「群馬県」のニュース (1,383件)
-
きょう16日の関東甲信 急に強まる雨に注意 夕方以降は局地的に滝のような降り方に
きょう16日も、関東甲信は前線や湿った空気の影響で雨雲が発達しやすい状況。特に夕方以降は所々で雷を伴い雨脚が強まりそう。局地的には、滝のような非常に激しい雨に。あちらこちらで雨雲・雷雲が発達きょう16...
-
関東 きのう12日は埼玉県で記録的大雨 きょう13日 山沿い中心に激しい雨の所も
関東地方では、きのう12日は大気の状態が非常に不安定になり、特に埼玉県には猛烈な雨を降らせる活発な雨雲が集中的にかかりました。きょう13日も所々で雨。山沿いを中心に、雷を伴い激しく降るおそれもあります...
-
関東 雨雲かかり始める 午後は局地的に大雨 街中での注意点
きょう12日は、発達した雨雲が次第に東へ広がり、関東も西から雨雲がかかり始めました。午後は局地的に大雨となるため、低い土地の浸水などに警戒が必要です。雨の範囲広がる局地的な大雨に警戒きょう12日午前1...
-
関東で最高気温34℃超え 3週間ぶりに真夏日200地点超え あす月曜も危険な暑さ
きょう19日(日)は、九州北部~東北にかけて梅雨の晴れ間となり、群馬県桐生市で最高気温(15時まで)が34℃を超えました。また、真夏日(最高気温30℃以上)は、3週間ぶりに200地点を超えました。あす...
-
きょう11日午後はゲリラ豪雨の恐れ 警報級の大雨も あす12日は広い範囲で雨
きょう11日(月)は大気の状態が不安定で、関東甲信の山沿いや東北南部を中心に局地的な非常に激しい雨や雷雨に注意が必要です。発雷確率も高くなっている所があり、警報級の大雨となる恐れも。あす12日(火)は...
-
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(16)遺体捜索隊員に「鶏肉の照り焼き弁当」が!防災会議は「御巣鷹」上野村村長の「静かな怒り」に学べ
前回指摘した「医療機能マヒ」と同様、発災直後から直面することになる「遺体処理問題」についても、新被害想定での言及はわずか1ページに留まっている。そこで思い出されるのが、85年に起きた日本航空123便墜...
-
関東に雨雲 10日(日)夜も雷雨注意 あす11日(月)夜は非常に激しい雷雨の所も
きょう10日(日)も大気の状態が不安定です。関東北部や内陸部では局地的に雨雲が発達をしています。今夜にかけて突然の激しい雷雨にご注意ください。あす11日(月)は更に大気の状態が不安定となり、滝のような...
-
8日の関東 各地で30℃以上の真夏日 日中は晴れ間も 夜は沿岸部で雨 強風注意
きょう8日は日中は晴れ間が出て、各地で最高気温30℃以上の真夏日になりそうです。夜は沿岸部を中心に雨が降りますので、お帰りが遅くなる方は雨具をお持ちください。夜は沿岸部を中心に雨北よりの風強まるきょう...
-
きょう11日 関東甲信 午後は非常に激しい雨や雷雨 河川の増水などに注意・警戒
きょう11日(月)、関東甲信では昼過ぎから雷を伴って短い時間に激しい雨が降り、大雨となる所がありそう。関東北部では、傘が全く役にたたないほど非常に激しい雨の降る恐れも。低い土地の浸水や河川の増水、土砂...
-
アメダス約6割で真夏日 八王子や熊谷、甲府、長野で猛暑日 12日(火)も蒸し暑い
きょう11日(月)は、各地で気温が上がり、アメダス地点の約6割で真夏日となり、埼玉県鳩山町や東京都八王子市など関東甲信の内陸部を中心に35℃以上の猛暑日となりました。あす12日(火)も湿度が高く、かな...
-
先週は急な暑さで熱中症搬送者数が急増 前週の3倍以上 今週末も熱中症注意
先週(6月27日~7月3日)に熱中症で救急搬送された人数は14353人(速報値)で、前週(6月20日~26日)の3倍以上、前々週(6月13日~19日)の10倍以上になりました。今週末も西日本や東日本で...
-
日本三大うどん、讃岐と稲庭ともう一つは?実は意見割れる“第3のうどん”
6月29日、気象庁は東北南部地方の梅雨明けを発表。これで日本各地がほぼ梅雨明けした。今年は九州北部・中国・四国・近畿・関東甲信・北陸・東北南部地方で、“過去最も早い梅雨明け”となり、いよいよ夏本番を迎...
-
青空が見える東京都心 油断は禁物 雨雲が接近中 外出には傘を持って
きょう5日(火)は、関東地方は青空が広がっている所はありますが、油断は禁物です。西から雨雲が近づき、お昼の時間帯には関東南部から雨が降り出す見込みです。このあとの外出には傘を持ってお出かけください。今...
-
埼玉県熊谷市40℃ 東京都心は7月では4年ぶり37℃ 大阪や広島は今年初の猛暑日
1日金曜は、埼玉県熊谷市で、気温が40.0℃に達しました。今年全国で最高気温40℃以上を観測したのは、3回目です。東京都心は7月としては4年ぶりに、気温が37℃台まで上がり、大阪市や広島市などは、今年...
