「ロックンロール」のニュース (1,177件)
-
J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」
J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組「J-POPLEGENDFORUM」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
声優・アーティストMachico、「嬉しい報告ができるように精進していきたい」初の生バンドソロライブ開催!
『アイドルマスターミリオンライブ!』の伊吹翼役や『この素晴らしい世界に祝福を!』の主題歌などで知られる声優・アーティストのMachicoが、12/14(土)に渋谷duoMUSICEXCHANGEでワン...
-
デビュー40周年佐野元春 1980年代前半の楽曲を振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年9月の特集は、佐野元春40周年。1週目となる今回は、1980年代前半の...
-
のん、野音リベンジ達成! 仲井戸麗市との競演がついに実現 「一生忘れないヴァレンタイン」
のん率いるのんシガレッツと仲井戸麗市のCHABOSUPERBANDが2月14日(木)、神奈川・川崎CLUBCITTA'で共演を果たした。これは昨年9月30日に東京・日比谷野外音楽堂で行われる予定であっ...
-
「忌野! 聴いてるか!」のんと仲井戸麗市がバレンタイン・デイに川崎クラブチッタで競演!
のん率いる〈のんシガレッツ〉と仲井戸麗市の〈CHABOSUPERBAND〉がさる2月14日(木)、神奈川県川崎・CLUBCITTAで共演を果たした。これは昨年9月30日に東京・日比谷野外音楽堂で行なわ...
-
日本ポップロックの革命の時期 1980年代後半の佐野元春作品を振り返る
日本ポップロックの革命の時期 1980年代後半の佐野元春作品を振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年9月の特集は、佐野元春40周年。2週目となる今回は、1980年代後半の...
-
カーカスが語るデスメタルの真髄、「リヴァプールの残虐王」が歩んだ35年の物語
「リヴァプールの残虐王」と謳われた伝説的グラインドコア/デスメタル・バンド、カーカスが8年ぶり通算7枚目のニューアルバム『TornArteries』を発表。破滅的な音楽を鳴らしてきたパイオニアが、年齢...
-
ニューヨーク、蛙亭、空気階段、ラフレクラン、ラニーノーズなど若手が多数出演! ヨシモト∞ホールが #吉本自宅劇場 コンテンツを配信!!
月~金曜日は、Zoomを使った生配信ライブ(終了後アーカイブ配信)を、土日は、芸人が各自宅で撮影したオリジナルの配信動画をお届けする。出演者は、M-1グランプリファイナリストのニューヨークをはじめ、こ...
-
細野晴臣「CHOO-CHOOガタゴト」はおっちゃんのリズム前哨戦? 鳥居真道が徹底分析
細野晴臣「CHOO-CHOOガタゴト」はおっちゃんのリズム前哨戦? 鳥居真道が徹底分析。ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
UK最注目ラッパー、スロウタイが語る悪役の素顔「音楽は本当の自分を知ってもらう手段」
ブレグジットを痛烈に批判したデビューアルバムで脚光を浴びたイギリス人ラッパー、スロウタイがさらなる高みを目指した2作目『Tyron』について語る。ロンドンから90分ほど北上したところにある、英国イース...
-
ジェットとロックンロールでピンチを切り抜けろ! ギターウルフ セイジがPodcastプログラム『火星ラジオ』をスタート!
ギターウルフセイジによるPodcastプログラム『火星ラジオ』がスタートした。コロナ禍でなかなかライブができないバンド活動の一環として、そして出歩くことができないファンに向けて何かの勇気や励ましになれ...
-
くるりのライブ映像作品『列島ライブ 2019』詳細判明、全35曲収録
くるりのライブ映像作品『列島ライブ2019』の収録曲が発表された。【もっと大きな画像を見る】9月18日にBlu-rayとDVDでリリースされる同作には、全国ツアー『列島Zeppェリン』から5月24日の...
-
映画監督・髙原秀和の"人生60周年"を祝うライブに亜無亜危異、PANTA、KEITH、THE STAR CLUB、G.D.FLICKERSらが出演!
映画監督・髙原秀和が11月5日に還暦を迎えることを記念したライブ『B級監督ロックンロール交遊録髙原秀和人生60周年』が、来たる11月14日(日)に新宿LOFTで開催される。亜無亜危異、PANTA、TH...
-
吉井和哉とのサプライズ共演も! 布袋寅泰、日本武道館での無観客ライブで自身の40年のキャリアを総括
■「生配信ライブ、それぞれの武道館で楽しんでくれていますか?」(布袋寅泰)布袋寅泰のアーティスト活動40周年を記念した『HOTEI40thANNIVERSARYLive“MessagefromBudo...
-
ロックンロールの創始者、リトル・リチャードが87歳で死去
「トゥッティ・フルッティ」「ロング・トール・サリー」「グッド・ゴリー・ミス・モリー」などのヒット曲で知られるロックンロールの創始者の一人、リトル・リチャードが87歳で亡くなった。死因は癌だという。ロッ...
-
吉田豪、赤犬、KING BROTHERS、クリトリック・リス出演! 大阪で一番売れてないアイドル"くぴぽ"が昨年延期となった大阪・服部緑地でのフェス『服部フェス』を5月22日(土)、5月23日(日)の2日間開催を発表!
