「滋賀県」のニュース (586件)
-
滋賀県 琵琶湖の低酸素状態懸念 2年連続で
滋賀県琵琶湖の低酸素状態、アオコ大量発生の懸念(参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会マリモ保護目的で摘み取[…]Continuereading«滋賀県琵琶湖の低酸素状態懸念2年連続...
-
「米産地偽装」報道で名指しされた業者が反論「絶対に潔白」
「そもそも、中国米を混ぜるなんて……。いま中国米は1キロ249円ほど。でも1キロ260円で滋賀県産こしひかりが買えるんです。わざわざ(安くはない)中国米を買って混ぜるなんて、そんなリスクを犯す理由があ...
-
行方不明者を3回見つけた犬も…高齢者“徘徊”救う警察犬
時間がたつほど死亡率が高くなる、認知症による“徘徊”。そんな緊急事態に出動し、これまでに高齢行方不明者を3度も早期発見した警察犬がいると聞き、現地に向かったーー。 「県内で1日に平均4〜5件...
-
会議中の空腹に!「食べられるメモ帳」が登場 カレーやバニラの香りも楽しめる
会議中の空腹を感じても普通、その場で何か食べることはできない。しかしこれなら自然な形で口にすることができそうだ。印刷会社のアインズ(本社:滋賀県)は4月1日、食べられるメモ帳「kamihime」を発売...
-
懲戒処分は年210人…教師のわいせつ行為のおぞましい実態 生徒に勤務時間や授業中も
猛暑が続く夏休みだった。あまりの暑さに、公園で遊ぶ子どもたちの姿も少なかった。その一方で、教師や元教師の困った“課外活動”が連日、ニュースとなっていた。「教え子に自宅でわいせつ行為男性教諭を逮捕」(7...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
2019紅葉見ごろ予想 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に平年並みか遅めの予想です。日本気象協会がきょう(3日)発表した2019年第1回「紅葉見ごろ予想」です。お出かけの参考になさってください。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ご...
-
北陸に発達した雨雲 午後は東日本~西日本で激しい雨に注意
きょう13日正午現在、北陸地方には発達した雨雲がかかっています。午後は関東から九州の広い範囲で急な強い雨に注意が必要です。北陸に発達した雨雲きょう(13日)午前中は、近畿や東海、北陸では暖かく湿った空...
-
あす2日にかけて大荒れ 落雷・突風・ひょうに注意 本州の山岳は雪 登山は危険
5月2日(日)は、1日(土)以上に大気の状態が不安定に。九州~東北のあちらこちらで急な雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意。上空に強い寒気が流れ込むため、本州の2000メートル級の山では雪で強まる所も...
-
世帯年収800~1000万円の生活感「格安スマホやスーパーの値引き品で節約」「子ども3人。学費にいくらかかるか分からず不安」
日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)だが、もっと稼げるのならそうしたいという世帯は多いだろう。子どもにかかる費用や老後の貯蓄などを考えると、いくらあっても足りないくらいだ。では、平均...
-
近畿や北陸なども激しい雨を観測 今夜にかけ警戒を
きょう(30日)も広く大気の状態が非常に不安定。静岡県松崎町や御前崎市などで非常に激しい雨を観測。近畿や北陸でも局地的に激しい雨が降っています。非常に激しい雨を観測きょう(30日)も本州付近に停滞する...
-
眠れてない業界はどこ? "睡眠偏差値"ワースト1位は「マスコミ」、2位は「商社」
ブレインスリープは3月15日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、男女1万人から回答を得た。日本の平均睡眠時間は、6時間43分。昨年(6時間27分)より16分長くなった。とは...
-
途中が終点のバス 12日運行終了 途中は途中のバス停に 滋賀・大津
終点・途中はただの途中になります。ダイヤ改正で途中行きは廃止滋賀県西部を中心にバスを運行する江若交通(中島洋平撮影)。滋賀県内を中心にバスを運行する江若交通は、2021年3月13日(土)でダイヤ改正を...
-
「青春18きっぷ」提示でJRバス路線が割引 今年は春から実施 西日本JRバス
18きっぷの「ワープ」に便利!近畿・北陸の計3路線で割引に西日本ジェイアールバスの車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスが、2021年度春、夏および冬の「青春18きっぷ」利用期間...
-
滋賀県 いぶき水力発電と「姉川ダムおよび姉川ダム発電所の管理に関する協定」を締結
2016年1月18日、滋賀県はいぶき水力発電株式会社と「姉川ダムおよび姉川ダム発電所の管理に関する協定」を締結[…]Continuereading«滋賀県いぶき水力発電と「姉川ダムおよび姉川ダム発電所...
