「ロックンロール」のニュース (1,149件)
-
ザ・ホワイト・ストライプス『Elephant』20周年 今こそ聴くべき4つの理由
ジャック・ホワイトがその名を知らしめた最初のバンドであり、2000年代を代表するロックバンドとしてすでに伝説的な評価を得ているザ・ホワイト・ストライプス(TheWhiteStripes)。その代表作が...
-
ボーイジーニアス『the record』を考察 スーパーグループを超越した3人の化学反応
フィービー・ブリジャーズ、ジュリアン・ベイカー、ルーシー・ダッカスの3人によるスーパーグループ、ボーイジーニアス(boygenius)がデビューアルバム『therecord』を発表した。5つ星の満点評...
-
go!go!vanillas、多幸感のある演奏と色あせない名曲たち【ツタロック2023レポ】
3月19日に開催された「ツタロックフェス2023」。go!go!vanillasのライブレポートをお届けする。【ライブ写真はこちら】特大のクラップが鳴り響くなか、SEの「RUNRUNRUN」に合わせて...
-
マイケル・マクドナルドが語る、ドゥービー・ブラザーズ来日と知られざる音楽遍歴
メンバーにマイケル・マクドナルドが復帰、結成50周年記念ツアーを続けてきたドゥービー・ブラザーズが、いよいよ4月15日~27日にかけて日本に上陸する。1971年のデビューから70年代半ばまでの中心人物...
-
ジャクソン・ブラウン来日取材 亡き盟友への想い、ウクライナ情勢、ニコとザ・フーを巡る秘話
3月20日の大阪からジャパン・ツアーが開幕、広島、名古屋を回って残るは東京公演のみとなったジャクソン・ブラウン(JacksonBrowne)。続くインタビューはツアー初日の前週に東京で行なったもの。話...
-
ヤング・ファーザーズが語る、UKトリオの「祝祭感」に影響を与えた5枚のアルバム
スコットランドはエジンバラ出身の3人組、ヤング・ファーザーズ(YoungFathers)はこの10年、ユニークな音楽を世に届けてきた。彼らは、アンチコンの影響下にあるヒップホップやヘヴィなロック、さら...
-
男闘呼組メンバーを中心としたバンド、Rockon Social Clubがベールを脱いだ一夜
伝説的復活を果たした男闘呼組メンバーを中心としたRockonSocialClubが2023年3月4日(土)、「TokyoRecordsPresentsRockonSocialClubSecretPar...
-
ジャクソン・ブラウン来日公演を目撃すべき8の理由
現役で勢力的に活動を続けるシンガー・ソングライター、ジャクソン・ブラウン(JacksonBrowne)が6年ぶりに来日、3月20日の大阪から広島、名古屋、東京を回る。昨年でソロ・デビュー50周年の節目...
-
マネスキンが語る挑戦と現在地、『RUSH!』で更新した4人のロックンロール
先日のアルバム全曲解説に続いて、3rdアルバム『RUSH!』を送り出したばかりのマネスキンのインタビューをお届けしよう。メンバーの中でも最も饒舌なヴィクトリアが体調不良で欠席という状況ではあったものの...
-
ツタロックフェス2023、全20組アーティスト紹介
TSUTAYAの店頭施策としてスタートしたCD購入者限定イベント「ツタロック」が5年経ったことを記念し、2018年にスタートした「ツタロックフェス」。初年度は幕張メッセ国際展示場9・10・11ホールに...
-
【追悼】ニューオーリンズR&Bのパイオニア、ヒューイ・“ピアノ”・スミスが死去
ニューオリンズRBのパイオニアのヒューイ・”ピアノ”・スミスが、2月13日夜に死去、89歳だった。長女のアケリンさんによると、ルイジアナ州バトンルージュの自宅で就寝中のことだったとのこと。ヒューイ・”...
-
ブライアン・アダムスが語る80年代の記憶、絶好調の今「日本は僕にとって特別な国」
3月4日(土)仙台サンプラザホール、3月6日(月)大阪城ホール、3月7日(火)日本武道館、3月8日(水)ZeppNagoyaにて来日公演を行う、ブライアン・アダムス(BryanAdams)の最新インタ...
-
マネスキン『RUSH!』全曲解説 2023年ロック最大の話題作を徹底レビュー
マネスキン(Måneskin)の最新アルバム『RUSH!|ラッシュ!』が本日1月20日にリリースされた。イタリアが生んだロックンロールの救世主は、世界的ブレイクを経てどのような最新モードを見せているの...
-
ポール・ギルバート、ロニー・ジェイムス・ディオのカヴァーアルバムをリリース
レーサーX、MR.BIGのギタリスト・ポール・ギルバートが、最新アルバム『ザ・ディオ・アルバム』を2023年4月7日(金)にリリースすることを発表した。また、2月8日(水)にアルバムから先行シングル「...
-
ザ・ローリング・ストーンズ『GRRRライヴ!』 結成50周年ツアーと夢の共演を徹底解説
本日2月14日は「ザ・ローリング・ストーンズの日」(1990年の同日、初来日公演を東京ドームで行ったことから制定)。それに先駆けて、結成50周年ツアーの模様を収めた映像&音源作品『GRRRライヴ!』が...
