「鳥取県」のニュース (637件)
-
南風で気温アップ 名古屋で25℃超え 統計開始以来最も遅い夏日に あすはヒンヤリ
きょう8日(月)は南風が強まり、最高気温は名古屋市で25.1℃と統計開始以来最も遅い夏日に。北陸や山陰でも夏日一歩手前まで気温が上がりました。あす9日(火)は一転、北風に変わりグッと冷えそうです。気温...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
中国地方 14日の昼前にかけて鳥取県を中心に大雪の恐れ 風も強まり荒れた天気に
中国地方の上空には新たな寒気が流れ込み、山陰だけでなく山陽の西部でも雪の降っているところがあります。これからあす(14日)の昼前にかけては、山陰と山陽の北部を中心に雪の降るところが多いでしょう。寒気の...
-
海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に
「無人運航船」の実証実験が相次ぎ行われ、成功しています。離島を結ぶ小型船から、多くの人と荷物を運ぶ大型フェリーまで様々。その実現は、日本の課題解決のみならず、世界にインパクトを与えそうです。1月~3月...
-
中国地方 今夜からあすの明け方に非常に激しい雨 土砂災害に警戒
山陰沖には、東西に延びる発達した雨雲が見られます。これらの雨雲は次第に南下し、中国地方は今夜遅くからあす(14日)の明け方にかけては滝のような雨の降るところがあるでしょう。この雨に伴って、今夜は急に土...
-
鳥取県で竜巻を目撃 近畿や中国地方不安定
近畿や中国地方を中心に、大気の状態が不安定になっています。鳥取県東部では、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。竜巻が発生しやすい気象状況に上空には、この時期にしては強い寒気が流れ込んでいるため...
-
2021年3月で廃止のバス路線まとめ【西日本】 変化大きい京阪神の北 市営由来の路線苦境
2021年3月に廃止される近畿以西のバス路線をまとめました。阪急バスの中でも変わった歴史を持つ路線や、市営のルーツを持つ路線、コロナ禍の影響を思わぬ形で受けた路線など、多くが姿を消します。京都・大阪・...
-
C-1輸送機のメッカ入間基地にも新型機の足音が 初の国産大型ジェット機C-1が消える日は?
国内の航空機メーカーが結集して開発した戦後初の大型ジェット機、C-1輸送機もすでに初飛行から半世紀。当たり前のように見られた機体も、日本の空から姿を消す日が近づきつつあります。現状と退役の予定を見てみ...
-
定額で全国どこでも住み放題サービス「ADDress」登場!月額5万円から
全国どこでも"定額住み放題"というサービスが4月からスタートする。シェアハウスとコアワーキングスペースを一体化した「コリビング」を使ったサービスで、登録拠点であれば全国どこでも定額制で利用できる。運営...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
月曜朝はヒンヤリ 鳥取で初霜・初氷の観測も
今朝は全国で冷え込んだところが多くなり、全国のアメダス6割近くの地点で冬日に。鳥取では初霜や初氷の観測もありました。各地ヒンヤリアメダスの6割近くで冬日に今朝は高気圧が日本列島を覆い、本州付近は晴れた...
-
キノコは煮ても焼いても究極の万能食(1)乾燥させると成分が30倍に!
抗ガン剤の原料に使われたり、究極のダイエット食ともてはやされたり、これまでもキノコは人気食材だった。気温の低下する今が“シーズン”となるが、はたしてキノコを食すると、どんな健康効果が得られるのか。正し...
-
世帯年収1400~1600万円の庶民な暮らし「食材は安いスーパーをはしご」「外食と言っても出前館かUBER Eatsに頼る毎日」
これまでキャリコネニュースで紹介してきた、世帯年収1000~1200万円の世帯では「余裕はない。贅沢はできずに生活している」(大阪府/40代男性/流通・小売系)というように、余裕がないとする回答が圧倒...
-
47歳男性2等陸曹、女性の尻に顔を近づける行為を500回繰り返し懲戒処分 行動に呆れ
15日、防衛省が鳥取県境港市の情報本部美保通信所の男性2等陸曹(47)を、停職60日の懲戒処分としたことが判明。その異常行動に呆れ声が噴出している。発表によると、47歳の2等陸曹は、昨年7月15日と2...
-
鳥取県米子市、境港市 記録的大雪によりライフライン直撃。停電、水道も水が出ない
2011年1月1日から2日にかけ、観測史上最大を記録した大雪のため鳥取県米子市、境港市などで2万5000戸が停電となった。大雪はライフラインを直撃し、水道にも断水など影響が出た模様である。中国電力によ...
