「ビートルズ」のニュース (669件)
-
ザ・ローリング・ストーンズ展、当時のアパート再現にキース「わお、家に帰ってきたよ」
2016年4月、ロンドンを皮切りに、ニューヨーク、シカゴ、ラスベガス、ナッシュビル、シドニーと世界各地で開催されているザ・ローリング・ストーンズのバンド史上初となる大規模な企画展「Exhibition...
-
サザンオールスターズ全972曲から聴き解く7つのプレイリスト
1978年に「勝手にシンドバッド」でデビュー、日本のロック&ポップスシーンに大きな影響を与えてきたサザンオールスターズの全972曲(ソロ作品など含む)が、ストリーミングサービスでの配信がスタートしまし...
-
MIMIZUQ 僕らが作る非日常の物語を楽しんでもらいたい
ファンタジーな世界観でちょっと泣けるバンドにしたい――1stアルバム『ナミダQUARTET』は、まるで前から一緒にバンドをやっていたように4人の個性がマッチングしていて驚きました。ファンタジックでメロ...
-
が~まるちょば LIVE 2021 STORIES「PLEASE PLEASE MIME」開催決定!
イベントの企画・制作・運営を行う株式会社サンライズプロモーション東京は、2021年1月20日(水)から24日(日)まで「が~まるちょばLIVE2021STORIESPLEASEPLEASEMIME」を...
-
プログレ史上最高のドラマー、ビル・ブルーフォードが語るイエス、クリムゾンと音楽家人生
ドラムから離れて10年目を迎えた打楽器のレジェンドが、ブリティッシュ・プログレッシブの三大グループ時代から、ジャズへ移行したアースワークスの結成などを振り返る。音楽界において引退とは、絶対的な概念では...
-
ジョン・レノン生誕80周年記念、 エンパイア・ステート・ビルディングがスカイブルーにライトアップ!
エンパイア・ステート・ビルディングは現地時間10月8日(木)夜、世界的に有名なタワーをスカイブルーでライトアップし、鉄塔に白いピース・サインを周回させた。0これは10月9日の金曜日に80回目の誕生日を...
-
Char、原田真二、世良公則、甲斐バンド、ゴダイゴ、影山ヒロノブなど...『昭和40年男』12月号特集は「日本ロック元年」!
昭和40年生まれの男性向けに、ピンポイントで刺さるコンテンツを満載した年齢限定マガジン『昭和40年男』。2020年11月11日(水)には、vol.64となる12月号を発売する、毎号、大ボリュームでお届...
-
本田 毅「エフェクターの魔術師がいざなう深淵なる音の色彩美」
PERSONZやfringetritoneのギタリストとして知られる本田毅がキャリア初となるソロ・アルバム『EffectricGuitar』を発表する。エレキギターとエフェクターを駆使して奏でられるイ...
-
「ひよっこ」磯村勇斗演じる前田秀俊の歌声に、ネット反響「素敵」「なんてご褒美!」
28日に放送されたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」で磯村勇斗が披露した歌唱シーンがネットで話題になっている。本ドラマは1960年代、茨城県の奥茨城村で育った主人公・谷田部みね子(有村架純)が東京に出稼...
-
ビートルズの遺伝子を継ぐポップ職人、マイク・ヴァイオラのベスト盤に浦沢直樹が参加
マイク・ヴァイオラのベスト盤『ザ・ベスト・オブ・マイク・ヴァイオラ』が本日1月22日に発売。同作には漫画家の浦沢直樹も参加したプロジェクト「MONAKA」による新曲「悲しきLA天国」がボーナス・トラッ...
-
大槻ケンヂ、「30代の迷走力」爆発!特撮&電車の過去6作品再発に際し男の30代を語る/インタビュー1
■大槻ケンヂ/特撮『オムライザー』『夏盤』『綿いっぱいの愛を!』・電車『'0年代の電車3TITLES』インタビュー(1/3)大槻ケンヂの特撮と電車(筋肉少女帯再始動頃にどちらも休止したが、その後また動...
-
BTS所属事務所、IPOによりメンバーが株式約113億円を保有し億万長者に
BTS(防弾少年団)が、所属事務所ビッグ・ヒット・エンターテイメントの新規株式公開(IPO)によって手に入れた収益が多いか少ないかはさておき、他の大手音楽会社の所属アーティストが夢にも思わないほどの金...
-
リンゴ・スターとイーグルスのジョー・ウォルシュが語る、長年苦しんだアルコール中毒と薬物依存症の苦悩
イーグルスのギタリストのジョー・ウォルシュとビートルズのリンゴ・スターが、長年苦しんだアルコール中毒と薬物依存症の経験談を赤裸々に告白。アルコールや薬物から解放された喜びと、それに至る恐怖や苦悩をロー...
-
スティーヴ・ペリーが語る、エディ・ヴァン・ヘイレンとの「ロック史を変えたかもしれない出来事」
ジャーニーの前フロントマン、スティーヴ・ペリーが彼の人生を大きく変えた、1978年のヴァン・ヘイレンとの合同ツアーを振り返る。また、不名誉なる「ワカモレ事件」や、幻に終わった故エディとのコラボレーショ...
-
スペンサー・デイヴィスが81歳で死去 60年代英国ロックの重要人物
「キープ・オン・ランニング」「愛しておくれ」などのヒット曲で知られるスペンサー・デイヴィス・グループの創設者、スペンサー・デイヴィスが10月19日、肺炎の治療を受けている最中に亡くなった。享年81。彼...