-
ガール・イン・レッドが語るアーティストとしての転換期、赤裸々な作風とセクシュアリティ
デビュー・アルバム『IfICouldMakeItGoQuiet』のリリースから2年弱を経てやっと実現した初来日は、大阪・東京2公演共に見事にソールドアウト。そのうち恵比寿LIQUIDROOMでの東京公...
-
インスペクター・クルーゾが語る「ロック農家」の戦い方、イギー・ポップの局部を歌う理由
フランスの2人組ロック・バンド、インスペクター・クルーゾ(TheInspectorCluzo)が9作目となるアルバム『Horizon』をリリースした。2008年の結成以来、スペインとの国境に近いフラン...
-
テレヴィジョンの故トム・ヴァーレインが「究極のギターゴッド」と称された理由
1月28日に亡くなったトム・ヴァーレイン(TomVerlaine)を追悼。テレヴィジョンをロック界屈指のバンドに育て上げたものの、突如解散。しかし彼は、常に新たなギタープレイへの探求を止めなかった。さ...
-
マネスキン×トム・モレロ 夢のコラボ曲「GOSSIP」を紐解く相思相愛対談
1月20日に最新アルバム『RUSH!』をリリースするマネスキン(Måneskin)と、トム・モレロ(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)のコラボ曲「GOSSIP」が大きな話題を集めている。米ローリング...
-
ハリー・スタイルズが「21世紀最初のロックスター」になった15の理由
あなたはハリー・スタイルズというアーティストをどのように捉えているだろうか?ワン・ダイレクション出身の元アイドル?テイラー・スウィフトやビリー・アイリッシュと並ぶ世界屈指のポップスター?――いまや彼は...
-
甲本ヒロトが語る成功の考え方、さかなクンとの交流からアントニオ猪木への想い
ザ・クロマニヨンズが16枚目のオリジナルアルバム『MOUNTAINBANANA』を2023年1月18日に発売する。冒頭から強烈なビートによる「ランラン」「暴走ジェリーロック」「ズボン」が続き、「カマキ...
-
RIP SLYMEが語る、5作連続リリースの裏側、活動再開後の日常
2MC+1DJ体制での活動再開を発表し、2022年4月に第一弾シングル「HumanNature」をリリースしたRIPSLYME。そこから5作連続で届いたシングル楽曲は、変化を柔軟に受け止めながらRIP...
-
三浦光紀が語る、ベルウッド・レコード創立の裏側とニューミュージックの真意
三浦光紀が語る、ベルウッド・レコード創立の裏側とニューミュージックの真意。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年10月の特集は今年で50周年を迎えるベルウッド・レコード。特集にあたり...
-
真心ブラザーズが“愛と自由”を表現したツアー初日、EX THEATER ROPPONGI公演
真心ブラザーズがライブ・ツアー「FRONTIER」を2022年11月3日(祝・木)東京・EXTHEATERROPPONGIからスタート。4人編成によるゴリゴリなバンドサウンドで、”愛と自由”をオーディ...
-
【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.4
ブルース&ソウル・レコーズNo.4(月刊ブラック・ミュージック・リヴュー3月号増刊号)表紙:MagicSam/写真:RayFlerlarge発行;1995年3月発行特集ロックンロール生誕40年!●「ロ...
-
ラーキン・ポーが語るサザン・ロックの革新、過去の名曲をカバーしながら学んだこと
新世代ルーツ・ロック・デュオ、ラーキン・ポー(LarkinPoe)の最新アルバム『ブラッド・ハーモニー』が11月9日に日本先行発売された(配信は11月11日スタート)。姉メーガンが奏でるラップ・スティ...
-
ブルーノ・マーズ来日公演を総括、明日への活力となる究極のエンターテインメント
ブルーノ・マーズ(BrunoMars)の約4年ぶりとなる来日公演にして、初のドームツアー『BrunoMarsJapanTour2022』が10月30日、東京ドームでファイナルを迎えた。チケットは追加公...
-
ザ・マックショウ、全国ツアー「不滅のロックンロール」第二弾開催
結成20周年のザ・マックショウが、全国ツアー「不滅のロックンロール」の第二弾を発表した。昭和97年となる2022年10月1日の東京・浅草花劇場よりスタートする「不滅のロックンロール」の第二弾。4月頭よ...
-
Dr. Martens主催イベントでALI、フレンズ、w.o.d.が音楽で体現した多様性
Dr.Martens(以下、ドクターマーチン)主催による音楽イベント「DR.MARTENSPRESENTS-LIVEINTOKYO2022」が、2022年10月13日(木)、渋谷WWWXにて開催された...
-
【LIVE REPORT】なにわブルースフェスティバル2022/9月11日(2日目)大阪・なんばHatch
天気は快晴。たくさんのお客様が待つ、なんばHatchで2日目が始まった。(写真は開宴前のロビーライブ)◆本夛マキこの日のオープニング・アクトは新作『fromscratch』を引っ提げての本夛マキ。以前...