「香川県」のニュース (438件)
-
まったくピンとこない? 埼玉県川口市で「ご当地グルメ」を探してみた
埼玉県川口市。荒川を超えたら、もう東京。都心に近く「本当に住みやすい街大賞」で1位にもなるほど人気のエリアだが、「ご当地グルメは?」と聞かれて、パッと思いつく人は少ないかも?そこで、現地に足を運んで調...
-
芸術家「ろくでなし子」 自身の女性器の3Dデータを配布し逮捕される
漫画家であり、自身の女性器を型どったアート作品を発表している「ろくでなし子」が、お縄になってしまった。警視庁保安課は7月14日までに、自身の女性器の3Dデータを配布したとして、わいせつ電磁的記録頒布の...
-
四国の高速バス、ココが凄い! 明石海峡大橋の開通で急成長 「自家用車+バス」も発達
1998年に明石海峡大橋が開通したことで一変した四国地方の高速バス。神戸淡路鳴門道経由で京阪神を結ぶ高速バスがひっきりなしに行き交うまでに急成長した裏には、「マイカーがひとりに1台の時代」に合った施策...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「危険なのはインフルエンザ?ノロウイルス?増加する高齢者の集団生活による蔓延の恐怖」
冬に流行するインフルエンザ。18年末の段階では北海道で警報、新潟県・愛知県・兵庫県・香川県・鹿児島県で注意報が出されています。年齢別では60代から80代の感染が多くみられています。高齢者は特に、免疫力...
-
世帯年収400~600万円で都内に住む人々の悲鳴「人間らしい生活がしたい」「子どもを産み育てる余裕はない」
世帯年収400~600万円の生活は余裕があるのか、それとも苦しいのか。どうやら明暗を分けるのは、住宅費の支払いのようだ。都内で暮らす30代女性は次のように語る。「東京の社宅で一人暮らしをしている。我慢...
-
5歳娘を虐待死疑いの父 過去にも近隣から複数の暴行通報
東京・目黒区の自宅アパートで、父親から暴行を受けた女児が死亡した事件で、同区に引っ越してくる以前にも長女が暴力を振るわれていた疑いが浮上した。2月末ごろ、自宅室内で長女の船戸結愛ちゃん(5)の顔を殴る...
-
スーパーの品出しを即行で辞めた男性「3週間いて名前を呼ばれたことは一度もなかった」
職場でのパワハラに悩まされ、精神的に病んでしまう人は後を絶たない。日本には「忍耐は美徳」とする慣習があるが、それはもう古い考えだ。正常な判断を下せるうちに、仕事を辞めてパワハラから逃れたほうがいいだろ...
-
籠池泰典氏「まるで別人」同級生語る高校時代のモテ偽装疑惑
森友学園を巡る問題が再び動きを見せている。3月29日、大阪地検特捜部は「国の補助金を不正に支出させた」とする補助金適正化法違反容疑の告発状を受理。31日には府と市もそれぞれ調査に乗り出した。さらに籠池...
-
2020年紅葉色づき予想 日本気象協会発表
今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みか遅めの予想です。日本気象協会がきょう(1日)発表した2020年第1回「紅葉色づき予想」です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低い...
-
職場の衝撃事件簿「経理部長が売上金を持って愛人と蒸発」「拠出金に手を出した同僚。発覚後は新聞沙汰に…」
職場の日常にあってはならない窃盗事件。しかし時として、周囲の目を盗んで悪質な行為を働く輩もいるようだ。香川県の60代男性(パート・アルバイト/年収250万円)は「窃盗はどこでも起こります」と切り出し、...
-
白村江の戦いの“信じがたい真実”…なぜ倭国軍全滅の戦争を起こしたのか?
米ブラウン大学ワトソン国際公共問題研究所が昨年11月発表した調査結果によると、2001年9月11日の米同時多発攻撃を受けて始まった米国の「テロとの戦い」によりイラク、アフガニスタン、パキスタンで発生し...
-
最強台風21号まとめ 記録的高潮と暴風
今年最強の台風21号の影響で、近畿を中心に記録的な高潮や記録的な暴風となり、列島に大きな爪痕が残りました。台風21号25年ぶりに非常に強い勢力で上陸台風21号は8月28日午前9時、南鳥島近海で発生しま...
-
小池都知事 吉村府知事…全国知事のコロナ対策ワーストは?
「知事が今なすべき重要な仕事は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐこと。感染爆発につながらないよう最小限にとどめることです。“コロナ対応”のオペレーションのリーダーとして組織をしっかり掌握し、必要な手...
-
瀬戸内海にゾウさん就航 船尾にメリーゴーラウンド キリンさん引退
フェリーの話です。念のため。「第十一こくさい丸」就航!両備グループの国際両備フェリーが2021年7月21日(水)、香川県の高松~小豆島航路に新造船「第十一こくさい丸」を就航させます。就航する第十一こく...
-
四国やっと梅雨明け 香川県で初の熱中症警戒アラートも この先暑さに警戒を
きょう19日、高松地方気象台は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年(7月17日)より2日遅く、昨年(7月29日)より10日早い梅雨明けとなりました。いよいよ夏本番。今後は暑さに厳重...
