「岩手県」のニュース (1,090件)
-
6年後、東京で看護師等が4万人不足…団塊世代が一斉に75歳以上に、対応困難
6年後の2025年、約800万人とされる団塊の世代(1947年から49年生まれ)が75歳以上の後期高齢者になる。国民の3人に1人が65歳に、6人に1人が75歳以上となる超高齢化社会が迫っている。社会保...
-
「廃線→バス専用道」から10年 鉄道よりよくなった? 茨城空港へ通じるBRT
茨城空港の近くに、鉄道の廃線跡を活用したバス専用道が存在します。鉄道を廃止してバス専用道に転換しようといった議論が全国で進むなか、その先駆となった事例で、開業から10年を迎えました。これにより地域はど...
-
あす7日 広く晴れて暑くなる 30度以上の真夏日の所も 熱中症対策を万全に
あす7日(月)は、高気圧に覆われて、日中は晴れる所が多くなる。強い日差しで気温がグングンと上がり、30度以上の真夏日の所も。暑さに体がまだ慣れていない時期のため、熱中症にならないよう、注意が必要。あす...
-
東北 新生活を後押しする青空と暖かさ いつまで?
仙台市内は黄砂も去って桜に青空です。ただ、このぽかぽか陽気は週末の雨を境に変わりそうです。広く晴れるのは2日まで新年度が始まった1日、仙台市内の広瀬川流れる岸辺に鎮座する愛宕神社(太白区)では咲き進ん...
-
新型コロナ接触確認アプリ、インストール率1位は"感染者ゼロ"の岩手県 2位に大阪府、3位に埼玉県
コミュニティサイト「みんなのランキング」を運営するHANABISHIは6月30日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の利用実態に関する調査結果を発表した。調査は6月下旬に実施し、20~90...
-
4日 台風13号北上で沖縄は強風 九州~東海は雷雨
4日(水)は、強い台風13号は石垣島の南を発達しながら北上。沖縄は風が強まる。九州から東海は、午後は急な激しい雨や雷雨。関東は雲に覆われて、気温の上がり方が鈍い。強い台風13号北上先島諸島で非常に強い...
-
天皇陛下「皇后と共に」と2度も…雅子さまと被災地再訪願う
東日本大震災の発生から10年となる3月11日、天皇陛下は東京・国立劇場で開かれた犠牲者の追悼式に雅子さまとともにご出席。陛下は被災地、被災者へ寄せる思いを述べられた。 「復興が進む中にあって...
-
東北 週末は天気下り坂 土日はまとまった雨となる恐れ
あす(金)にかけては日差しが届きますが、この土日は天気が崩れるでしょう。まとまった雨となる恐れがあるため、今後の気象情報に注意が必要です。あす(金)午前中は日差し届く午後は次第に雲が多くなるあす(金)...
-
岩手県で約100ミリ 記録的短時間大雨情報
岩手県釜石市付近では、19日午後3時40分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岩手県釜石市付近で猛烈な雨岩手県釜石市付近では、19日午後3時...
-
台風17号 備えは22日までに 東北
23日月曜日は秋分の日でお彼岸の中日です。週末は3連休で、お墓参りなど予定されている方も多いかもしれませんが、台風17号が東北地方に接近する予想です。暴風や高波に警戒してください。備えは遅くても22日...
-
ジム費用が医療費控除になることも…申請したら戻ってくるお金
ついに消費税が10%に。国に、自治体に、お金を取られてばかりでいいの!?じつは、役所は教えてくれないけど、申請さえすれば、もらえるお金って意外にたくさんあるんです! 「10月に消費税10%に...
-
中米で地震 日本で若干の海面変動も被害の心配なし
きょう24日午前0時29分頃、海外で規模の大きな地震が発生し、気象庁から津波予報が発表されました。日本で若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。中米で地震きょう24日午前0時29分頃地...
-
過去100日間の震源地ごとの地震発生回数 福島県沖で118回
2020年12月12日~2021年03月22日の震源地ごとの地震発生回数が一番多かったのは、福島県沖で118回となっています。震源地ごとの地震発生回数上の表は2020年12月12日~2021年03月2...
-
梅雨入り迫る東北地方 17日早朝は激しい雨・大雨災害に注意・警戒を!
日本海から大陸に延びる梅雨前線が東北地方に接近中。17日早朝は、東北の日本海側を中心に局地的に激しい雨が降り、大雨のおそれ。梅雨入り迫る東北地方では大雨による土砂災害や川の増水、田んぼや用水路の増水、...