-
中国地方 きょう(1日)は暖かい雨 あすは一転して冬の寒さに
きょうは、中国地方の上空1500m付近に3℃前後と、4月上旬から中旬並みの暖かな空気が流れ込む見込みです。日差しによる暖かさはありませんが、南風の吹くところでは大きく気温が上がるでしょう。しかし、この...
-
第1回「2021年紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 全国的に平年並みの所が多い
今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。日本気象協会が9月30日に発表した第1回2021年紅葉見ごろ予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...
-
西日本で滝のような雨、高知などで1時間に50ミリ以上 活発な雨雲に注意
台風5号周辺の湿った空気が梅雨前線に向かって次々と流れ込んでいます。西日本では局地的に滝のような雨が降りました。あちらこちらに活発な雨雲愛媛県、山口県、高知県で1時間に50ミリ以上沖縄や九州から東海に...
-
ネット上でのリベンジポルノで全国初摘発 元交際相手の裸写真をツイッターに投稿
神奈川県警人身安全事態対処室と港北署は3月11日、元交際相手の女性の裸の写真をインターネット上で公開し、不特定多数に閲覧させたとして、私事性的画像記録提供被害防止法(リベンジポルノ防止法)違反の疑いで...
-
鳥取市の湖山池、海水流入で水質改善を目指す
2011年8月3日、鳥取県と鳥取市は、鳥取市の湖山池の水質改善のため池への海水流入量を増やす方針を固めた。同池は、周辺環境の都市化で水質の悪化が進行し、ヒシ、アオコが大量発生している。今回は対策として...
-
11日祝日の天気 日本海側も天気回復へ 東日本・西日本は早春の暖かさ
あす11日(木・祝)は、太平洋側は大体晴れ、北日本の日本海側や北陸も、天気が回復するでしょう。東日本・西日本では、最高気温が平年より3度から5度ほど高く、早春の陽気となりそうです。日本海側も天気回復沖...
-
都心6日ぶり25度以下 日本海側は今年一番の暑さも
きょうも都心は雲に覆われてすっきりしない天気となりました。午後3時までの最高気温は6日ぶりに25度に届きませんでした。一方で、日本海側では真夏日の所が多く、今年一番の暑さになった所も多くありました。6...
-
日本海側で大雪 兵庫県や鳥取県では 12時間で40センチの降雪
18日(木)は強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側を中心に大雪となっています。鳥取県の大山では午前6時までの12時間に40センチ、兵庫県香美町兎和野高原では午前9時までの12時間に40センチの雪が...
-
【竜巻目撃情報】鳥取空港から海上のろうと雲を目撃
きょう5日、鳥取県東部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられる目撃情報がありました。午前9時42分頃に鳥取空港から海上のろうと雲が目撃されたとのことです。竜巻目撃情報きょう5日、鳥取県東部で竜巻など...
-
中国地方 今日(28日)は瀬戸内側で猛烈な暑さ。今週末から暑さがレベルアップ。
朝から強い日差しが照りつけ、現在(28日11時)の気温は瀬戸内側を中心に30度を超えています。今日(28日)の最高気温は各地とも30度を超え、瀬戸内側では35度を超える所もあるでしょう。また今週末から...
-
東北から沖縄に熱中症警戒アラート 25日高温多湿から身を守る行動を
気象庁と環境省は24日17時、山形、新潟、広島、鳥取、熊本、沖縄八重山地方の各県(地域)に対し「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす25日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測され...
-
8日(日)広く熱中症警戒アラート発表 東海で40℃に迫る危険な暑さ 水分補給を
きょう8日も東北から四国にかけて広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に、東海で40℃に迫る暑さの所があるでしょう。40℃に迫る暑さもきょう8日、台風が熱帯由来の蒸し暑い空気を運び込んでいます。...
-
日本海側でフェーン現象 午前中から猛暑日 熱中症に厳重警戒
きょう7日も、日本海側を中心に気温が上昇して、既に最高気温が35℃以上の猛暑日となっている所があります。午後は更に気温が上がって、東北の日本海側や新潟を中心に体温超えの暑さになる所があるでしょう。熱中...
-
参拝で7年連続“億”が!当せん呼ぶ神社とゆかり売り場10
いよいよ今年も7月18日から、1等・前後賞合わせて7億円のサマージャンボが発売される。今回本誌が注目したのは、高額当せん実績がある「全国宝くじ当せん神社」。そこで当せん祈願した売り場から「億」が出てお...