「高知県」のニュース (771件)
-
3日は岐阜で40℃予想 花火大会や夏祭りシーズン 週末は夜も高温 熱中症に警戒を
今週末も九州から東海を中心に危険な暑さ。明日3日(土)の最高気温は、岐阜と大分県の日田で40℃予想。全国各地で花火大会のシーズンを迎え、東北では伝統的な夏祭りも行われています。夜になっても気温は高いま...
-
最高気温40℃近く「体温超え」が続出 夜も気温が下がらず 出来る限り熱中症対策を
1日木曜の最高気温は、西日本を中心に体温超えが続出し、広島県安芸太田町(加計)で39.1℃など観測史上1位の所も。予想最高気温は東京では3日土曜まで35℃、東海から西では来週も「危険な暑さ」が続くでし...
-
シン・かき氷シロップ!? 身近なシロップ19種類を試した結果! 厳選4種
夏に食べたくなるのがかき氷。かき氷専門店もたくさん出ていますが、そんな中きょうは、お家でかき氷を楽しむときに使うかき氷シロップの食べ比べをしたいと思います!実は私、個人的にかき氷シロップの食べ比べやっ...
-
四国 来週はこれまでに経験のない暑さになる恐れも 各地で連日の猛暑日に
週末からは次第に太平洋高気圧が勢力を強める見込みで、四国地方は各地で連日の猛暑日・熱帯夜となりそうです。厳しい暑さはこの先長く続く見込みで、これまでの暑さの記録を更新する可能性もあります。この先、より...
-
19日 太平洋側は厳暑と天気急変に注意 日本海側は雨や雷雨 東北は大雨に警戒
今日19日は広く大気の状態が非常に不安定になるでしょう。九州から北海道の日本海側は雨や雷雨で、東北では大雨となる所がありそうです。太平洋側は晴れ間がでますが、急な雷雨や激しい雨に注意が必要です。厳しい...
-
四国で梅雨明け 平年より2日遅い 猛烈な暑さが続く 万全の熱中症対策を
今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より2日遅い梅雨明けです。四国で梅雨明け平年より2日遅い今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし...
-
2日連続で猛暑日100地点超え 名古屋は3日連続の猛暑日 猛暑ピークは七夕40℃
今日6日(土)も危険な暑さが続き、最高気温35℃以上の猛暑日地点は2日連続で100地点を超えました。名古屋は3日連続の猛暑日、宮崎は5日連続の猛暑日となりました。一連の猛暑のピークは、明日7日の七夕。...
-
高知県で震度4の地震 津波の心配なし
1日午前4時2分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、高知県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前4時2分頃、高知県で最大震度4を観...
-
【速報】静岡で今年全国初の39℃台 危険な暑さ
今日4日午後0時40分、静岡市で39.1℃を観測し、今年全国で初めて39℃台の気温となりました。静岡市で39℃危険な暑さ今日(4日)は東日本・西日本の太平洋側の地域を中心に猛烈な暑さとなっています。静...
-
5日も猛暑 東海や関東の内陸を中心に体温並みの暑さ 広範囲に熱中症警戒アラート
今日5日も、九州から関東、北陸では猛烈な暑さ。最高気温は、名古屋で37℃、前橋で36℃と体温並みの予想。熱中症警戒アラートが、沖縄や九州から関東の広範囲に発表中。熱中症対策を万全に。沖縄や九州から関東...
-
九州南部や四国 梅雨入り早々に警報級大雨 3時間で100ミリ超え 強雨エリア東へ
昨日8日(土)の九州南部に続き、今日9日(日)は四国で梅雨入りとなりました。梅雨入り早々に活発な雨雲がかかり、鹿児島県や高知県では、たった3時間で100ミリ超えと、警報級の大雨となっています。午後は強...
-
明日4日 東北や北陸で警報級大雨 熱中症に厳重警戒 11県に熱中症警戒アラート
梅雨前線の南下に伴って、東北や北陸では所々で激しい雨が降っています。今夜から明日4日朝にかけて、場所によっては非常に激しい雨が降り、土砂災害の危険度が高まる恐れも。関東から西は日差しが照りつけ、関東甲...
-
北陸や東北 活発な雨雲の通り道 警報級の大雨のおそれ 関東~九州は猛暑日地点続出
東北の日本海側や北陸では、明日4日朝にかけて非常に激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒してください。6日頃も北陸や東北を中心に警報級の大雨のおそれがあります。関東~九州ではうだるような...
-
雨ピークいつ? 午後は関東や北日本にも雨雲 日本海側で激しい雨も 道路の冠水注意
今日30日(日)は九州から東海、北陸の所々で雨が降っており、午後は関東甲信や東北、北海道にも雨の範囲が広がります。次第に降り方が強まり、特に夕方以降は九州北部から北陸、東北、北海道で局地的に激しい雨が...
