「岩手県」のニュース (1,073件)
-
ここ1週間の地震回数 伊豆諸島北部で震度5弱 地震相次ぐ
ここ1週間(12月12日12時00分~12月19日12時00分)の震度1以上の地震の観測回数は53回で、そのうち震度5弱の地震は2回、震度4の地震が2回、震度3の地震は3回でした。ここ1週間の地震回数...
-
あの本庄保険金殺人事件・八木茂死刑囚に肉薄し続けた記者が語る意外な素顔、そして新たに浮かんだ真相
2006年、岩手県で母娘2人を殺害し現金を奪った若林一行。そして09年、川崎市のアパート隣に住む夫婦と大家男性の計3人を殺害した津田寿美年。彼らの共通点は、裁判員裁判で死刑が確定され、15年12月18...
-
祝・ご婚約!素顔を知る4人が語る「眞子さま秘蔵エピソード」
9月3日にご婚約会見を終えられた秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまと、国際基督教大学(ICU)時代の同級生・小室圭さん。本誌には眞子さまにゆかりの方たちからも、お祝いのメッセージが寄せられた。宮田拓矢さん(...
-
復調遠く 高速バスの今 コロナ禍で進む減便・統合 でも新路線は意外と多い?
変化の激しいコロナ禍において、なかなか復調しない高速バスの需要。路線の減便・統合・廃止といった合理化も進む一方で、新路線も意外と多く誕生しています。そして今後、さらに観光地への新路線が増える可能性もあ...
-
震災遺構として保存か、撤去か?被災地観光に揺れる地元、復興への起爆剤になるか
南三陸町・防災対策庁舎(撮影=筆者)2011年3月の東日本大震災で被災した建物等を「震災遺構」として保存するか、解体するのか。また、被災を今後どのように伝えるのかという課題が残されている。復興をめざす...
-
28日(金)朝は冷え込んだ所も 日中も風が冷たく、北海道から北陸では厳しい寒さに
きょう28日(金)の朝は、北海道など今季一番の冷え込みとなった所も。日中は気温の上り方が鈍く、北海道から北陸では厳しい寒さとなりそう。防寒対策を万全に。北海道などで今季一番の冷え込みとなった所もきょう...
-
積雪 1月としては記録的な所も 酸ケ湯は4メートル超え
31日、日本海側では雪が断続的に降り、積雪が増え続けています。青森県の八甲田山系の酸ケ湯では、午前10時現在の積雪は427㎝となっています。その他、北海道や岩手県では1月としては記録的な大雪となってい...
-
津波注意報が広範囲に継続 岩手県の津波警報は注意報に切り替え
津波注意報が広い範囲に引き続き発表されています。岩手県の沿岸に発表されていた津波警報は、16日11時20分に津波注意報に切り替わりました。引き続き広い範囲に津波注意報16日11時20分現在、津波注意報...
-
岩手県にも津波警報が発表
新たに岩手県に津波警報が発表されました。避難を続けてください。新たに岩手県に津波警報が発表されました。すでに津波が到達しています。岩手県で予想される津波の高さは3mです。津波警報を発表した沿岸は次のと...
-
見える見える! ANA「鬼滅」塗装機での遊覧便 航路が世界観咲き誇ってる件
定期便は明日からなんですが、エピソードゼロが濃すぎる…。航路で「刀」描くテレビアニメ『鬼滅の刃』のキャラクターを胴体に描いたANA(全日空)の特別塗装機「鬼滅の刃じぇっと-壱-」。定期便就航前日となる...
-
20日 お帰り時間の傘予報 日本海側は大雪のおそれ 太平洋側にも所々に雪雲
きょう20日の夜は、本州の日本海側は広い範囲で雪。風も強い。大雪や吹雪により交通が乱れるおそれも。東北の太平洋側や、京都市周辺を含め近畿中部なども所々で雪が降る。雪の範囲が広がる交通への影響もきょう2...
-
12日の天気 晴れて気温グングン上昇 真夏日に迫る所も 北海道は夜は所々で雨に
きょう12日(火)も、日中は全国的に晴れて気温がグングン上昇します。最高気温は、内陸部を中心に真夏日に迫る所もありそうです。夜は北海道では雨の降る所が多いでしょう。九州は天気回復北海道は夜は雨きょう1...
-
岩手県で昼前に気温30℃以上 全国で今年初の真夏日 春の熱中症に注意
きょう11日、岩手県では、昼前に気温が30℃以上になった所がありました。全国的に最高気温は平年より高いでしょう。体がまだ暑さに慣れていない時期です。春の熱中症にご注意ください。岩手県ですでに気温30℃...
-
9月8日は気象衛星「ひまわり」の画像が初めて届いた日 東北の雨雲の見通しは
きょう8日は気象衛星で撮影した画像が日本で初めて届けられた日です。現役の「ひまわり8号」からの画像には東北から近畿に雨雲がみられます。東北地方では今夜9時頃には雨のピークを過ぎそうですが、その後もにわ...