-
沖縄、鹿児島は子だくさん! 出生率全国トップは鹿児島・徳之島の伊仙町
とにかく、沖縄、鹿児島両県は子だくさんだ!特に離島では、その傾向が顕著だということが分かった。厚生労働省は、女性1人が生涯に産む子どもの数の推計値である合計特殊出生率(2008~2012年)の市区町村...
-
4日の関西は寒さ緩む 日中の気温は10度くらいまで上がる見込み
関西では、年末年始は厳しい寒さとなりました。4日の仕事始めは、冬型の気圧配置が緩み、寒さも緩む見込みです。3日は時折日差しが途切れ、北部では雪や雨3日の関西は、北部では寒気の影響で断続的に雪や雨が降る...
-
関西 昨晩から北部や山地を中心に大雪 年明けにかけての雪の見通しは?
昨日12月30日から日本列島は寒波襲来、近畿地方でも昨晩からけさにかけて北部や山地を中心に大雪となっています。上空に流れ込んでいる強い寒気は、これから明日元日にかけても居座るため、近畿地方では、大雪に...
-
小泉純一郎「安倍政権批判」インタビューで明らかになった「原発ゼロ」への次の一手! やはり進次郎と...
小泉純一郎元首相の"小泉節"がひさびさに炸裂した。12月10日発売の「文藝春秋」2016年1月号の巻頭でフリーランスの政治記者、常井健一の4時間半のインタビューに答えているのだ。題して〈小泉純一郎独白...
-
27日金曜 「桜が咲き進む暖かさ」だが 大雨の恐れ
27日金曜も、全国的に季節を先取りした暖かさ。ただ、九州北部は大雨の恐れがあり、夕方まで土砂災害に警戒。【天気のポイント】九州北部は局地的に滝のような雨の恐れ27日金曜の朝は、九州から東海に雨雲が広が...
-
京都産業大学、クラスター化の全貌、11府県に感染拡大…他大学でも前期授業休止の懸念
人気タレント・笑福亭鶴瓶の母校、京都産業大学(京都市北区)が「大学初」ともいえる新型コロナウイルスのクラスター(感染者の集団)になってしまった。その瞬く間の広がりが恐ろしいばかりだ。そして大学の授業は...
-
サントリー食品 ミネラルウォーター「サントリー天然水」550mlを環境配慮型ペットボトル「P-ecotボトル」で新発売
2011年3月8日から、サントリー食品株式会社は、ミネラルウォーター「南アルプスの天然水」などで知られる「サントリー天然水」ブランドの製品を500mlから550mlへ増量。更に、環境配慮型ペットボトル...
-
台風5号 滋賀県記録的短時間大雨情報
滋賀県東近江市付近で21時20分までの1時間に約90ミリの雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。東近江市付近記録的な大雨に台風5号の活発な雨雲がかかり続けている影響で、滋賀県東近江...
-
バス運転手、車椅子の女性に乗車拒否発言 苦しい言い訳に批判の中、同情的な声も
青森市営バスの男性運転手が、車椅子の女性に乗車拒否と取れる発言をしたとして、厳重注意を受けたことが判明。その処分と運転手の行動が、賛否両論となっている。事案が発生したのは、20日午後7時頃。JR青森駅...
-
11日祝日の天気 日本海側も天気回復へ 東日本・西日本は早春の暖かさ
あす11日(木・祝)は、太平洋側は大体晴れ、北日本の日本海側や北陸も、天気が回復するでしょう。東日本・西日本では、最高気温が平年より3度から5度ほど高く、早春の陽気となりそうです。日本海側も天気回復沖...
-
「青春18きっぷ」提示で路線バス割引 国鉄バス由来の3路線対象 西日本JRバス
乗り通せば2140円の路線も、800円に。西日本ジェイアールバスが、「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル!つながるバス旅キャンペーン」を実施しています。同社が運行する一般路線バスの運賃が、「青春1...
-
住民が誇りを持っている街1位「港区」、2位「鎌倉市」 愛着度では「藤沢市」がトップ
読売広告社は7月17日、自分の住んでいる街にどれくらいの愛着や誇りを持っているかをランキング化した「シビックプライド調査2018」の結果を発表した。総合ランキングトップは港区(東京都)だった。2位は文...
-
7月前半で猛暑日180地点超 24年ぶり
15日は午後5時までの最高気温は、全国のアメダス927地点のうち671地点で30度以上、200地点で35度以上となり、いずれも今年最多。7月前半(15日)までで35度以上の猛暑日が180地点を超えたの...
-
「止める人はいなかったのか…」スケートボードでまさかの長距離移動中、大学生がトラックと衝突し亡くなる
4日、滋賀県彦根市の県道をスケートボードで走っていた大学生がトラックにはねられ、死亡する事故が発生した。事故があったのは、滋賀県彦根市薩摩町の県道。同県大津市に住む21歳の大学生が、スケートボードで走...