-
四国 雨が止んだ後も土砂災害や河川の増水に注意 今週後半から梅雨はさらに本格化
昨日17日から今朝にかけて、四国地方では前線や低気圧の影響で、各地で大雨となりました。まとまった雨雲は抜けましたが、まだしばらく地盤の緩んだ状態が続くため土砂災害に注意し、増水した川には近づかないでく...
-
沖縄県久米島で6月としては記録的な大雨 九州南部も24時間で200ミリ超え
今日18日は低気圧や前線の影響で、沖縄や九州や四国を中心に雨の降り方が強まっています。沖縄県久米島では、24時間で300ミリ近い降水量を観測し、6月としては記録的な大雨に。九州南部も24時間で200ミ...
-
東京都心はヒンヤリ 22日は真夏日復活か 今週末はかなり蒸し暑い 熱帯夜の所も
21日(金)、15時の気温は、西日本と北日本で30℃以上の真夏日の所もありましたが、関東は20℃に届かずヒンヤリとしています。22日(土)は関東も含めて暑くなり、内陸部を中心に真夏日になる見込みです。...
-
警報級の大雨エリアは東へ 関東は帰宅時間帯がピーク 交通機関に影響のおそれ
今日18日(火)の午後は、警報級の大雨エリアが西日本から東日本へ移ります。帰宅時間帯は関東を中心に、バケツをひっくり返したような激しい雨や落雷、突風に警戒が必要です。太平洋側を中心に滝のような雨6月1...
-
今夜~18日(火) 局地的に猛烈な雨 線状降水帯発生のおそれ 交通機関にも影響か
今夜から18日(火)にかけて、西日本と東日本の太平洋側を中心に大雨となるでしょう。沿岸部では風が強まり、荒れた天気となる所もある見込みです。交通機関に影響が出ることも考えられるため、時間に余裕を持った...
-
九州南部~四国 線状降水帯発生のおそれ 夜間に急激な状況悪化も 避難などは早めに
今夜から18日(火)の午前中にかけて、九州南部と四国地方では線状降水帯が発生し、大雨による災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。夜間に状況が悪化し、移動にかなりの危険を伴うことも考えられます...
-
四国地方が梅雨入り 平年より4日遅く 梅雨入り早々に大雨警戒
今日9日(日)、気象庁は四国地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より4日遅い梅雨入りです。梅雨入り早々、大雨に警戒が必要です。四国地方平年より4日遅い梅雨入り気象庁は、今日9日、四国地...
-
愛媛県、高知県で震度3の地震 津波の心配なし
4日午前9時40分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要4日午前9時40分頃、愛媛県、高...
-
今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる
今日9日(日)は、西日本を中心に大雨となり、特に四国では雷を伴った非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。大雨によって土砂災害や低い土地の浸水、川の増水の恐れがありますので、十分に注意してください。九州...
-
明日9日は西日本の太平洋側で大雨 局地的に滝のような雨も 土砂災害などに注意
明日9日(日)は、低気圧や前線の影響で、西日本の太平洋側を中心に雨脚が強まりそう。九州や四国は滝のような雨が降り、大雨になる所も。土砂災害や低い土地の浸水などにご注意を。明日9日にかけて大気の状態が非...
-
各地で今年一番の大雨 たった半日で200ミリ近い雨も 関東は夕方に再び強雨に注意
今日13日(月)は、列島を活発な寒冷前線が通過中。沖縄~北海道にかけて所々で今年一番の大雨。高知県や静岡県では、たった12時間で200ミリ近い雨の所も。大雨の所は、雨が止んだ後もしばらくは土砂災害や川...
-
宮崎県で非常に激しい雨 九州南部・奄美・四国・東海で線状降水帯発生の恐れ
今日28日は前線の活動が活発になり、九州から関東甲信にかけての広い範囲で雨が降っています。宮崎県えびの高原では午前6時38分までの1時間に50ミリを超える滝のような非常に激しい雨が降りました。宮崎県で...
-
沖縄・九州~東北の広範囲で大雨厳重警戒 線状降水帯発生のおそれ
九州では記録的な大雨となっていて、引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、午後は大雨のエリアが四国~東北に移っていきます。広範囲で大雨となるおそれがあります。九州で記録的大雨低気圧や前線の影響で...
-
このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える?
竹の成長はかなり早く、場所によっては豪雨での地すべり原因にもなり得ます。その厄介な植物を利用した複合樹脂が「BAMBOO+」です。成長が速いので量産性は高い!?2024年5月24日までパシフィコ横浜で...
-
強い台風1号 発達しながら北上中 29日に大東島へ 台風から離れた場所も大雨警戒
強い台風1号は今日28日、フィリピンの東を発達しながら北東に進み、明日29日午後には大東島に最も接近する見込み。強風や高波に十分注意してください。台風から離れた場所でも前線の活動が活発になるため、九州...
-
今夜 東海や関東甲信、東北で大雨や暴風・高波に警戒 交通機関の乱れに注意
活発な雨雲は東へ移動しています。今夜は東海や関東甲信、東北を中心に滝のような非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。風も強まるため、交通機関の乱れが生じるおそれもあります。明日29日(水)の明け方にかけ...