「岩手県」のニュース (1,076件)
-
「ここ1週間の地震回数」 6日未明に青森県で最大震度5強 1週間程度注意
きょう6日(水)未明に、岩手県沖を震源とする地震で青森県階上町で震度5強を観測する地震が発生しました。ここ1週間(2021年9月29日11時~2021年10月6日11時)で、震度1以上の地震は33回、...
-
未明に青森県で震度5強の地震 東北は昼頃まで雨 少しの雨でも崖崩れなどに注意
きょう10月6日(水)未明、岩手県沖で地震があり、青森県で震度5強の強い揺れを観測しました。東北地方では、昼頃まで雨が降る予想。大きな地震で地盤が緩んでいる所は、少しの雨でも落石や崖崩れなどに注意して...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震、津波の心配なし 震源地は福島県沖
13日午後11時8分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要13日午後11時8分頃、宮城...
-
【B級ニュース】1位は京都に出没した「妖怪あしなめ男」
【B級ニュースグランプリ】地震、五輪会場&豊洲市場問題、SMAP解散、トランプ米大統領選勝利、韓国の朴槿恵政権崩壊…目まぐるしい2016年も残りあとわずか。東スポ社会班が大ニュースの陰に隠れたクスッと...
-
比較的暖かい朝 昨日との気温差10度以上の所も
今朝は昨日の朝に比べて10度以上も気温の高い所があり、比較的、暖かい朝となっています。東京都心も午前5時の気温は10度を上回っています。前日差が10度以上のところは??北海道から沖縄まで、昨日(25日...
-
東北 上空には寒気流入 あす(金)は日本海側中心に雷雨の恐れ
あす(金)は気圧の谷や上空の寒気の影響で、東北の日本海側を中心に大気の状態が不安定となるでしょう。急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意して下さい。あす(金)日本海側で急な強い雨や落雷などに注意あす(金...
-
岩手 全国で雪不足目立つ中 平年より積雪多い地点も
きのう(17日)、雪深いことで知られる北海道朱鞠内で積雪の深さが150センチを超えました。北海道内で積雪の深さが150センチ以上になったのは今シーズン初めてです。北海道内で1月の後半になって初めて積雪...
-
【シリーズ・震災遺体(下)】震災死を受け入れられない遺族
■上、中はこちらから岩手県釜石市にある日蓮宗の寺・仙寿院。ここの本堂の裏には、約百個の骨壺が収められている。東日本大震災によって亡くなった人々の遺骨だ。被災地には、身元の分かっていない遺骨や、墓が流さ...
-
東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
’11年の福島原発事故を受けて、原子力の安全確保のために環境省に新たに設置された原子力規制委員会。そのホームページ(HP)に「上水(蛇口水)モニタリング」というデータが公開されていることをご存じだろう...
-
NHKでも報道された被災地で続出する“震災幽霊”現象の正体とは?
1万5000人以上の犠牲者を出し、いまだに2000人以上が行方不明の被災地では、この間さまざまな「幽霊」の目撃談が相次いでいるという。ついには、「NHKスペシャル」までも本気で特集した「震災幽霊」なる...
-
明電舎 宮城県大崎市から受託した水道施設運転管理業務の開始を発表
2012年4月10日、株式会社明電舎は宮城県大崎市から受託した水道施設運転管理業務を4月1日より開始したことを発表した。(参考:ヴェオリア参入の松山市「松山市水道事業への外資参入について」を発表)im...
-
秋田県大館市35度超 7月に5日連続猛暑日は県内初 東北は今日も熱中症と大雨警戒
21日(水)秋田県大館市では正午前に35度に達し5日連続の猛暑日になりました。秋田県で7月に35度以上の猛暑日が5日続くのは統計開始以来初めてです。秋田県と山形県には熱中症警戒アラートも発表中です。熱...
-
台風8号 東北を横断中 大雨は太平洋側から日本海側へ 秋田など警報級の大雨の恐れ
台風8号は、東北地方を横断中。午後は激しい雨の範囲が、東北の太平洋側から日本海側へ移る見込みです。東北の日本海側では、激しい雨や雷雨に注意が必要です。大雨の範囲太平洋側から日本海側へ台風8号は、7月2...
-
台風8号による雨が続く福島県 土砂災害の危険が高まる
27日(火)20時現在、関東の東を進む台風8号の影響で福島県に強い雨雲がかかっています。降り続く雨により土砂災害の危険が高まっている所があります。福島県浜通りに雨雲がかかり続ける台風8号が関東の東を北...
-
20日火曜 予想最高気温37℃も 連続「猛暑日」が続出 危険な暑さはいつまで?
