒着しない市長、延岡エンクロス見直しへ
「ツタヤ図書館崩壊の引き金を引くのは、延岡市かもしれませんね」ある自治体関係者がそう指摘するのは、2018年に宮崎県延岡駅前にオープンした公共施設・エンクロスのことだ。市民活動センターに図書閲覧コーナ...
-
ANA降機ビデオに登場の社員バンド「羽田オーケストラ」、佐賀の“交流大使”に 新・佐賀空港などを発信へ
ファースト・ミッションは航空会社らしいものです。2020年から佐賀県内で”演奏”ANA(全日空)の降機時ビデオなどにも出演している、同社現役社員で構成されるオーケストラバンド「ANAチーム羽田オーケス...
-
九州最後の「セドリック」パトカー退役へ 佐賀県警 「クラウン」との双璧も今は昔
レーダー搭載だから長生きだったのかも。いまや少なくなったフェンダーミラー装備のパトカー佐賀県警は2022年6月16日、公式Twitterにおいて日産「セドリック」のレーダーパトカーを年内で退役させるこ...
-
九州 24日~25日荒天 北部は局地的に大雨のおそれ 強風・高波注意
きょう24日からあす25日、梅雨前線が次第に九州北部へ南下するため、大気の状態が非常に不安定になり、九州北部を中心に局地的に大雨のおそれがあります。また、南よりの強風が吹き、海上は波が高くしける所もあ...
-
九州 熱帯夜続出! 危険な暑さに警戒
けさ(23日)の九州は、ことし初めて、最低気温25度以上の熱帯夜となった所が続出しました。気温・湿度とも高く、きょう(23日)は、急に真夏がきたような危険な暑さとなりそうです。熱中症に厳重に警戒して下...
-
女子中学生、男に「俺、カッパに似とろ」と声かけられ手首掴まれる「まさか本物ってことは…」の声も
佐賀県伊万里市の路上で、下校中の女子中学生が男に手首を掴まれる事案が発生。男の行動と言動に驚きが広がっている。事案が発生したのは、11日午後1時10分すぎ。伊万里市役所近くの路上で、下校中だった女子中...
-
30代40代は「仕事で泣くことは許されない」と考える傾向あり 「泣かない県ランキング」で九州男児が涙もろいことも明らかに
「ココロの体力測定」を実施しているメディプラス研究所・オフラボは7月5日、涙に関する調査結果を発表した。調査はインターネットで4月7日~20日間、サンプル数1857人となっている。「ストレス度合いと泣...
-
【陸自ヘリ墜落】現場に急行した大仁田厚氏「飛行ルートが問題なのでは」
閑静な住宅街にヘリが突き刺さった。5日午後4時43分ごろ、佐賀県神埼市千代田町の民家に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落し、炎上した。ヘリの隊員1人が死亡、別の隊員の行方が分かっておらず、6...
-
自衛隊ヘリの墜落、民家直撃を小野寺防衛相が当初「着陸」「落着」とゴマカシ! 佐賀にオスプレイ配備を強行するため
本日午後4時43分ごろ、佐賀県神埼市で陸上自衛隊のヘリが墜落しの住宅に激突、炎上した。墜落したのは戦闘ヘリのAH64Dで、現在伝えられるところによると、ヘリに乗っていた自衛隊員1名が死亡、1名が心肺停...
-
ツタヤ図書館が目玉の和歌山市駅前再開発、94億円の税金投入…疑惑浮上
「まるで“第二の加計学園”じゃないですか?」ある自治体関係者が思わず漏らした言葉に、事件の本質が潜んでいた。獣医学部を新設するために、96億円の補助金をはじめとして200億円近い税金が投入される加計学...
-
秘書の指印まで発覚…高須院長のリコール不正をめぐる矛盾に満ちた言動を改めて検証する!「責任は僕に」と言いながら…
愛知県の大村秀章知事に対するリコール運動をめぐる不正署名事件。19日、「お辞め下さい大村秀章愛知県知事愛知100万人リコールの会」の田中孝博事務局長らが逮捕されるという大きな動きがあったが、ここにきて...
-
"プロサウナー"が選ぶ今行くべきサウナランキング1位は「御船山楽園ホテル らかんの湯」(佐賀県)
Tシャツやタオルなどのサウナ用グッズを販売するTTNEは11月11日、今行くべきサウナをランキングにした「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2019」を発表した。1位に選ばれたのは、今年リニュー...
-
九州で空気が乾燥 18日はまとまった雨が降る見込み
16日(水)の九州は、大陸から進んできた乾いた高気圧に覆われて、さわやかな秋晴れとなり、澄んだ青空にきれいな巻雲や飛行機雲などが見られました。午後3時までの最小湿度は、佐賀市33%、福岡市で37%まで...
