「音楽」のニュース (3,185件)
-
「エール」19話 ミュージック ティーチャー御手洗が人気 ミュージカル俳優・古川雄大の存在意義
第4週「君はるか」19回〈4月23日(木)放送演出・松園武大脚本・吉田照幸〉手紙だけの女国際作曲コンクールに入賞した裕一(窪田正孝)の新聞記事を読んだ音(二階堂ふみ)は感動して裕一に熱烈な手紙を書く。...
-
『おかえりモネ』現場を離れていた朝岡と高村が情報を発信「顔が見える相手」による「安心感」ある仕事とは
『おかえりモネ』現場を離れていた朝岡と高村が情報を発信「顔が見える相手」による「安心感」ある仕事とは。『おかえりモネ』第18週「伝えたい守りたい」第90回〈9月17日(金)放送作:安達奈緒子、演出:桑野智宏、原英輔〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第91回のレビューを更新しましたら、Twi...
-
「なつぞら」76話。馬の前脚の動きを表現する広瀬すずの生き生きした顔
「なつぞら」76話。馬の前脚の動きを表現する広瀬すずの生き生きした顔。連続テレビ小説「なつぞら」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間まとめ放送土曜9時30分~第13週「なつよ、『雪月』が...
-
【ニュース】松坂桃李主演 映画『あの頃。』“推し”への愛と個性が爆発したキャラクター紹介映像解禁
松坂桃李主演映画『あの頃。』キャラクター紹介映像解禁ハロー!プロジェクトへの熱い愛と、大切な仲間たちとの出会いと別れを描いた、神聖かまってちゃんの元マネージャー劔樹人による自伝的青春コミックエッセイ『...
-
「バカボンのパパよりバカなパパ」赤塚不二夫がバカをやったおかげで元妻の病気が完治したのだ?3話
NHK総合の土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」で主人公・赤塚不二夫を演じる玉山鉄二は、回を重ねるごとにバカっぷりが板についてきたような気がする。もっとも、玉山は以前よりクルマのCMで、ゴルフバ...
-
「エール」第3週「いばらの道」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」15話/鉄男、中村蒼に成長して再登場。窪田正孝演じる裕一の「接吻大作戦」は……【前回振り返り】「エール」第2週「運命のかぐや姫」振り返り「今週の窪田正孝」第3週「いばらの道」...
-
二階堂ふみ・眞栄田郷敦・岩田剛典『プロミス・シンデレラ』Blu-ray&DVDが12月24日発売
バツイチアラサー女子・桂木早梅(二階堂ふみ)が金持ち男子高校生・片岡壱成(眞栄田郷敦)に拾われ“リアル人生ゲーム”をするハメに!?サイコロの目で運命が決まる新感覚ラブコメディ『プロミス・シンデレラ』。...
-
ユースケ呆然、悦ちゃん愕然 作者に黙って歌詞改変『悦ちゃん』6話
NHK土曜時代ドラマ『悦ちゃん昭和駄目パパ恋物語』。昭和10年を舞台にしたラブコメディーだ。先週から『植木等とのぼせもん』が始まり、朝の『ひよっこ』と合わせて土曜日のNHKは昭和ドラマ三昧。それでいて...
-
井上瑞稀 ちびっこJr.時代に『スマスマ』『スマシプ!』で中居と共演<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#17<2月21日〜2月27日>HiHiJets井上瑞稀アイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介しようというこのコーナー。2月21日からの一週間...
-
日曜劇場『日本沈没』第2話 データ改ざん、でっち上げ記事…裏切りが裏切りを呼ぶ騙し合い合戦
※本文にはネタバレがあります人間ドラマに比重かかる『日本沈没』第2話今週も日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』(TBS/日曜よる9時〜)放送前に地震があった。今回は10月16日(土)夜、京都府南部が震源...
-
日本出身メンバーも活躍! 大人気K-POPは2000年代生まれを中心とした「第4世代」の時代に
多くのアーティストが「世界で活躍する」ことを目標に掲げる。今、そのポジションにいちばん近い日本人アーティストは、K-POPグループに所属するメンバーたちだろう。近年はTWICEのミナ、サナ、モモや、イ...
-
今夜6話「カルテット」結婚記念日に明かされるか。松たか子と宮藤官九郎夫婦の真相
坂元裕二の脚本を、松たか子、満島ひかり、松田龍平、高橋一生という手練の役者たちが演技の四重奏で弾きこなすTBS火10枠ドラマ『カルテット』。先週放送の第5話で「第一幕終幕」とされているが、視聴率は少し...
-
「やすらぎの刻~道」前立腺がん疑惑の石坂浩二、人生の「締め切り」を考える第18週
倉本聰・脚本「やすらぎの刻~道」(テレビ朝日系・月~金11時30分~)第18週。先週、しの(清野菜名)と三平(風間晋之介)が再会し接吻……。という、ものすごくいいところで菊村栄(石坂浩二)の筆が止まっ...
-
V6、タモリと7ショット なにわ男子も出演した思い出深いMステSP<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#50<10月10日〜10月17日>なにわ男子・V6がMステで共演アイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介するこのコーナー。10月10日からの一...
-
松たか子、阿部サダヲ夫婦が結婚詐欺。映画「夢売るふたり」西川美和監督に聞く1
松たか子と阿部サダヲが、結婚詐欺の夫婦を演じる映画「夢売るふたり」のDVD&Blu−rayが発売される。夫婦で仲睦まじく小料理屋をきりもりしていた貫也(阿部)と里子(松)だったが、火事で店を失ってしま...