20日火曜も厳しすぎる暑さは止まりません。福島市や甲府市など予想最高気温は、体温並みの37℃の所も。「猛暑日(最高気温35℃以上)」の続く所もありますので、万全な熱中症対策を心がけてください。20日火...
-
美智子さま 被災地のホテルに希望を与えた“再訪の約束”
「東日本大震災から8年が経ち、地盤沈下でなくなってしまった海岸線が、少しずつ戻ってきました。今年の夏には砂浜を散歩できるようになるかもしれません」 岩手県大槌町にある『三陸花ホテルはまぎく』...
-
震災から1000日が経過… 復興庁は発表できない被災地の終わりなきトラウマ地獄(2)
地獄の業火のような福島県民の怒りは尽きない。中筋氏が被災地に入って感じたのは、ここに来て「帰還は無理かもしれない」と避難民が感じだしたことだ。「南相馬市の居酒屋に入っても、『自分の屋敷は1億や2億で売...
-
岩手県で震度5弱の地震 津波の被害の心配はなし
21日午前2時23分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配は...
-
岩手県で「記録的短時間大雨情報」が続出 猛烈な雨続く
岩手県久慈市東部付近では、13日午前2時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岩手県では13日に入ってから4回目の「記録的短時間大雨情報」の発...
-
80歳男、73歳の妻を刃物で殴り逮捕「俺はやっていない」と容疑を否認
岩手県洋野町の住宅で、自称林業の80歳男が73歳妻の頭を刃物で殴り殺害しようとしたとして逮捕された。28歳男、車内で口論となり34歳妻を暴行の上ひき殺そうとし逮捕経緯を聞いた母親が通報警察によると、男...
-
東北 18日にかけて日本海側だけでなく 太平洋側も局地的なドカ雪 来週も大雪続く
低気圧に伴う雲が、日本海で大きく渦巻いています。特徴は動きが遅く、影響が長引くこと。東北での主な大雪エリアは3段階のフェーズで変わり、日本海側だけでなく太平洋側でも18日にかけて注意が必要です。20日...
-
日本海側で雪続く あすにかけてさらに雪の量が増える 北陸や近畿で大雪に警戒
きょう16日(水)は、日本海側を中心に雪が降っています。このあとも雪が続き、雪の量がさらに増えるでしょう。大雪による交通機関の乱れや、なだれなどに警戒が必要です。日本海側では雪が続く大雪に警戒きょう1...
-
宮城県・福島県に津波注意報 ただちに逃げて!
3月16日午後11時36分、福島県沖で発生した地震によって、宮城県と福島県に津波注意報が発表されました。海岸や川の河口から離れて下さい。宮城県と福島県に津波注意報3月16日午後11時36分、福島県沖で...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震 津波発生のおそれ
16日午後11時36分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してく...
-
津波 17日 各地の満潮時刻 大潮の時期 潮位変化に注意
17日は、このあと明け方にかけて、各地で次第に満潮を迎えます。大潮の時期でもあるため、津波注意報が発表されている地域では、潮位の変化に特に注意が必要です。このあと各地で満潮に17日は、このあと明け方に...
-
地震後の東北 一気に積雪増加 広い範囲になだれ注意報 道東は大雪や暴風雪に警戒
18日(金)夜は、岩手県で最大震度5強の地震を観測しました。地震の後、今朝にかけては、東北を中心に雪が強まり、一気に積雪が増加した所があります。午前11時の積雪は八甲田山の酸ヶ湯で389センチ、宮古市...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
18日午前9時29分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午前9時29分頃、岩手県...
-
バス車内で「Visaタッチ決済」日本初導入 広がるか? 進むバスのキャッシュレス化
Suica、PASMOは非対応です。みちのりホールディングスで共通の「MEX」塗装をまとった茨城交通の高速バス車両(画像:みちのりホールディングス)。みちのりホールディングスは2020年7月21日(火...
-
東北 梅雨明け恋し 北部も週末は雨 南部は曇雨天続く
東北地方の梅雨明けはしばらく先になりそうです。あす18日(土)、東北地方では南部から雨が降り出し、19日(日)にかけて雨の降る所が多くなりそうです。雷雨になるおそれもあり、急な強い雨に注意が必要です。...
-
北日本 吹き荒れる暴風 1日で40センチ以上積雪増
きょう4日は北海道や東北で暴風が吹き荒れ、北海道のえりも岬では最大瞬間風速39.9メートルを観測。秋田県横手市では1日足らずで積雪が40センチ以上増えました。猛ふぶきで視界不良もきょう4日は、冬型の気...