-
多摩川と淀川も…専門家が警告する全国の氾濫危険エリア20
7月3日から九州を中心に、日本列島の広い範囲にわたって猛威を振るった「令和2年7月豪雨」。洪水被害や土砂災害による死者67人、行方不明者13人……。 国土交通省によると、豪雨によって河川の堤...
-
岩手県に土砂災害警戒情報 警戒レベル4
岩手県に土砂災害警戒情報が発表されました。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください...
-
台風のあとは寒冷渦 再び大荒れ 東北
台風24号は青森県の東の海上で温帯低気圧に変わりましたが、東北地方は吹き返しの風が強く吹いています。そして一息つく暇もなく、今度は、日本海を別の低気圧が発達しながら進んできています。1日今夜からあす2...
-
10日 広範囲で真夏日 熱中症リスク大 南西諸島大雨のおそれ
きょう10日は、沖縄から九州、四国で大雨のおそれ。土砂災害などに警戒。中国や近畿から東海も次第に雨や雷雨。北陸、関東、東北、北海道は晴れて暑くなるが所により雨か雷雨。きょうの天気沖縄から九州、四国で大...
-
この夏は暑い 猛暑・酷暑か
この夏は、メリハリのある天気や気温。梅雨時期は前線が活発で降水量が多め、そのあと猛暑・酷暑の可能性。全国的に暑い夏この夏は、猛暑・酷暑の可能性があります。その理由を端的に言うと、「高気圧の勢力が強い」...
-
岩手県の大雨特別警報 警報に切り替る
岩手県に発表されていた大雨特別警報は警報に切り替わりました。台風19号によって13都県に発表された大雨特別警報はすべて警報や注意報に切り替わったことになります。13都県に発表された大雨特別警報はすべて...
-
岩手県に「大雨特別警報」発表
13日午前0時40分、気象庁は岩手県に「大雨特別警報」を発表しました。最大級の警戒をしてください。最大級の警戒を13日午前0時40分、気象庁は岩手県に「大雨特別警報」を発表しました。これまでに経験した...
-
東北 きのう以上に激しい雷雨・竜巻などの突風注意
午後0時10分、秋田県に竜巻注意情報が発表。今夜にかけて東北南部も急な激しい雨や雷雨の恐れ。晴れていても、きのう以上に広い範囲で天気の急変に注意が必要です。東北北部竜巻注意情報が多発きのうの日中は一部...
-
東北 10日未明から日本海側中心に雪や雨 日中晴れても風冷えに
東北地方は10日に日付が変わると青森・秋田県から雪や雨。天気の回復は早く、日中は晴れる所が多くなりますが、強まる風に体温を奪われそうです。10日未明からの雪や雨は一時的10日は寒冷前線の通過に伴って、...
-
宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
9日午前8時30分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要9日午前8時30分頃、宮城県で最大震度4...
-
夢は看護師に…福島の高校生を変えた雅子さまの“特別授業”
東日本大震災から10年となる3月11日、天皇陛下と雅子さまは政府主催の追悼式に出席される。 コロナ禍で被災地へ足を運ぶことは難しい状況だが、両陛下は3月4日にも岩手県の陸前高田市と釜石市をオ...
-
ここ1週間で震度4の地震1回 震度5強が2回 地震に備えるには
ここ1週間(2021年10月2日13時30分~2021年10月9日13時30分)で、震度1以上の地震は36回、そのうち震度4以上の地震は3回でした。場所は異なりますが、「強い地震」や「やや強い地震」が...
-
北海道で 震度6強 強い地震
きょう6日3時8分頃、北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、北海道で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。震源地は、北海道胆振地方中東部(北緯...
-
東北の夜行バス 運休便が一部再開 青森~東京など長距離路線を中心に
運行再開の見込みが立っていないものも多数あります。岩手県北バス南部支社が運行する青森~東京間の夜行バス「MEX青森」が運行を再開した(画像:岩手県北バス)。2020年5月現在、新型コロナウイルスの影響...
-
東北 寒暖差の大きな一週間 4日(月)は真夏日 7日(木)の朝は一ケタの肌寒さも
東北地方は4日(月)は季節外れの暑さでしたが、週の半ばは最低気温が東北北部で10度前後まで下がりそうです。体調管理にお気をつけましょう。4日(月)10月としては記録的な暑さ4日(月)の東北地方は空気は...
-
季節外れの暑さ 札幌市で最高気温10月1位を更新 青森市など最も遅い真夏日を観測
きょう4日(月)は、北海道や東北でも季節外れの暑さとなっています。札幌市では午後2時までの最高気温が27.3℃まで上がり、統計史上10月1位の記録を更新。青森市や宮古市では真夏日となり、統計開始以来、...