「岡山県」のニュース (619件)
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
広島県で震度4の地震 津波の心配なし。18日午前1時31分頃、島根県東部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午前1時31分頃、広島県で最大...
-
50代元消防司令、30代消防士長にタックルして怪我させる 「コミュニケーションのつもりだった」
岡山県津山市を始めとする、1市5町を管轄する津山圏域消防組合の50代元消防司令が部下にパワハラをしていたとして処分を受けたことが、3日判明。その行動に驚きが広がっている。組合によると、今年3月25日、...
-
4日(水)も広く熱中症警戒アラート発表 関東さらに暑く 東京都心も今年初の猛暑日
4日(水)も全国的に厳しい暑さとなる予想で、広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に関東では3日(火)より暑さが増し、東京都心も今年初めて猛暑日となるでしょう。3日(火)新潟県で39.1℃を観測...
-
台風10号 西日本に上陸・縦断へ 影響長く続く
15日(木)、大型の台風10号は、四国地方を通過または上陸し、その後、中国地方を縦断する見込み。暴風が吹く範囲が広く、台風の中心から離れた所でも非常に激しい雨が降る恐れがあり、影響が長く続く。高波や高...
-
中国地方 週末にかけても不安定な天気 局地的な激しい雨や土砂災害に注意・警戒
中国地方には、南から暖かく非常に湿った空気が流れ込む一方、上空5800m付近には-6℃以下の寒気が居座り、大気の状態が非常に不安定になっています。このため、20日(金)の明け方から山口県を中心に局地的...
-
30代が働きやすい都道府県1位愛知、東京は6位 上位に岡山・徳島・大阪・兵庫と西日本に集中
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は4月17日、「30代が働きやすい都道府県ランキング」の結果を発表した。大手企業が集中する3大都市圏が注目されがちな都道府県ランキングだが、働き方改革の波は地方...
-
東日本大震災 全国から駆け付けた「支援バス」その後 関西のバス いまも東北を走る
「東日本大震災」の際、地域の路線バスは、大きな被害を受けながらも人やモノを輸送し続けました。それを支えるべく、全国のバスが被災地へ譲渡されましたが、なかにはいまも、元のカラーリングのまま東北を走ってい...
-
地震 中国地方で最大震度5強
9日午前1時32分頃、島根県西部を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、中国地方で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。震度4以上を観測したのは以下の通りです。震度...
-
"信号機のない横断歩道"で一時停止しない都道府県 ワースト1位は「宮城県」、2位は「東京都」
JAFは10月16日、「信号機のない横断歩道における歩行者優先」に関する調査結果を発表した。調査は8月に各都道府県2か所ずつで実施し、横断歩道を通過する車両9434台を対象に実施した。歩行者が渡ろうと...
-
救急救命士を目指す学生が競う「学生救急救命技術選手権2019」開催 「適正な判断や必要な技術を、汗だくになって競い合う」
全国救急救命士教育施設協議会(JESA)は11月下旬から12月上旬にかけて、救急救命士を目指す学生達が競い合う「学生救急救命技術選手権2019」を開催する。同選手権は毎年全国4都市で開催されており、今...
-
中国地方 週間天気小刻みに変わる スーパームーンで皆既月食は見ることができるか?
今週の中国地方の天気は小刻みに変わる見込みです。26日(水)の皆既月食は鳥取県や岡山県などの東側の地域ほど見られる可能性があります。山口県や広島県、島根県は雲のすき間から見ることができるかもしれません...
-
東海以西は猛烈な暑さ 岡山県高梁市で国内の連続猛暑日記録更新
きょう31日も東海以西では猛烈な暑さに。岡山県高梁市は23日連続で猛暑日となり、国内の連続猛暑日記録を更新しました。猛烈な暑さきょう31日も東海から九州は猛烈な暑さとなっています。午後1時までに兵庫県...
-
埼玉県で39℃近くに 北海道には秋の空気20度未満も
29日の最高気温は、九州から東北南部にかけて35℃以上の所が多く、埼玉県鳩山町では38.7℃となりました。一方、北海道では日中の気温は20℃に届かない所がありました。九州~東北南部35℃以上の猛暑日北...
-
眞子さま 新婚生活の落とし穴…皇族費はゼロ、仕送りもNGに
「眞子内親王殿下の結婚の意志は固く、秋篠宮殿下も宮内庁も止められないと判断しているのでしょう。眞子内親王殿下は10月23日に30歳の誕生日を迎えますので、その前後に結婚される可能性が高いと思っています...
-
散々な職場恋愛エピソード「婚約まで行くも些細なケンカで破談。人事も巻き込んで面倒な事態に」
周囲の目が気になってしまう職場恋愛。周りから祝福されるならまだしも、一歩間違えれば職場を敵に回すことも。やはりお互いの立場もあるため、軽率な行動には注意した方がいいだろう。そうしたなか、キャリコネニュ...
-
本山合金製作所 工場排水から高効率でフッ素除去ができる磁性吸着剤を開発
本山合金製作所と津山工業高等専門学校、工場排水から高効率でフッ素除去ができる磁性吸着剤を開発(参照:高知豪[…]Continuereading«本山合金製作所工場排水から高効率で...