-
2019年の全米アルバム1位最長記録を更新中!ポスト・マローンが「新時代型ポップスターである理由」とは?
2019年の全米アルバム1位最長記録を更新中!ポスト・マローンが「新時代型ポップスターである理由」とは?。音楽評論家・田中宗一郎と映画・音楽ジャーナリストの宇野維正が旬なポップカルチャーの話題を縦横無尽に語りまくる、音楽カルチャー誌「RollingStoneJapan」の人気連載「POPRULESTHEW...
-
『ザ・ビートルズ:Get Back』 日本でもDisney+で11月配信
ピーター・ジャクソン監督による『ザ・ビートルズ:GetBack』が公開形態を変更。日本でも11月25日~27日の3日間、Disney+(ディズニープラス)にて配信されることが決定した。【動画を見る】『...
-
ポール・マッカートニー、最新アルバム『McCartney III』を12月リリース
ポール・マッカートニーが最新アルバム『McCartneyIII』を12月11日にリリースすることを発表。2018年の『EgyptStation』以来となる本作は、1970年のソロデビュー作『McCar...
-
斉藤ノヴと夏木マリが立ち上げた「One of LoveプロジェクトGIG 2019」、仲井戸"CHABO"麗市、TOSHI-LOW、Charaらが登場!
斉藤ノヴと夏木マリとが2009年に立ち上げた支援活動「OneofLoveプロジェクト」は、キックオフから11年目を迎え、「OneofLoveプロジェクトGIG2019」として、6月18日Mt.RAIN...
-
ビートルズの名曲がNYのシンボルとコラボ、希望の灯り照らす
現地時間11日夜、米ニューヨークのエンパイアステートビルとiHeartMediaが同ビルで週末に開催しているライトショーにて、ビートルズの名曲をフィーチャーする。この光のショーはビートルズ解散50周年...
-
YMO、岡村靖幸らに携わってきた史上最強のA&R・近藤雅信のキャリアを辿る
YMO、岡村靖幸らに携わってきた史上最強のA&R・近藤雅信のキャリアを辿る。「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
GSとカレッジフォークの仕掛け人・本城和治と振り返る、ジャンルを越えた名盤
GSとカレッジフォークの仕掛け人・本城和治と振り返る、ジャンルを越えた名盤。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年8月は元日本フィリップス・レコードのプロデューサー、ディレクターである...
-
DISH// 「僕らを信じてついてきてくれれば大丈夫」(匠海)/インタビュー後編
――【DISH//】インタビュー前編よりチームDISH//として前に向かって進めると確信を持てました――シングルと連動してAbemaTVでドラマも制作されるとか?北村匠海:そうなんですが……正直なとこ...
-
ピーター・トーク逝去、ザ・モンキーズと歩んだ生涯
ポップ・バンド、ザ・モンキーズのベース/ヴォーカル担当のピーター・トークが逝去した。77歳だった。60年代にテレビ番組で生まれた当初から近年の再結成ツアーまでザ・モンキーズでベース/ヴォーカルを担当し...
-
ATOMIC POODLE - 飼い慣らされた現代の日本人に本物のロックを捧ぐ!
欧米のロックなら古くはブラインド・フェイスやエマーソン・レイク&パーマー、ベック・ボガート&アピスやバッド・カンパニーといった、すでに成功した大物ミュージシャンたちが集まって結成した〈スーパー・バンド...
-
韻シストBASI&TAKUが語る、『SHINE』制作秘話と現代への視点
成熟した緻密なスキルとフレッシュな勢いとレイドバックした柔軟なグルーヴの同居。韻シストのここ数年は、1999年に結成し着実にキャリアを重ねてきたからこその味わいに満ちている。20周年を迎えた昨年のアル...
-
パット・メセニーに「創造性」を学ぶ 次世代とも共鳴する伝説的ギタリストの思想
ジャズ・ギターの巨匠パット・メセニーは相変わらず精力的だ。ちょうど半年前、メセニーがギターを弾かずに作曲だけをした異色作『RoadTotheSun』についての記事を寄稿したばかりだが、彼はまたもや新た...
-
追悼アストリッド・キルヒャー 彼女が撮った初期ビートルズの素顔|2020上半期ベスト5
2020年上半期(1月~6月)、RollingStoneJapanで反響の大きかった記事ベスト5を発表。この記事は「洋楽部門」第1位。ザ・ビートルズが5人組だった無名時代、ハンブルクで初期の写真を撮影...
-
プログレ史上最高のドラマー、ビル・ブルーフォードが語るイエス、クリムゾンと音楽家人生|2020上半期ベスト5
2020年上半期(1月~6月)、RollingStoneJapanで反響の大きかった記事ベスト5を発表。この記事は「洋楽部門」第4位。ドラムから離れて10年目を迎えた打楽器のレジェンドが、ブリティッシ...
-
ニルヴァーナやジミヘンの「新曲」を制作、AIプロジェクトの真意とは?
カート・コバーン、ジミ・ヘンドリックス、ジム・モリソン、エイミー・ワインハウス……27歳の若さで亡くなった「27クラブ」による”新曲”がAIプログラムによって制作された。その背景にはメンタルヘルスへの...