大阪で一番売れてないアイドルくぴぽが昨年延期となった大阪・服部緑地野外音楽堂でのフェス『服部フェス』を5月22日(土)、5月23日(日)の2日間にわたり開催することを発表した。第1弾出演者として、吉田...
-
BABYMETALが語る、ヘヴィメタルから教えてもらったこと
BABYMETALの音楽を語る際に「進化」は大事なキーワードの一つ。その一方、ヘヴィメタルには「継承」という側面があって、先人たちが遺したものを受け継いでいくという考え方があるように思う。ジューダス・...
-
特集 映画『リスペクト』─アリサ・フランクリンの魂に触れる音楽エンタテインメント
表紙ジェニファー・ハドソン(映画『リスペクト』より).今秋日本で劇場公開される映画『リスペクト』は「ソウルの女王」として知られるアリサ・フランクリンの物語を元にした音楽エンタテインメント。アリサ自身が...
-
レッド・ツェッペリン、2007年の再結成ライブ『祭典の日』をYouTubeで公開
レッド・ツェッペリンが2007年12月にロンドン・O2アリーナで行った、一夜限りの再結成コンサート『祭典の日(CelebrationDay)』の映像が、日本時間で5月31日(日)の4:00amから3日...
-
キノコホテル・マリアンヌ東雲が突き詰める「音楽」と「性」の本質
サイケデリック・ガレージ+エロという独自の世界観を貫いてきた女性バンド・キノコホテル。7枚目のフルアルバム『マリアンヌの奥儀』ではその独自の世界観に異変が!? キノコホテルの総支配人・マリアンヌ東雲が...
-
手拍子のリズムパターン、クイーンやスライの名曲から鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
第12回「新たな病気どこじゃない! "がん転移&再発"ッスーー(号泣)」
リアルDT時代はNGナッシングボーイ同じ人に2度も3度もフラれる人生を送っている人がいる。それってどうなんだろうな。純愛と呼ぶべきか否か。フラれる側はもう慣れたもんで、プレイとして興奮しているんだろう...
-
スティーヴィー・ワンダーがキング牧師へ贈る手紙、人種差別撤廃への意志を読む
スティーヴィー・ワンダーが、2021年1月18日のキング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)記念日に公開書簡を発表した。キング牧師記念日は、アメリカの人種差別の撤廃に大きく貢献したマーティン...
-
エレファントカシマシ 特別な地・下北沢シェルターでライブ 「下北シェルターで夢を見ようぜ」
エレファントカシマシが下北沢シェルターでライブを開催した。これは、3月21日にリリースするベストアルバム『AllTimeBestAlbumTHEFIGHTINGMAN』特典映像用のシューティングライブ...
-
川谷絵音が語る、ザ・ストロークスとバンド音楽の可能性「ギターはこれから来ると思う」
ザ・ストロークスが実に7年ぶりとなるニューアルバム『TheNewAbnormal』を発表。そこで、彼らのファンを公言する川谷絵音にバンドの魅力や新作について語ってもらった。1988年生まれで現在31歳...
-
フィル・スペクターが獄中で死去 革新的プロデューサーの波乱万丈な人生を振り返る
1960年代初期にロックのレコーディング手法「ウォール・オブ・サウンド」で革命を起こし、一世を風靡した音楽プロデューサー、フィル・スペクターが1月16日、81歳で他界した。スペクターは波乱万丈な人生を...
-
ジョーン・ジェット、シグネチャーモデルのギターがギブソンから誕生
米老舗ギターブランドの「Gibson(ギブソン)」が、ジョーン・ジェットの最新シグネチャーモデル『GibsonJoanJettES-339』を発売する。2015年にジョーン・ジェット&ザ・ブラックハー...
-
ザ・ホワイト・ストライプスが挑んだ音楽の「再定義」とは? 2000年代ロック最大の発見を振り返る
1997年に結成され、2011年に解散した伝説のデュオ、ザ・ホワイト・ストライプス。これまでにリリースしたオリジナル・アルバムは6枚、そのうち3枚がグラミー賞を獲得。初のベスト・アルバム『ザ・ホワイト...
-
【復刻インタビュー】吉村秀樹(bloodthirsty butchers)×川口潤(『kocorono』監督)×中込智子(音楽ライター)(2011年2月号)- それでもなおバンドを続ける覚悟と強靱な意志を描いたブッチャーズのドキュメンタリー映画をめぐって
ボアダムスの『77BOADRUM』を筆頭に、envyの『transfovista』、Shing02の『歪曲巡礼』、イースタンユースの『その残像と残響音』や『ドッコイ生キテル街ノ中』といった数々の秀逸な...
-
デイヴ・グロールが語る、ドラム・バトルで得た2020年最大のインスピレーション
通算10枚目となる最新アルバム『メディスン・アット・ミッドナイト』を世界同時リリースしたフー・ファイターズ。最新全英チャートではトップ10圏内のほかの9作のセールス総計を上回る売り上げで1位を獲得。全...