「岡山県」のニュース (619件)
-
姫井議員が告白!! タブー破りの“露出戦略”の勝算(前編)
昨年7月に行われた参議院議員選挙において、自民党の重鎮・片山虎之助を破り、見事初当選を果たした民主党・姫井由美子議員。だが、その翌月には週刊誌上で不倫を暴露され、その余波は、政治家生命を左右する事態に...
-
片山虎之助・維新共同代表が加計理事長親子から献金! 下村元文科相のヤミ献金疑惑もいまだ解明されぬまま
加計学園の「政界工作」の一端が、またあきらかになった。昨日、総務省が公表した2016年の政治資金収支報告書において、加計孝太郎理事長とその子息が、あの政治家に寄付していたことがわかったからだ。その政治...
-
台風被害の後手後手対応と避難所の劣悪環境が国会で議論も…安倍首相は“自治体任せ”で知らんぷり、「十分機能を果たした」
全国で55河川・79カ所で堤防が決壊し(本日午前5時の情報)、少なくとも1万4000棟以上の住宅が浸水被害を受けた台風19号。朝日新聞デジタル本日付記事によると、13都県で計約4500人が避難生活を強...
-
中国地方 12日(あす)は山陽で傘の出番 土曜日から「ジメジメ」熱中症に注意を!
あすの中国地方は、朝には山口県で雨が降り出すでしょう。15日から体感はがらりと変わり「カラッと」から、湿度が高い「ジメジメ・ムシムシ」に変わる見込みです。熱中症にかかりやすくなるため、体調管理に注意が...
-
九州北部豪雨から2年 西日本豪雨から1年
一昨年7月5日の九州北部豪雨から2年が経ちました。この豪雨では、福岡県朝倉市、東峰村、大分県日田市を中心に大規模な土砂災害や河川の氾濫などが発生しました。また、昨年の西日本豪雨からは1年を迎えます。こ...
-
気温差20度以上 急激な寒暖差
今朝は本州の内陸部で氷点下の冷え込みとなりましたが、日中はぐんと上がり気温差は各地で20度以上。年に何度もないような寒暖差になっています。内陸部は激しい寒暖差今日の朝にかけての最低気温は、内陸部で0度...
-
豪雨初期の宴会で批判続く安倍首相 被災地訪問しても撮影NGの裏
安倍晋三首相の“酒盛り”後の西日本豪雨被害の現地視察に対し「タイミングが悪い」と批判の声が上がっている。政府は西日本豪雨被害に関する非常災害対策本部の会合で、災害対応に2018年度当初予算の予備費を活...
-
兵庫、京都、岐阜は大雨特別警報が発表中
7日午後3時30分現在、兵庫県、京都府、岐阜県は大雨特別警報が継続しています。新たな災害がいつ発生してもおかしくない状況です。最大級の警戒をしてください。兵庫県、京都府、岐阜県は大雨特別警報が発表中7...
-
厳寒の2021年スタート 北国は冷凍庫並みの正月三が日
年越し寒波が襲来中の日本列島。日本海側では雪による事故が相次いで報じられています。この正月三が日、各地で厳しい寒さが続き、北海道や東北では近年記憶にないほどの強烈な冷え込みになる所も!寒気カレンダー(...
-
京都産業大学、クラスター化の全貌、11府県に感染拡大…他大学でも前期授業休止の懸念
人気タレント・笑福亭鶴瓶の母校、京都産業大学(京都市北区)が「大学初」ともいえる新型コロナウイルスのクラスター(感染者の集団)になってしまった。その瞬く間の広がりが恐ろしいばかりだ。そして大学の授業は...
-
「電車が15両編成なのに満員」「時刻表を見なくても困らない」 地方出身者が都会に来て驚いたこと
所変われば習慣も変わる。キャリコネニュースは8月20日、「地方では300メートル先のコンビニに車移動が当たり前?夏休みの帰省で驚いたこと」という記事を掲載し、岡山県出身者の「100メートル先のスーパー...
-
平成30年7月豪雨 各地で記録的雨量
8日まで続いた平成30年7月豪雨。観測された雨の量は各地で記録破りとなりました。1000ミリ超え地点多数各地で大きな被害が出ている平成30年7月豪雨。降った雨の量は記録的なものとなりました。降り始めの...
-
【西日本豪雨】「悪質な業者や窃盗団に注意してください」広島県呉市がサイトで呼びかけるも、県警は「デマに注意して」「把握していない」
西日本の豪雨被害が拡大するに伴い、ネットでは、「窃盗団の目撃情報があったから注意してほしい」などの噂が流れている。ツイッターでは、広島県や岡山県を中心に7月8日、「レスキュー隊の格好をした窃盗団がいま...
-
巨大すぎる!山田養蜂場のスズメバチ模型が話題に ハチの大群に「地球防衛軍見てるみたい」などの声
はちみつやローヤルゼリーなどで知られる山田養蜂場の直営店舗の外観がネット上で話題だ。店舗の周囲に巨大なハチの模型が多数設置されており、「怖すぎて近寄れない」などの反応が寄せられている。話題になっている...
