「ニコニコ超会議」のニュース (423件)
-
「エール」第7週「夢の結婚生活」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」35話/裕一(窪田正孝)が刺激物で胃を壊したのは音の「八丁味噌攻撃」のせいかと思った第7週「夢の結婚生活」〈5月11日(月)放送〜5月15日(金)放送脚本・清水友佳子演出・橋...
-
【ニュース】吉田羊、ジェーン・スー演じる 父親役・國村隼とダブル主演で4月期『ドラマ24』出演決定
数々の話題作を生み出しているテレビ東京金曜深夜の代名詞『ドラマ24』。4月9日(金)深夜0時12分から、『生きるとか死ぬとか父親とか』の放送が決定した。原作は、ラジオパーソナリティー・コラムニスト・作...
-
「エール」39話 「紺碧の空」がなかなか作曲できない裕一。モデルの古関裕而はどうだったか比較する
第8週「紺碧の空」39回〈5月21日(木)放送脚本・吉田照幸演出・野口雄大〉ドラマでは裕一の感情に潜っていく早稲田大学の新しい応援歌「紺碧の空」の作曲を頼まれたものの一向に書けず、締切ギリギリで裕一は...
-
「半分、青い。」150話。そよ風ファンのお披露目は2011年3月11日だった
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第25週「君といたい!」第150回9月22日(土)放送より脚本:北川悦吏子演出:宇佐川隆史田中健二半分、...
-
いけずな五代とふゆ「あさが来た」81話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)1月6日(水)放送。第14週「新春、恋心のゆくえ」第81話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:新田真三81話はこんな話縁談が着々と進みつつある中、ふゆ...
-
五代友厚と新次郎こそ比翼の鳥「あさが来た」94話
連続テレビ小説「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)1月21日(木)放送。第16週「道を照らす人」第94話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:西谷真一94話はこんな話商法会議所で倒れてしまった友...
-
『半沢直樹』原作とのリンクで第2シーズンは大盛り上がり 「帝国重工」「トキワ自動車」に沸いた6話
ドラマ好きを喜ばせる仕掛けが随所に『半沢直樹』6話日曜劇場『半沢直樹』(毎週日曜よる9時〜TBS系)第6話(8月23日放送)は、帝国航空の再建に乗り出す半沢にいよいよ国家権力の魔の手が伸びてくる。国土...
-
最終回「下町ロケット」阿部寛「同じ夢を見てほしい」の叫びに神田正輝は聞く耳持たずで新春ドラマ特別編へ
TBSの日曜劇場「下町ロケット」(夜9時〜)が昨晩最終回を迎えたのだが、ラストにいたってもまださまざまな展開を予感させ、あまり最終回っぽくなかった。と思ったら、どうやら来年1月2日放送の新春ドラマ特別...
-
『おかえりモネ』第114回 新次が9年目の決断をしたとき、耕治もまた父親の諦めない精神を継ぐ
『おかえりモネ』第114回 新次が9年目の決断をしたとき、耕治もまた父親の諦めない精神を継ぐ。『おかえりモネ』第23週「大人たちの決着」第114回〈10月21日(木)放送作:安達奈緒子、演出:梶原登城〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第115回のレビューを更新しましたら、Twitt...
-
今夜最終回『日本沈没』 小栗旬らキャストのクランクアップコメントが到着
TBSで毎週日曜よる9時から放送中の日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』。1973年に刊行された小松左京による不朽の名作「日本沈没」が原作の本ドラマは、主人公を含め登場人物をオリジナルキャラクターにし、...
-
「ジャニーズイチぶっ飛んだ」ジャニーズWEST主演「炎の転校生REBORN」プレミア試写会こってり
ジャニーズWESTが主演をつとめる、Netflixオリジナルドラマ「炎の転校生REBORN」が11月10日から世界190カ国で同時配信される。公開に先駆けて行われたプレミア試写会では、ジャニーズWES...
-
二・二六事件は映画・ドラマでどう描かれてきたか。大河ドラマでは「いだてん」で35年ぶり2度目の登場
NHKで放送中の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の第34話(2019年9月8日放送)では、「226」と題して、1936年に起こった近代日本史上最大規模の軍事クーデターである二・二六事件が描...
-
「先に生まれただけの僕」最終回 櫻井翔のスピーチこそ現実の校長がすべきこと
「嵐」の櫻井翔が主演のドラマ『先に生まれただけの僕』(毎週土曜後10:00/日本テレビ系)、最終話。前回、最終回予想をした。予想した流れは、だいたいこんな感じだった。鳴海校長(櫻井翔)は、校長を辞めて...
-
「真田丸」14話。堺雅人、小日向文世、因縁の「似た顔」合わせ
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:作三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)4月10日放送第14回「大坂」演出:木村隆文いよいよ大坂1月からはじまった「真田丸」。怒濤の勢いで4分の1...
-
「刑事ゆがみ」ぐっちゃぐちゃの稲森いずみを、脇に回って助ける浅野、神木もカッコよくて7話
フジテレビ系「刑事ゆがみ」(毎週木曜22時~)7話。導入部分で羽生(神木隆之介)は、風俗店で盛られた写真に騙される。そんな羽生のSNSのプロフィールは、巡査部長と階級が盛られていた。それを指摘した弓神...