-
きょう30日も熱中症警戒 広範囲でうだるような暑さ 関東は40℃くらいの所も
きょう30日(木)も熱中症対策が欠かせません。広い範囲で強い日差しが照り付け、猛烈な暑さ。関東の内陸は引き続き40℃くらいまで上がる所がありそうです。強い日差し猛烈な暑さきょう30日(木)も、九州から...
-
認知度は9割に達しているのに…日本の介護業界で「VR=仮想現実」が流行らない理由
はじめまして。東京大学先端科学技術研究センターの登嶋健太です。私は現在、高齢期の福祉を拡張するXR(クロスリアリティ:現実世界と仮想世界を融合させ現実にないものを知覚させる技術)の研究をしています。も...
-
全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり
きょう5月29日(日)、群馬県高崎市(上里見町)で、最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、3年ぶり。今年は梅雨入り前から厳しい暑さとなるた...
-
まだ40℃の酷暑が継続か 今回の異例の暑さいつまで 来週は戻り梅雨で暑さに変化
今回の異例の暑さのピークは7月1日(金)頃まで続き、関東甲信や東海の内陸部で最高気温が40℃くらいまで上がる所があるでしょう。東京都心では1週間連続の猛暑日となる予想です。来週は戻り梅雨で、猛烈な暑さ...
-
関東甲信 山沿いで雨雲が発達中 帰宅時間帯は 急な激しい雨・雷雨に注意
1日金曜の午後は、関東甲信の山沿いで、雨雲が発達してきました。お帰りの時間帯は、所々で、激しい雨や雷雨となりそうです。今、晴れている所でも、天気の急な変化に、ご注意ください。関東甲信急な激しい雨・雷雨...
-
東京電力エリア 「電力需給ひっ迫注意報」継続 30日(木)もできる限りの節電を
東京電力エリア 「電力需給ひっ迫注意報」継続 30日(木)もできる限りの節電を。政府は「電力需給ひっ迫注意報」の第7報を発令。関東地方は明日30日(木)も猛烈な暑さが予想されています。引き続き熱中症の危険性が高まっているため、冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切る...
-
関東甲信 きょう30日も酷暑 熱中症対策を 午後は山沿いでにわか雨や雷雨
きょう30日(木)も、関東甲信地方は気温が速いペースで上昇。広い範囲で35℃を超え、内陸では40℃くらいまで上がる所もある見込み。気温がグングン上昇中午後は局地的に雨雲発生きょう30日(木)も、関東甲...
-
1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。体温超えの危険な暑さきょう1日も、九...
-
あす土曜日も40℃に迫る酷暑に 熱中症に厳重警戒を 暑さはいつまで続く?
あす2日も危険な暑さが続く予想で、東日本の内陸や、西日本の日本海側では最高気温が40度に迫る所もある予想です。あさって3日も厳しい暑さですが、週明け月曜日4日は天気の変わり目で、暑さが一段落しそうです...
-
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日夕方にかけて予備率低下 節電協力を
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日夕方にかけて予備率低下 節電協力を。政府は「電力需給ひっ迫注意報」の第6報を発令。関東地方は今日29日もすでに猛烈な暑さになっています。引き続き熱中症の危険性が高まっているため、冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなど...
-
真夏のインフルエンザ上陸で「子供にマスクをさせろ」殺人的主張を小児科医が真っ向斬り捨て
この夏、日本を新たな厄災が襲う──。オーストラリアで流行中のインフルエンザが真夏の日本に上陸。都内の小学校で2年ぶり、今年度初となる学級閉鎖となった。学級閉鎖の一報が流れると、ネットでは「子供たちにマ...
-
関東 きょうも猛烈な暑さ続く 適切に冷房を 午後は非常に激しい雨に注意
関東は、きょう28日も強い日差しが照りつけて、猛烈な暑さになるでしょう。ただ、午後は大気の状態が不安定になり、所々で雨雲や雷雲が発達しそうです。北部では非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。関東きょう...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日30日も予備率低下 引き続き節電協力を
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日30日も予備率低下 引き続き節電協力を。政府は「電力需給ひっ迫注意報」の第8報を発令。関東甲信地方は今日30日もすでに猛烈な暑さになっています。引き続き熱中症の危険性が高まっているため、冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切る...
-
空前の猛暑下に相次ぐ悲鳴も…“ポイント還元”で節電要請の逆撫で政府に怒りの声
関東では6月6日に梅雨入りが発表されたが、昼間は35度以上を記録するなど猛暑日が続いている。27日には気象庁が「関東甲信と東海、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表し、過去最短の梅雨となった。...
-
関東の猛暑 最低でも1週間程度続く 節電しながらの熱中症対策 効果的な方法は?
6月としては記録的な猛暑が続く関東。少なくとも、この先1週間程度は最高気温が35℃以上の猛暑日の所が続出。節電をしながら、効果的に熱中症対策をするには?関東の内陸部4日連続の猛暑日きょう27日、梅雨明...