-
自宅から女性用下着2800枚見つかっても否認 59歳無職男が小学女児のパンツ盗んだ疑い
広島県警福山東署は1月19日、女性の下着を盗んだとして、窃盗の疑いで、無職の男(59=岡山県倉敷市)を再逮捕した。再逮捕容疑は、昨年7~8月にかけて、岡山県浅口市の会社員宅に干してあった小学女児のパン...
-
地方では300メートル先のコンビニに車移動が当たり前? 夏休みの帰省で驚いたこと
夏休みを利用して、帰省した人も多いだろう。都会での生活に慣れてしまうと、自分が生まれ育った地域の習慣に改めて驚くこともある。2ちゃんねるには8月15日、「帰省中ワイ『ちょっとコンビニ(300メートル位...
-
27日(金)の天気 広く強い日差し 残暑厳しく「危険な暑さ」 熱中症に警戒
27日(金)は広く晴れて、厳しい残暑になるでしょう。関東から西は所々で最高気温が35℃以上の猛暑日になりそうです。8月もそろそろ終わりですが、体にこたえる暑さが続きます。熱中症に警戒を。広く厳しい残暑...
-
年越し寒波のまとめ 記録的な大雪や最大瞬間風速30メートル超も
年越し寒波の影響で年末年始は冬の嵐となりました。日本海側を中心とした大雪や強風などをデータから振り返りました。記録的な大雪の所も2020年12月30日から寒波が襲来し、日本海側を中心に大雪となりました...
-
「車は何とかレクサス。妻は軽自動車です」世帯年収600~800万円のリアル
世の年収600~800万円世帯は、どのような金銭感覚なのだろうか。同世帯年収のキャリコネニュース読者からは「車は何とかレクサスに乗れています。維持費はかかりますが、妻は軽自動車なのでそこでバランスを取...
-
30日 関東、東海、東北を中心に非常に激しい雨や雷雨 熱中症厳重警戒
きょうも大気の状態が不安定。本州中部を中心に夜にかけて激しい雨や非常に激しい雨。カミナリを伴う所も。土砂災害や川の増水、低い土地への浸水、落雷、突風に注意、警戒。最高気温は、真夏日続出、猛暑日になる所...
-
【小売業界編】ストレス度の低い企業1位はDCMダイキ「教育制度はしっかりしており、資格習得などもできる」
企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「小売業界のストレス度の低い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「ストレス度の低さ」評価の平均値が高...
-
中国地方 今日(28日)は瀬戸内側で猛烈な暑さ。今週末から暑さがレベルアップ。
朝から強い日差しが照りつけ、現在(28日11時)の気温は瀬戸内側を中心に30度を超えています。今日(28日)の最高気温は各地とも30度を超え、瀬戸内側では35度を超える所もあるでしょう。また今週末から...
-
【岡山小3女児殺害】規格外モンスターの凶悪な思考回路
2004年に岡山県津山市で小学3年だった筒塩侑子(つつしお・ゆきこ)さん(9=当時)が殺害された事件で、岡山県警は30日、別の事件で服役中の勝田州彦容疑者(39)を逮捕した。同容疑者は09年3月と1....
-
8日(日)広く熱中症警戒アラート発表 東海で40℃に迫る危険な暑さ 水分補給を
きょう8日も東北から四国にかけて広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に、東海で40℃に迫る暑さの所があるでしょう。40℃に迫る暑さもきょう8日、台風が熱帯由来の蒸し暑い空気を運び込んでいます。...
-
橋本副大臣、客船ゾーニング“証拠写真”投稿し正当性強調→岩田教授に反論され即削除
新型コロナウイルスの感染者が大量発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の問題で、橋本岳厚生労働副大臣(岡山県第4選挙区、衆議院議員)がSNS上で不可解な投稿を繰り返し物議を呼んでいる。橋本副大...
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
広島県で震度4の地震 津波の心配なし。2日午前9時37分頃、島根県東部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前9時37分頃、広島県で最大震度...
-
橋本厚労副大臣、岩田教授を“侵入者”呼ばわり…ダイヤモンド・プリンセス内の杜撰さ告発で
新型コロナウイルスの感染者が大量発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に関し、橋本岳厚生労働副大臣(岡山県第4選挙区、衆議院議員)がTwitterに投稿した見解が物議を醸している。神戸大学医学...
-
『青天を衝け』渋沢栄一…エリートに嫁いだ3人の娘、廃嫡された長男、第一銀行を継いだ孫
NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、渋沢栄一(篤太夫/演:吉沢亮)は京都で活動を続けている。故郷・血洗島村にはまったく帰っていない。妻の千代(演:橋本愛)、長女のうた(歌、歌子とも書く)と再び生活するの...
-
午前中からすでに35度超の暑さ きょうも熱中症に厳重警戒を
きょう29日も午前中から危険な暑さとなっています。北海道佐呂間町では午前10時40分までに最高気温35.4度を観測し、猛暑日となっています。きょうも全国的に、熱中症に厳重な警戒が必要です。午前中からす...
-
全国「高速バスvs鉄道 競合区間」5選 鉄道が白旗だったり いい勝負だったり
全国的に、高速バスの本数が多い区間は、鉄道との競合、あるいはその歴史が見られます。今回紹介する5つの区間では、鉄道が白旗を挙げたようなところもあれば、どちらも運行本数が多いというところもあります。特急...