「島根県」のニュース (694件)
-
税制破綻した市、日本一リッチな村は?話題自治体の年金手取り
これだけあれば、なんとかなるかも……。あなたがもらえると思っている年金額は本当に正しいですか?じつは年金にも社会保険料がかかるし、額は自治体によって違います――。 「年金不安が広まっています...
-
中国地方 「大寒」の朝は霜の降りる冷え込みに 日中は寒さやわらぐ
20日朝の中国地方は氷点下の冷え込みとなったところがほとんどで、中国山地では所々でー10℃前後となりました。あす(21日)の朝も放射冷却現象がよく効き、霜の降りるような冷え込みとなりそうです。きょう、...
-
国土交通省 「平成22年全国一級河川の水質現況の公表について」-一級河川の環境基準達成は91%で過去最高
2011年7月28日、国土交通省は「平成22年全国一級河川の水質現況の公表について」として全国の一級河川109水系の水質調査の結果を発表した。一級河川のBOD値又はCOD値が環境基準を達成している割合...
-
「お金がもったいない」マスクに消毒液…さらには食事の要求 コロナに影響を受けた事件が頻発
ようやく収束しつつあるものの、3月から4月にかけ猛威を振るい、人々の生活に重大な影響を与えた新型コロナウイルス。誰もが「感染したくない」と考えるが、予防にも金を必要とする。特にアルコール消毒液やマスク...
-
日本海側大雪 北陸中心にあすも警戒 影響は多方面に拡大のおそれ
大雪による影響は多方面に拡大しています。北陸を中心に記録的な大雪となっていますが、積雪による交通への影響や落雪だけでなく、除雪に伴う河川の増水といった間接的な影響も出ていて、今後も警戒が必要です。北陸...
-
コロナ感染ゼロ&病床数3位…全国知事会で鳥取・平井知事が「有能すぎる」と話題に
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が4月7日に発令されたことを受けて、対象となる7都府県を含む14人の知事らによる全国知事会の緊急対策本部会議が8日にオンライン上で開かれ、その模様がNHK...
-
コロナ対策がすご過ぎる義実家「玄関前で体温測定と全身消毒。室内ではマスクとフェイスシールド、食宅にはパーテーション」
今年は「静かな年末年始」を迎えることなりそうだ。義実家への帰省を自粛する人も多いだろう。キャリコネニュース読者からも「コロナ禍のため、年末年始は義実家に帰省しません」(50代男性/神奈川県)といった声...
-
豪雨による道路の影響も続く さらに拡大か
大雨により、今後も道路など交通にも影響があるでしょう。特に、物流関係の方は過酷な状況が続きそうです。道路の影響さらに拡大の可能性16日現在、雨の降り方はいったん落ち着いている所が多いですが、今後まだま...
-
暑い! 京都や日田は3日間連続で真夏日
きょう13日(月)は西日本を中心に気温が上がり、今年一番の暑さの所が多くなりました。また京都や大分県日田市では3日間連続で最高気温30度以上の真夏日となりました。京都や日田では3日連続で真夏日にきょう...
-
島根県江津市「江の川」で氾濫発生 最大級の警戒を
14日午後2時、島根県西部を流れる江の川では、島根県江津市桜江町田津地区と美郷町港地区で氾濫が発生しました。直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全の確保を図るなど、適切な防災行動をと...
-
3日 冬型の気圧配置 北陸雷 北海道降雪量多く
3日は西高東低の冬型の気圧配置になる。日本海側では曇りで雨や雪。大陸から強い寒気が流れ込み、北海道は、あす4日にかけ降雪量が多くなるおそれ。北陸は3日午後を中心に落雷、突風に注意を。太平洋側は晴れる所...
-
島根県隠岐で 線状降水帯による非常に激しい雨
きょう9日、島根県隠岐では、「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。島根県隠岐で「線状降水帯」による非常に激しい雨台風9号から変わった低気圧の影響で、島根県隠岐では「線状降...
-
韓国・李明博元大統領、懲役17年が確定…相変わらず続く韓国大統領の「黒い歴史」
韓国大法院(最高裁)は29日、元大統領の李明博被告に対し、懲役17年、罰金130億ウォン(約12億円)、追徴金57億8000万ウォン(約5億円)などとした二審判決を支持し、被告と検察の双方の上告を棄却...
-
大雨で帰宅命令出す企業相次ぐも「電車全部運休で帰れない」の悲鳴 「最初から休みにして」「もっと早く判断して」
停滞する前線の影響で、九州・山口地方の大雨被害が深刻化している。24時間の雨量が例年の7月のひと月分の雨量に迫るところもあり、福岡県の遠賀川や穂波川、広島県の入野川、島根県の三刀屋川などで氾濫危険水位...
-
家電量販店の営業自粛、2割が「行けずに困っている」 営業再開反対派からは「ネットショップで購入したら」の声
Wizleapは5月21日、「家電量販店の営業再開」に関する調査結果を発表した。調査は5月中旬にネット上で実施し、18歳以上の1188人から回答を得た。緊急事態宣言の発令以降に「家電量販店に行っていな...