-
北海道、東北、北陸でゲリラ豪雨 今夜にかけて土砂災害に警戒
きょう5日(火)は、大気の状態が非常に不安定になっています。北海道や青森県では「記録的短時間大雨情報」が発表されるなど、局地的に猛烈な雨が降っています。土砂災害の危険も高まっている所もありますので、警...
-
6日は岩手県、宮城県で震度4の地震 ここ1週間の地震の回数 万が一に備えて
きょう(6日)午前5時10分頃、宮城県沖で地震が発生し、岩手県と宮城県で震度4を観測しました。ここ1週間(2022年6月29日12時00分〜2022年7月6日12時00分)、震度1以上の地震の観測回数...
-
介護医療院の増加が想定より伸びず。介護療養型医療施設からの移行スピードはなぜ落ちた?
直近3ヶ月で新たに創設された介護医療院は15施設厚生労働省が最新の介護医療院の開設状況を公表2022年6月23日、厚生労働省は介護医療院の2021年度末時点での施設数は677施設で、2022年1~3月...
-
東北の太平洋側 今夜にかけて再び大雨のおそれ 土砂災害など警戒
東北の太平洋側では、22日金曜夜にかけて、大雨のおそれがあります。先週、記録的な大雨となった宮城県でも、また雨量が多くなる所がありますので、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください...
-
青森県で震度4の地震 津波の心配なし
22日午後0時2分頃、青森県三八上北地方を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、青森県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後0時2分頃、青森県で...
-
岩手県に「土砂災害警戒情報」 今夜にかけて大雨警戒
東北では暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定になっています。先ほど岩手県の一関市と奥州市には、警戒レベル4相当の「土砂災害警戒情報」が発表されました。土砂災害には厳重な警戒が...
-
東北で「線状降水帯」多発 雨がやんでも川の氾濫など厳重警戒
東北地方では線状降水帯が複数発生して記録的な大雨となり、川の氾濫や土砂災害の危険が高まっている地域があります。今夜以降は山形・福島で大雨に警戒が必要です。雨がやんでから川の氾濫やがけ崩れが起こることが...
-
グラっときたらどうする?シーン別に考えた
9月1日は、「防災の日」。関東大震災から100年目に入ります。地震は突然やってきますが、きょうは、「こんな場所でグラッときたらどうするか?」、シーン別の対策を考えてみたいと思います。■パーマ中に揺れた...
-
巨大イカに2695万円…コロナ交付金による“地方創生”の実態
「計画がずさん。交付金の目的になっていない。効果が不透明ーー。そもそも、計画も確認しない制度として創設されたんですか」 5月30日の参議院予算委員会の審議で、立憲民主党の蓮舫議員は国が地方自...
-
湿度が高く危険な暑さ 30℃以上の真夏日続出 熱中症リスク高い 休憩や水分補給を
きょう19日(日)は、九州~東北は広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日続出。湿度が高く、熱中症のリスクが高いです。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。湿度が高く危険な暑さ...
-
東北や北陸で激しい雨を観測 6月としては記録的な雨 午後も急な激しい雨に注意
きょう27日、東北や北陸に発達した雨雲がかかっています。東北や北陸では、1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測するなど、この時期として記録的な雨になっています。午後も急な激しい雨や強い雨が降る所があり、...
-
世帯年収1000万円近いけど「家を買うつもりはない」と語る都内在住の30代女性
「1000万円近い世帯年収だが、そんなに余裕のある暮らしではない。家を買うつもりはないのでローンはないが、この先の貯金計画がまだ曖昧」こう語るのは、都内在住の30代後半の女性(流通・小売系/正社員/既...
-
4月の振り返り ポイントは「寒暖差」「台風」「季節先取り」 5月の傾向は?
2022年の4月を振り返ると、寒暖差や小笠原諸島への台風接近、東北の真夏日、北海道で記録的に早い桜の開花など、目まぐるしく天気や気温が変化しました。あすから5月がスタートですが、天気や気温の傾向はどう...
-
山形県村山市で最小湿度8パーセントまで下がる 近隣では火災発生も 火の元に注意
きょう10日は、晴れている所が多く、東北を中心に空気が乾燥しています。最小湿度は、山形県村山市で8%まで下がり、近隣では火災が発生した所もあります。火の元に十分ご注意ください。東北中心に空気カラカラに...
-
北海道や東北を中心に空気カラカラ 脱水に注意 こまめな水分補給を
きょう10日(火)は、広い範囲で晴れていて、北海道や東北を中心に、空気が乾燥しています。午前10時30分までの最小湿度は、岩手県岩泉町で14%、北海道北見市で18%など、10%台の所もあります。時間を...
-
20日の天気 九州は局地的に非常に激しい雨 東北なども激しい雨 土砂災害に警戒
20日、降り続く大雨のため、地盤が緩んでいる所があります。九州は朝まで局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。東北や北海道も雷雨や激しい雨の所がある見込みです。大雨による土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒...