「福島県 観光」のニュース (57件)
-
「それどこ?」な高速バスの行先 製鉄所 地元のイオン 中心街に行かない名古屋線
都市間を結ぶ高速バスのなかには、「それどこ?」と思えるような終点や行先が存在します。なかには、一見何もなさそうなのに多くの人が下りていく途中停留所や、中途半端に思える終点も。そこから高速バスの特徴が見...
-
東北の高速バス事情 列車からバスへ継承された「夜行文化」、新幹線延伸でどう変わった
東北では、往年の夜行列車から「夜行文化」を引き継ぎ、首都圏へと毎日走る夜行高速バスがいまも堅調。都市間を結ぶ昼行路線も地域の足を担っているほか、新参事業者も頭角を現してきています。「ノクターン号」が切...
-
高速バス 2020年春の新路線&消える路線 空港便利に JR最長路線など長距離は縮小傾向
例年、春には高速バスの新路線が多く開設されます。2020年は、羽田空港や地方空港などのアクセスバスが大幅増強。一方で、特に長距離の路線を中心に、休止や廃止に至るものもあります。空港と地方を結ぶ高速バス...
-
渋沢栄一の起業仲間たち…ホテルオークラ創業者の父、セメント王・浅野総一郎、西園寺公成
『青天を衝け』で総動員された、渋沢栄一の“ゆかいな仲間たち”のご婦人たちNHK大河ドラマ『青天を衝け』第34回(11月7日放送)では、来日する前アメリカ大統領一家の接待のため、政財界のご婦人たちが総動...
-
え?そう来るの? 東北の代表料理「芋煮」 山形県民の定番「シメ」が意外すぎて驚く
同じおやつでも、地域によって「今川焼」と呼ばれたり、「回転焼き」と呼ばれたりする。逆に名前は同じなのに、ちょっと隣の地方に行くと、その中身がまったく違う料理もある。その代表格が、東北地方の「芋煮」では...
-
鉄道代替バスも消滅 2022年3月廃止の路線バス【東日本】 乗継ぎさらに厳しく
2022年3月に廃止されるバス路線をまとめました。コロナ禍の影響による観光路線の撤退もあれば、鉄道廃止から40年近く経過しての代替バス廃止や、メインルートの橋が通れなくなったことによる廃止など、事情は...
-
東北の紅葉情報 高い山は見ごろに 来週後半は冷え込み 色づき進む
東北地方の高い山は錦の装いに衣替え。週末にかけて晴れて、紅葉狩り日和になるでしょう。ただ、来週中ごろは、雨のあと気温が急降下。紅葉も進み、人々の装いも秋へと加速しそうです。紅葉見頃予想日本気象協会はき...
-
紅葉見頃マップ 今まさに見頃の所と三連休の天気 10月中に見頃を迎える所は?
今年もいよいよ紅葉シーズンに入りました。すでに北海道では道北を中心に見頃となっており、東北や北陸、関東北部や甲信でも標高の高い所で色づきが進んでいます。今、見頃のスポットや、これから10月下旬にかけて...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
安倍晋三が「震災復興は私の五輪招致スピーチに沿って進んできた」と妄言! ならば今年も言う 福島原発事故の最大の戦犯はお前だ
東日本大震災から10年。しかし、この間の被災地軽視・棄民政策によって、復興は当初の見込みより大幅に遅れ、いまも4万人以上が避難生活をしいられている。ところが、その最大の戦犯は何の反省もないようだ。前首...
-
新型コロナ、「土足」で室内がウイルス汚染か…クルーズ船、トイレ床から高い頻度で検出
なぜ日本では「感染爆発」が起きていないのか一日当たりの新型コロナウイルス「COVID-19」(コビッド・ナインティーン)の新規感染者数(報告数)が、ようやく下がり始めている。3月下旬以降、右肩上がりで...
-
第1回「2021年紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 全国的に平年並みの所が多い
今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みの所が多い予想です。日本気象協会が9月30日に発表した第1回2021年紅葉見ごろ予想です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早...
-
福島第一原発事故-放射線汚染水の海洋放出はアメリカの要請?!またも内閣参与から内部告発
2011年5月17日、内閣参与である平田オリザ氏は韓国ソウルの講演会場で、低濃度放射線汚染水の海洋放出に関してはアメリカ側の要請によるものであったと内幕を暴露した。これが事実であるならば、東京電力の報...
-
参拝で7年連続“億”が!当せん呼ぶ神社とゆかり売り場10
いよいよ今年も7月18日から、1等・前後賞合わせて7億円のサマージャンボが発売される。今回本誌が注目したのは、高額当せん実績がある「全国宝くじ当せん神社」。そこで当せん祈願した売り場から「億」が出てお...