-
「まんぷく」42話。 ネコババ事件解決、高額融資ゲット、福子懐妊 いいことばっかりの土曜日
第7週「私がなんとかします!」第42回11月17日(土)放送より脚本:福田靖演出:安達もじり音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋...
-
「いだてん」さらば嘉納治五郎。田畑に託したストップウォッチに込められたメッセージ37話
「嘉納さん、返上してください」「だめだ、こんな国でオリンピックやっちゃオリンピックに失礼です」「いまの日本はあなたが世界に見せたい日本ですか!?」先週9月29日放送の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピ...
-
原作・朝霧カフカ書き下ろし脚本による舞台「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE」開幕
原作・朝霧カフカ書き下ろし脚本による舞台「文豪ストレイドッグスDEADAPPLE」開幕本日、大阪・COOLJAPANPARKOSAKAWWホールにて、舞台「文豪ストレイドッグスDEADAPPLE」が開...
-
携帯電話のCMがドラマ仕立てで、設定がどんどん細かくなっていくのはなぜか。振り返って考察してみた
ソフトバンクのCMが「白戸家ミステリートレイン」と題し、おなじみの犬のお父さんに加え、堺雅人をメインに据えた『オリエンタル急行殺人事件』風のシリーズへリニューアルしたのは今年8月のこと。つい先週には、...
-
「エール」65話 プリンスとスター夢の共演、山崎育三郎と古川雄大が「船頭可愛や」をデュエット
第13週「スター発掘オーディション!」65回〈6月26日(金)放送作・嶋田うれ葉演出:野口雄大〉65回はこんな話コロンブスレコードの社運をかけた新人歌手オーディションの最終審査に落ちたプリンス久志とス...
-
「リンカーン芸人大運動会」ロケに行ってきた、わちゃわちゃ楽しかったレポ。10/17必見
今年で第11回目、過去最多68名によるリンカーン芸人大運動会が10月17日(水)21:00〜放送される。ロケ日は汗ばむくらいの快晴。豪華なメンバーが集まりひたすらわちゃわちゃしている楽しい収録だった。...
-
まさかの海女失格! ますます面白い「あまちゃん」三週目の「ヒロシです」
「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら放送3週め。ますます注目を浴びる、宮藤官九郎脚本の連続テレビ小説「あまちゃん」。北三陸で海女になった少女アキの成長を描くドラマの1...
-
瓜売の瓜に隠された意味を勘ぐってみた「真田丸」26話
NHK大河ドラマ「真田丸」(作:三谷幸喜/毎週日曜総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)7月3日放送第26回「瓜売」演出:小林大児栄華を誇った関白秀吉(小日向文世)だったが、長男・鶴松の死によって...
-
「私の家政夫ナギサさん」イケメン田所(瀬戸康史)と指切りもすぐ嘘をつくメイ(多部未華子)4話
ジャンルミックスだった「私の家政夫ナギサさん」4話「指切りしたそばからまた嘘をつきました」『私の家政夫ナギサさん』(TBS系毎週火曜よる10時〜)第4話は、視聴率12.4%(ビデオリサーチ調べ関東地区...
-
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」錦織敦史監督に聴く「キャラクターが成長したその先を見たくなった」
荒廃した大地の上、移動要塞都市「プランテーション」の中で暮らしている人類。襲い来る謎の巨大生命体「叫竜」に対抗できるのは、適性を持った男女ペアの「コドモ」のみが動かせるロボット「フランクス」だけだった...
-
藤井フミヤ、全国ツアーで「涙のリクエスト」「ギザギザハートの子守唄」などチェッカーズ曲大放出
藤井フミヤの全国ツアー東京公演が4月10日(土)と11日(日)に中野サンプラザで開催された。2時間超に渡って静かで熱いパフォーマンスを繰り広げ、ソーシャル・ディスタンス(1席おき)の客席を沸かせた。【...
-
デーモン閣下5年ぶりのソロアルバムに作詞参加したブルボン小林が更に愛をぶつけまくり遂に「sorry」
ブルボン小林の、デーモン閣下へのロングインタビューを覚えているだろうか。その1その2その3その4その5その6三十年来のデーモン閣下ファンであった僕はその熱い思いの丈をぶつけすぎ、結果、異様な熱量のこも...
-
新聞人の戦争責任とは?「いだてん」リリー・フランキー演じる緒方竹虎の功績と自責
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」では、主人公・田畑政治(阿部サダヲ)の勤務先の朝日新聞社(当時の社名は厳密にいえば東京朝日新聞社)の上司として緒方竹虎(リリー・フランキー)が登場し...
-
「エール」62話 森山直太朗と山崎育三郎の歌う「故郷」が染みた良い朝。子・久志もかわいい
第13週「スター発掘オーディション!」62回〈6月23日(火)放送作・嶋田うれ葉〉62回はこんな話東京帝国音楽学校ではプリンスと崇められていた久志だったが、卒業後はオペラにこだわって仕事がなかった。そ...
-
「エール」54話 唐沢寿明が退場間近で、シリアス演技にエンジンかかってきた
第11週「家族のうた」54回〈6月11日(木)放送作・嶋田うれ葉演出・松園武大〉54回はこんな話三郎が胃がんでもう長くないと知り、いても立ってもいられない裕一に、浩二は「兄さんはもうとっくに家族じゃな...