-
看護助手を3日で辞めた女性「“霊が視える”という先輩に違和感。この人とは仕事できないと感じました」
職場環境が自身の肌に合わず、早い段階で会社に見切りをつけてしまった人もいる。岐阜県の40代女性は、かつて製造会社を1か月半で去った。入社初日から「昼食時に誰も話しかけてこない」という雰囲気に嫌な予感が...
-
行ったことのない都道府県2位「高知」、3位「徳島」 旅行時に配偶者と喧嘩になる原因は「文句ばかり言う」
大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日~26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20~69歳の男女を1000人から回答を得た。今ま...
-
潟開き 潮干狩りシーズン
きのう(23日)に続き、きょう(24日)も九州は気持ちのよい青空が広がりました。佐賀県鹿島市ではあす(25日)、有明海の干潟体験シーズンを告げる「潟開き」が行われます。干満差日本一の有明海は、潮干狩り...
-
九州 今季一番涼しい朝 今週後半は秋雨前線で雨
今朝の最低気温は九州北部を中心に20度を下回った所が多く、今季一番の涼しさとなりました。今週の後半は再び秋雨前線が九州付近へ北上するため、各地で雨が降る見込みです。これからひと雨ごとに季節が進んでいき...
-
台風10号 九州北部は夜間に30度超え
台風10号の接近、北上に伴って、九州北部には山越えとなる南風が吹き込み、気温が上昇しています。午前4時には福岡市で31.6度、熊本市で30.1度を観測しました。山越えの風が吹き込み気温上昇台風10号は...
-
九州 内陸は体温超えの暑さが続く 週末は不安定な天気に
きょう20日(木)も、勢力の強い高気圧が九州付近に居座り、九州各地で猛烈な暑さが続く見込みです。特に、内陸部を中心に最高気温が37度から38度台と体温を超える暑さになります。引き続き、熱中症に対して厳...
-
移住したい地域 1位「沖縄県」2位「北海道」3位「神奈川県」に
エイチーム引越し侍は8月17日、「住んでみたい地域」に関する調査結果を発表した。調査は6~7月にネット上で実施し、同社サイトを利用して引越しをしたことがある4084人から回答を得た。「地方移住に興味は...
-
九州 霜注意報を早めに発表
九州では福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県に霜注意報が発表されており、あす(3月1日)朝は遅霜に対する注意が必要です。霜注意報はあらかじめ発表される期間が設定されていますが、ことし、これらの県では通常よ...
-
九州 最高気温38度予想 体温を超える暑さ続出 今週、猛暑のピークに
きょう17日(月)の九州は、安定した晴天が続き、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になるでしょう。特に、内陸部は38度台まで上がるなど体温を超える危険な暑さになる見込みです。屋外だけではなく、室内...
-
九州 台風10号最接近 土砂災害・暴風に警戒
大型の台風10号は現在、九州の東海上を北上、愛媛県の佐田岬半島を通過し、九州北部に最接近しています。今後、台風10号は四国から中国地方を縦断し、九州北部にはきょう15日昼過ぎにかけて最も接近する見込み...
-
九州 1月としては記録的な暴風と強い雨
きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬間的に30メートルを超える風を観測しました。きょう8日(水)の夕方以降、九州は風のピークが過ぎますが、もうしばらく強風や...
-
8日は多くが真夏日で熱中症リスク大 南西諸島大雨のおそれ
きょう8日は、本州付近の高気圧に覆われるため晴れる所が多く、広範囲で真夏日。梅雨前線が停滞する沖縄・奄美などで大雨のおそれ。気圧の谷が通過する北海道は雲が多く午後を中心に雨や雷雨も。きょうの天気南西諸...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
佐賀県男性職員、女性職員に「キスをしよう」抱きつくなどセクハラ三昧で停職1カ月
佐賀県庁に国からの派遣で勤務する課長級の男性職員が、女性にセクハラを繰り返していたとして、停職1か月の懲戒処分を受けたことが判明。その行動と処分の甘さに怒りの声が続出している。22歳男、女性店員の尻...
-
週末は荒れた天気「滝のような雨」も 関東は山で雪か
九州は27日昼前まで大雨の恐れ、土砂災害に警戒。28日は寒気が入り、関東甲信の標高の高い所を中心に、夜は雨が雪に変わりそう。この週末どこで「荒れた天気」?26日木曜日は、西から雨が降り出しましたが、こ...
-
年間保険料に2万円の地域格差が…今こそ保険のムダを見直そう
健康保険料に地域格差が広がっている。中小企業の社員らが加入する「協会けんぽ」は’09年度に、全国一律10%の保険料率から、都道府県別に切り替えた。そのことが健康保険料の地域格差を生んだという。私たちに...