-
「宇高航路」12月休止へ 109年の歴史に幕 四国急行フェリー
2019年12月15日(日)をもって運航休止です。宇野行きフェリーも発着する高松港の2番乗り場(画像:写真AC)。四国フェリーの子会社である四国急行フェリーは2019年11月11日(月)、岡山県の宇野...
-
台風を理由にテレビ討論欠席も…菅官房長官は“災害対応おざなり”常習犯! 大雨特別警報でも遊説強行、西日本豪雨のなか総裁選工作
明日8日告示となる自民党総裁選。新型コロナを理由に街頭演説は実施されない見通しだが、そんななか、初の候補者全員揃ってのテレビ討論となる予定だった昨日6日のNHK『日曜討論』を、菅義偉官房長官が台風10...
-
中国地方 あす(8日)からぐずついた天気に 週末は台風14号に注意
きょう(7日)の中国地方は山陽を中心に秋晴れになっていますが、あすから土曜日にかけては一転して雨が降りやすくなるでしょう。あすの最高気温は20度前後で、日中でもひんやりとしそうです。体調の管理にご注意...
-
コロナ患者受け入れ病院、経営悪化が限界…診療報酬の特例措置、健保組合が議論すら拒否
倒産が頻発する飲食業やホテル・旅館業のような危険水域にこそ達していない。だが、コロナ禍にあって、医療機関の経営は深刻な状況に陥っている。7月27日、全国公私病院連盟は声明を発表した。公私病連は、全国自...
-
世帯年収400~600万円のリアル「残業ありきの給料で毎日クタクタ」「ボーナスを切り崩して生活してる」
日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)となっているが、その平均値に該当する世帯年収400万円~600万円のリアルな暮らしはどのようなものだろうか。キャリコネニュース読者の岡山県20代男...
-
「羽生くん性格悪いですよ」と投稿の某フィギュア選手へ羽生ファンから怒り収まらず大惨事
フィギュアスケートの羽生結弦選手をTwitter上で中傷したとして、岡山県の高校生フィギュアスケート選手のアカウントが炎上している。言いがかりに近い投稿内容だったこともり、羽生ファンは激怒。批判の投稿...
-
強姦罪で起訴の元日本ハム投手に余罪 宮城遠征時に女性にわいせつ行為
宮城県警仙台東署は12月5日、女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ容疑で、プロ野球日本ハム・ファイターズの元投手で、2軍マネジャーだった宮本賢容疑者(29=千葉県船橋市)を再逮捕した。再逮捕...
-
安倍首相と加計学園"癒着"の決定的証拠! 加計が職員を安倍の選挙に動員していた事実を文春がスクープ
土地取引の交渉の場での詳細な内容に音声データの公開と、ここにきて一気に再び動き出した森友学園問題。これら新証言と証拠はこれまでの財務省の説明を覆すもので、森友学園に対する不正な土地取引を財務省が主導し...
-
籠池爆弾が飛び火・新たな学校利権疑惑 安倍首相と接点ある医療系大学
学校法人「森友学園」(大阪市)を巡る疑惑が別の問題に飛び火している。籠池泰典理事長は23日に国会の証人喚問で、安倍晋三首相(62)から100万円の寄付を受けたとする発言などについて問いただされる予定。...
-
母親を殺害した高校生が岡山から秋田へ逃亡!?世間を騒がせた2週間【衝撃の未成年犯罪事件簿】
今から21年前の2000年6月。日本中に衝撃的なニュースが駆け巡った。小学5年生が29歳の女性を包丁で刺殺!その動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】岡山県の某県立高校で、野球部の3年生が練習中...
-
「ご利益があると思った」61歳男、神社に侵入しお祓いなどで使う祭具を盗んで逮捕
埼玉県飯能市で、神社から祭祀に使用する大麻(おおぬさ)などを盗んだとして、61歳の男が逮捕。その行動と言い訳に驚きが広がっている。52歳男、ホテルの備品9500円相当を盗んで逮捕「将来経営する店で貸...
-
熱中症搬送者数は半減も 週後半はぶり返す残暑に注意
最新の熱中症救急搬送状況によると、熱中症による搬送数は前週より半減しました。ただ、この先は東海や関東甲信を中心に厳しい残暑がぶり返す所がある予想で、まだまだ熱中症への注意を怠ることができません。熱中症...
-
「プラネタリウムつき路線バス」岡山・両備バスで限定運行 「宇宙一面白い公共交通」めざす
これも実質「屋根なしバス」なのでは…?毎日夕夜に1往復運行プラネタリウムバスとして運行する「SOLARVE(ソラビ)」(画像:両備バス)。岡山県を中心にバスを運行する両備バスは2022年1月13日(木...
-
海上自衛隊練習艦「せとゆき」35年の艦歴を全う呉で退役 戦後初の御召艦という大役も
姉妹艦12隻のなかで最も長生きした艦でした。1999年には初の日韓共同訓練にも参加海上自衛隊の護衛艦「せとゆき」が老朽化に伴い、2021年12月24日(金)に退役しました。海上自衛隊呉基地で行われた練...