-
2020年の社長の平均年齢「60.1歳」で過去最高 「不動産業」「製造業」「卸売業」などが平均を上回る
帝国データバンクは2月5日、企業の社長に関する調査結果を発表した。調査は2021年1月時点の企業概要データベース「COSMOS2」から企業の社長データを抽出し、約94万社を、業種別、業歴別、都道府県別...
-
31日 寒波列島 記録的降雪量も
31日の日本列島は、今季最強クラスの寒波に襲われている。北海道や東北、東海、中国地方では観測史上1位の降雪量を観測。全国的に真冬並みの厳しい寒さ。この寒波は、元日まで続く所が多く、3が日まで持ち越す所...
-
まるでYouTuberのような茶番劇……毎年恒例!「竹島の日」韓国過激派が日本上陸
韓国軍のレーダー照射事件や国会議長の不敬発言など、日韓関係が最悪となる中で迎えた22日の「竹島の日」、韓国から抗議団が記念式典をめがけて島根県松江市に押し寄せた。朝っぱらから指を切って血判状を見せつけ...
-
西日本豪雨から2年 土砂災害の多い中国地方の課題とは
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)により西日本の各地で甚大な災害が発生してから、きょう(7月6日)で2年になります。復興の作業は進んでいますが、いまだに仮設住宅で暮らしている方もあるなど、まだまだ日常を...
-
島根県 大雨特別警報
島根県に大雨特別警報が発表されました。雨雲の動き島根県に大雨特別警報が発表されました。浜田市、益田市、邑南町(おおなんちょう)、津和野町(つわのちょう)では、これまでに経験したことがないような大雨にな...
-
医療費3割負担に、選挙権もゲット!眞子さま皇籍離脱で何が変わる?
10月26日、小室圭さんとご結婚予定の秋篠宮家の長女・眞子さま。ご結婚に伴い、皇族から一般国民となられることで、眞子さまのご生活はこれまでと一変する。 「最も大きく変わるのは、戸籍を持たれる...
-
強い寒気が流れ込む日本列島 福井で初雪
日本列島には強い寒気が流れ込んでいます。福井では、きょう(2日)午前2時過ぎに「初雪」を観測しました。平年より1日早く、昨年より12日早い観測です。日本海側は広く雪日本列島には強い寒気が流れ込んでおり...
-
中国地方 きょう(16日)は次第に雨 17日と18日は山陰を中心に大雪の恐れ
きょうは前線を伴った低気圧が西日本に近づいてくるため、夕方には広く雨が降るでしょう。雨のあと、あすの午後からあさってにかけては、中国地方の上空に真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。山陰と山陽の北部では...
-
東海 あすにかけて大雪警戒
今夜からあす朝をピークに雪の降り方の強まる所があるでしょう。あすにかけて、積雪や路面凍結による交通障害に警戒してください。電線・樹木への着雪に注意してください。また、積雪の多い地域ではなだれや、農業用...
-
中国地方 16日は雨18日にかけて雪や風強まり荒天へ 瀬戸内でも初雪 初冠雪か?
中国地方は、あす16日に雨が降った後は、18日にかけて雪や風が強まり、荒れた天気となる見込みです。上空1500メートル付近には平地でも雪を降らせるような寒気が西日本の南岸付近まで南下し、冬型の気圧配置...
-
中国地方 南岸低気圧により今夜(5日)から明日(6日)は瀬戸内側で雪の所も
南岸低気圧の影響で5日の夜から6日の明け方にかけては、瀬戸内側でも雪の降る所がある見込みです。今の所、中国地方で大雪になる可能性は低いですが、普段あまり雪が降らない瀬戸内沿岸部で雪の降る所があるでしょ...
-
地味→大荒れ 90年代、成人式の大転換が想像以上だった
成人式の季節だ。人生の節目として欠かせない式典だが、今年はコロナで開催が危ぶまれている地域もある。盛大に祝えないのは気の毒だが、ちょっと前までの「大荒れ成人式」よりはマシかもしれない。そういえば、いつ...
-
最高気温 札幌は今年1番の陽気 東京は5日ぶり15℃超 福岡は9日ぶり20℃超
25日金曜15時までの最高気温は、全国的に、この時期にしては高くなりました。札幌や青森、盛岡、秋田、山形など今年1番の暖かさで、東京は5日ぶりに15℃を超え、福岡は9日ぶりに20℃を超えました。日中は...
-
JALが史上初「羽田~隠岐」の直行便を運航する 国際線用737を貸し切り 搭乗率も好調?
正直、このルートそそりません?普段は伊丹or出雲を経由する必要がJAL(日本航空)が2021年10月31日(日)、羽田発隠岐(島根県)行きのチャーター(貸し切り)旅客便を運航しました。同区間で航空路線...
-
47歳無職男、仕切りを破って隣のベランダに侵入 通報され現行犯逮捕
島根県松江市の集合住宅で、仕切りを破って隣の部屋に侵入したとして、47歳無職の男が逮捕された。男は4日午前11時40分頃、自身が住む松江市の集合住宅で、突然仕切りを破って隣の部屋のベランダに侵入した。...