-
朝ドラ『おちょやん』博打・暴力・破廉恥ダメ。ゼッタイ。検閲下、人間の衝動を芝居でどう表現するか
『おちょやん』第12週「たった一人の弟なんや」第56回〈2月22日(月)放送作:八津弘幸、演出:盆子原誠〉※本文にネタバレを含みます千代、新たな芝居に挑む岡安と福富の家の確執を乗り越え、みつえ(東野絢...
-
『天国と地獄』第7話あらすじ 東朔也、クウシュウゴウを探す彩子と日高 そしてまた新たな犠牲者が…
『天国と地獄』第7話あらすじ 東朔也、クウシュウゴウを探す彩子と日高 そしてまた新たな犠牲者が…。綾瀬はるか演じる正義感の強い刑事と高橋一生演じる猟奇的殺人犯の魂が入れ替わり、人生が逆転した二人の愛と運命が交錯する、究極の入れ替わりエンターテインメント、日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』(TB...
-
最終話「dele」山田孝之「記録は消えないが記憶は薄れる」対菅田将暉「記録は消せても記憶は消せない」
昨日(9月14日)の放送で最終回を迎えた『dele』(テレビ朝日系)。真柴祐太郎(菅田将暉)と坂上圭司(山田孝之)が働く「dele.LIFE」は記録の削除を生業としてきた。今回のテーマは「記録は消せて...
-
石原さとみ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」まさかの視聴率急上昇4話「生首演出」との関連性を検証
「期限はとっくに過ぎてるんですよ!」「約束は守ってもらわないとねぇ!」「これだけは覚えておいてください。あなたの行動で、何人もの人間が泣くってことを!」石原さとみ主演の火曜ドラマ「Heaven?~ご苦...
-
三浦春馬「TWO WEEKS」あんなに綺麗な顔の人が街を歩いていたら、容疑者でなくても2度見する3話
フジテレビ系「TWOWEEKS」。結城大地(三浦春馬)が娘・はな(稲垣来泉)の命を救うため警察から逃亡を続ける。第3話ではスーツ姿が印象的だったが、あんなに綺麗な顔の人が街を歩いていたら、容疑者でなく...
-
長瀬智也『俺の家の話』 寿一の亡き母をはっきり描かないことで描く女たちの涙
※本文にはネタバレがあります福田亮介の巧みな演出に浸る『俺の家の話』5話『俺の家の話』(TBS系毎週金曜よる10時〜)第5話は、楽しい家族旅行編のはじまり。うそ(寿一の声で読んでください)。【前話レビ...
-
『おちょやん』第12週あらすじ 千代、弟ヨシヲと再会…だがその行動が怪しく…… そして初めての接吻
『おちょやん』第12週「たった一人の弟なんや」<2月22日~2月27日放送>一平(成田凌)は、千之助(星田英利)に対抗するために「若旦那のハイキング」という台本を書き上げた。商売敵の親同士のせいで結婚...
-
「CREA」の特濃アニメ特集が凄かった、文春はアニメ雑誌を創刊しなさい
女性誌『CREA』3月号の「大人のためのアニメガイドみんなアニメに夢中。」がすごかった!売れ行きもすごいらしく、Amazonでは一時的に品切れ。大型書店でも軒並み在庫僅少らしい。筆者の近所の書店でも大...
-
「べしゃり暮らし」全19巻の原作をどうやって収めるのか? さすがに展開が早すぎてついていけなかった
森田まさのり原作、劇団ひとり演出、間宮祥太朗主演の土曜ナイトドラマ「べしゃり暮らし」がスタートした。吉竹高校に通う主人公が、芸人を目指してYCA(ヨシムラコミックアカデミー)に入り、M-1っぽい大会に...
-
自民党、ソニー、向田邦子……人物でたどる戦後史~エキレビ!推薦■夏の文庫本ベスト5読んでしゅぽ!
8月というと、お盆や終戦記念日などがあって、故人を偲ぶ時期というイメージが強い。だからというわけではないが、今回のエキレビ!「夏の文庫本」企画で私は、戦後史にその名を残す人たちの伝記やノンフィクション...
-
難易度が鬼! FF版タワーオブディフェンス「クリスタル・ディフェンダーズ」でトンベリ、モルボルと戦う
タワーオブディフェンスというゲームがある。これが、はんぱなくおもしろい。ぼくが最初に遭遇したのは、WEB上で無料プレイできるDesktopTowerDefenseだ。「忙しいときはやらないほうがいいよ...
-
「半分、青い。」140話。秋風羽織は扇風機の伏線だったのか
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第24週「風を知りたい!」第140回9月11日(火)放送より脚本:北川悦吏子演出:二見大輔秋風羽織の教え...
-
大阪万博のあのシンボルマーク「桜」決定までのひと騒動「大阪万博1970 デザインプロジェクト」
うちの実家にかなり年季の入ったどんぶりがある。親の話によれば、大阪万博(日本万国博覧会)のあとに安売りされていたものだという。大阪万博の開催は1970年だから、もう45年もわが家で使われていることにな...
-
若松孝二最期の映画『千年の愉楽』の衝撃
1月6日、津市の三重県総合文化センターにて、若松孝二監督の映画「千年の愉楽」が全国に先がけて上映された。お隣の愛知県から1時間半ほどかけてやって来たぼくは、会場にて隣り合わせたおばあさん2人からふいに...
-
『おかえりモネ』第100回 難題解決の展開が鮮やかだった一方、亮に「きれいごと」と斬ってほしかった点
『おかえりモネ』第100回 難題解決の展開が鮮やかだった一方、亮に「きれいごと」と斬ってほしかった点。『おかえりモネ』第20週「気象予報士に何ができる?」第100回〈10月1日(金)放送作:安達奈緒子、演出:一木正恵〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第101回のレビューを更新しましたら、T...