-
強烈寒波 冷え込みも記録的
今朝は全国の観測所の9割以上が氷点下。西日本では、統計開始以来最も寒い朝を迎えた所もあります。全国的に冷え込みが厳しく、西日本を中心にあちらこちらで今シーズン一番、気温が下がりました。最も低かったのが...
-
四国 栗林公園の紅葉 今週末が見頃
香川県高松市にある特別名勝栗林公園では園内の紅葉が見頃を迎え、秋のライトアップが行われています。(11月22日から12月1日まで)高さ20メートルの大銀杏園内には、高松地方気象台の標本木となっているソ...
-
「立ち食いそば屋でうどんを注文する人はなぜ少数?」で議論 「カレー屋に来てハヤシライス頼まないのはなぜ?って言ってるもの」
時間がなく、食事をさっとすませたい時に便利なのが立ち食いそば屋だ。出てくるのが早いだけでなく、比較的安いのでサラリーマンには嬉しい。2ちゃんねるでは4月11日、「どうして立ち食いそば屋で『うどん』を頼...
-
24歳父親、生後5か月の長女に哺乳瓶をねじ込み顎を骨折させる 「人間じゃない」批判相次ぐ
徳島県阿南市で生後5か月の長女の口に哺乳瓶をねじ込み顎を骨折させたとして、24歳の父親が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。事件が発生したのは今月4日。阿南市日開野町で、授乳中だっ...
-
母親を殺害した高校生が岡山から秋田へ逃亡!?世間を騒がせた2週間【衝撃の未成年犯罪事件簿】
今から21年前の2000年6月。日本中に衝撃的なニュースが駆け巡った。小学5年生が29歳の女性を包丁で刺殺!その動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】岡山県の某県立高校で、野球部の3年生が練習中...
-
引っ掛け釣りで7人が書類送検「釣りをするならルールは確認して」と怒りの声
北海道小樽市で、北海道漁業調整規則違反の疑いで10日にまでに男性7人が書類送検された。25歳男、ガソリンスタンドで給油後逃走し逮捕所持金は0円、オーナーが車のナンバーを覚えて通報書類送検された...
-
国道走行中に後部座席からサイドブレーキ、3人が怪我 46歳経営者の行動に驚愕、経験がある人も?
今年4月、自動車の後部座席に乗車中、突如サイドブレーキを引き3人を怪我させたなどとして、46歳の男が重過失致死傷罪に問われていた事件の初公判が20日行われ、高松地検が禁錮3年を求刑した。事件が発生した...
-
高速バス運転手「働き方」の実態は 路線で異なる乗務形態、長距離運行にどう対応?
全国のバス事業者が運転手を募集するなか、運転手の勤務のあり方へ懸念の声も聞かれます。その実態はどうなっているのでしょうか。なかでも長距離を運行するのが高速バスですが、その乗務シフトの体制はかなり多様で...
-
5日 35都県に熱中症警戒アラート 熱中症に厳重警戒
気象庁と環境省は、8月4日17時、東京など35都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす5日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で...
-
静岡県で昼前に35℃超え 関東から九州に熱中症警戒アラート発表中
30日も、関東から九州にかけては危険な暑さで、午前11時半現在、静岡県浜松市天竜区の天竜ではすでに気温が35℃を超えました。16県に熱中症警戒アラートも発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。関...
-
あわや大惨事の電波塔倒壊未遂事件、朝日新聞に届いた脅迫状と新興宗教団体との深い関連とは【未解決事件ファイル】
2003年5月14日、香川県高松市の朝日新聞高松支局に謎の脅迫状が届いた。内容は「警告、パナウェーブ研究所の報道を中止せよ。五色台山中RNC電波塔のナットを外した。次は倒す」といったもので、警察が捜査...
-
30歳男「子供が泣き止まない」と両足を縛る、首を絞める…“カッとなった”ではすまない行動に怒りの声
香川県多度津町で、生後8か月の長男を虐待したとして、30歳の父親が逮捕されたことが判明。その鬼畜行動に怒りの声が広がっている。逮捕された男は、1月28日午前2時頃、生後8ヶ月の長男に対し両足をテープで...
-
薬を受け取るまでの時間水族館に行ける薬局 5月25日都内にオープン ANAグループ協力店
具合悪い時の待ち時間のイライラ、少し軽減されるかもしれません。5月25日から曜日、時間限定で全国に薬局などの店舗を展開するクオール(東京都港区)とANA(全日空)グループのavatarinが2020年...
-
世界初 電気推進タンカー用の給電設備を川崎港に設置 東京電力エナジーパートナー
ゼロエミッション電気推進タンカーの給電スポットができます。EVタンカーの運航に向けインフラを整備川崎市、旭タンカー株式会社(東京都千代田区)、東京電力エナジーパートナー株式会社(東京都中央区)の3者は...
-
室戸岬で最大瞬間風速40メートル超え
台風10号の接近に伴い、西日本の太平洋沿岸で風が強まってきました。高知県室戸岬では、午前8時に最大瞬間風速41.1メートルを観測しました。大型の台風10号の接近に伴って、西日本の太平洋沿岸で風が強まっ...