-
3.11を忘れない…美智子さまが被災地へ贈っていた“花言葉”
東日本大震災発生から9年を迎えた。 死者・行方不明者が1万8千人を超えた未曾有の大災害。当時、被災者を励ますため、上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)はいち早く動かれた。震災発生から19...
-
送迎バスはもう古い!? 東京の自宅からハイヤーでテーマパークへ いわきハワイアンズ
案外安いかも!スパリゾートハワイアンズへ送迎するアルファードのハイヤー(画像:常磐興産)。福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズが、東京23区在住者を対象に、ハイヤー往復送迎付き宿泊プラン「ハワイア...
-
「戻ってきたのは反捕鯨活動家だけ......」報道されない"西の被災地"和歌山・南紀の現在
2011年9月、和歌山県那智勝浦町は台風12号による大雨で大打撃を受けた。町内を流れる那智川が氾濫し、山間部では土砂崩れも発生。死者・行方不明者数は28名を数え、その中には結婚を間近に控えた寺本真一町...
-
2020年紅葉色づき予想 日本気象協会発表
今年の紅葉の色づきは、全国的に平年並みか遅めの予想です。日本気象協会がきょう(1日)発表した2020年第1回「紅葉色づき予想」です。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低い...
-
2万7000円払って雪おろし作業体験、参加するのはどんな人? 重労働、自腹も切るのに「リピーターが多い」理由
豪雪地帯の雪かきや雪下ろしをボランティアに頼る自治体は多い。先日は、青森市が導入したボランティアポイント制度の中に雪かきや雪下ろしが含まれ、1回あたり100円分のポイントが加算されることで、「安すぎる...
-
2021年 第3回「紅葉見ごろ予想」 日本気象協会発表 見ごろは平年並の所が多い
日本気象協会は、2021年11月4日に、第3回「紅葉見ごろ予想」を発表しました。今年の観光名所の紅葉見ごろ時期は、平年並の所が多いですが、平年より遅い所もありそうです。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見...
-
雅子さまが癒された憧れ温泉宿9軒…宿泊時のお品書きも公開
寒い季節に恋しくなるのが、温泉宿。来年1月下旬に再開される予定のGoToトラベルを使って、雅子さまも休まれた格式高い宿で優雅な時間を過ごしてみては?題して、「雅子さまが癒された憧れの温泉宿9軒」。至極...
-
高速バス運転手「働き方」の実態は 路線で異なる乗務形態、長距離運行にどう対応?
全国のバス事業者が運転手を募集するなか、運転手の勤務のあり方へ懸念の声も聞かれます。その実態はどうなっているのでしょうか。なかでも長距離を運行するのが高速バスですが、その乗務シフトの体制はかなり多様で...
-
「ちょっと変わった路線バス車両」5選 頭や扉に特徴 レトロな最新式 日本唯一のバス
路線バスのなかには、一風変わった車両も存在。レトロに見えて実は最新式だったり、見た目が特徴的だったりするバスを5つ紹介します。運転できる人が非常に少ない超個性派車両路線バスのなかでも、一風変わった車両...
-
東北~首都圏の高速バス「臨時便」続々 東北新幹線の運休で 空港リムジンバスも
まさにコロナの「眠り」から覚めました。高速バス相次ぎ「復活」仙台へ向け東京駅八重洲南口を発車するジェイアールバス東北の3号車。この便は4台体制で運行された(乗りものニュース編集部撮影)。2021年2月...
-
時刻表に見る「昭和の高速バス」 30年でダイヤどう変わった? 当時のままの路線も
高速バスの開業ラッシュから30余年。バス事業者が地域のニーズに耳を傾け、ダイヤを成長させたことで、地方の人にとって欠かせない足になりました。何がどう便利になったのか、古い時刻表から読み解きます。「高速...
-
週末紅葉どこ行く?紅葉見ごろ情報2020
あす11月7日は、立冬。暦では冬を迎える。2020年の紅葉は山頂から麓に下り、街路樹もすっかり晩秋の装い。この週末、紅葉どこ行く?紅葉見ごろ情報2020(11月6日最新)11月に入り、街路樹はすっかり...
-
病院以外でもクラスター発生…給付金申請待ちの市役所に注意
安倍首相は5月25日、新型コロナウイルスの流行が落ち着いたと判断し、全国での緊急事態宣言を解除した。「感染拡大を防止しながら経済活動を再開する新たな日常が始まる」と宣言するも、懸念されるのがクラスター...