「福島県」のニュース (1,631件)
-
熊谷(埼玉県)で初霜 平年より3日遅い 今朝は東北~東海で今季一番の冷え込みも
きょう22日、熊谷で初霜を観測しました。平年より3日遅く、昨年より12日早い観測です。熊谷で初霜を観測きょう22日、熊谷で初霜を観測しました。平年より3日遅く、昨年より12日早い観測です。今朝は、東北...
-
22日の服装指数 最高気温は全国的に平年より高く20℃以上も 気温差に注意
きょう22日は、全国的に晴れて、最高気温は平年を上回るでしょう。関東から九州では20℃前後まで上がりそうです。朝晩と日中の気温の変化に注意。脱ぎ着しやすい服装が良さそうです。最適な服装は?北海道は、今...
-
11月とは思えぬ暑さ 松山空港は正午までの最高気温29.2℃ 11月1位の高温も
きょう6日(月)も全国的に気温が高く、11月としては異例の暑さが続いています。松山空港では正午までに29.2℃まで上がっており、愛知県豊田市など11月の過去最高気温を更新した所もあります。11月とは思...
-
東北2週間天気 10日の雨で季節は大きく前進 今週末は北部の平地で初雪の可能性
この先の東北地方は、季節外れの暖かさから一転、10日(金)の雨を境に強い寒気が流れ込む予想です。北部の平地では雨に雪が混じり、初雪となる可能性があります。気温のアップダウンが大きくなるため、激しい寒暖...
-
宮城県、福島県で震度3の地震 津波の心配なし
27日午前7時21分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要27日午前7時21分頃、宮城県...
-
日本気象協会 第3回「紅葉見頃予想」 色づきゆっくり 連休の紅葉狩りは寒暖差注意
きょう1日、日本気象協会は、第3回「紅葉見頃予想」を発表しました。10月は寒気の影響を受け、本州の山は紅葉の色づきの進んだところが多くなりました。11月の気温は全国的に平年より高く、これから見頃を迎え...
-
30日の天気 さわやかな秋晴れ 空気の乾燥や寒暖差に注意
きょう30日は、移動性の高気圧に覆われて、広く秋晴れに。ただ、今朝は冷えた所が多く、日中との寒暖差が大きくなる所がありそう。湿度が低く、空気が乾燥しますので、体調管理にご注意ください。きょうは秋晴れの...
-
もぐもぐマルシェ 福島県グルメ『ラジウム玉子』を紹介!
「ご当地グルメ」を食べて飲んで品評する「もぐもぐマルシェ」。全国のおいしいものを集めた物産展の開催をめざして進行中です!この日は福島県グルメを一緒にもぐもぐしました。今回は、RFCラジオ福島の推薦!福...
-
自衛隊「大砲ドーン!」はごく一部? 見えない目標に砲弾の雨を―知られざる“裏方”たちの奔走
大砲を撃つ自衛隊員は、実は自衛隊のなかでも“花形”のひとつ。それを運用する部隊は、大砲を効果的に着弾させるために奔走する多数の裏方が存在します。撃てばいいというわけでは決してない、知られざる役割を取材...
-
東京など所々で今季一番冷えた朝 日中は一転、汗ばむ陽気 全国できのうより気温上昇
きょう23日(月)の朝は、東北南部や関東から九州でこの時期としては冷えた所が多く、最低気温は東京都心などで今季これまでで最も低くなりました。日中は全国的に晴れて、最高気温はきのうより高くなるでしょう。...
-
岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午前4時33分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午前4時33分頃...
-
2週間天気 秋晴れが続き夏日も 朝晩と昼間の寒暖差大 紅葉の色づきが進む
この先も広い範囲で晴れの天気が続くでしょう。紅葉が見頃を迎えている所では、紅葉狩り日和になりそうです。最高気温は平年より高い日が多く、朝晩と昼間の寒暖差が大きくなります。調節しやすい服装でお過ごしくだ...
-
9月中旬に入っても異例の残暑 福島県伊達市で35℃超 東京都心で80回目の真夏日
きょう12日も各地で厳しい残暑が続きました。午後3時までに福島県伊達市梁川で35.1℃まで上がり猛暑日に。東京都心は80回目の真夏日になりました。9月中旬に入っても異例の残暑が続いています。この先も厳...
-
福島県でも「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
8日夜になって、茨城県に続き、福島県でも、線状降水帯による非常に激しい雨や猛烈な雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。福島県でも「線状降水帯」発生中8日夜になり、茨...
-
東北 1週間ほど遅れて「神の絨毯」染まる 土曜日は紅葉狩り日和 日曜日は冷たい雨
東北の山々は紅葉の見ごろを迎えつつあります。「神の絨毯」とも称される栗駒山の紅葉もようやく見頃を迎えました。あす14日(土)は晴れて行楽日和ですが、15日(日)は一転して冷たい雨が降り、太平洋側ほど雨...
-
福島県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
福島県伊達市付近では、6日14時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県伊達市付近で猛烈な雨東北付近では局地的に雨雲が発達しています。レー...
-
あす13日も秋晴れ 小笠原諸島は台風の影響 週末は太平洋側で雨 関東など肌寒く
あす13日も広く秋晴れ。ただ、台風15号の影響を受ける小笠原諸島は今夜遅くから海は大しけに。あす13日かけて高波に警戒し、強風に十分な注意が必要です。週末は太平洋側で雨が降りやすく、関東や東海は15日...
-
関東・東北は大気不安定 記録的な大雨の千葉・茨城・福島 少しの雨でも土砂災害警戒
きょう9日(土)も、関東や東北では大気の状態が不安定。千葉県・茨城県・福島県では、これまでの記録的な大雨により地盤が緩んでいる所があります。少しの雨でも土砂災害に警戒。雨がやんだあと、時間差で土砂災害...
-
【回答全文掲載】2年前に海洋放出に反対 高市早苗大臣「考え方は変わっておりません」
ALPS処理水の海洋放出への対抗措置として、中国が始めたのが日本産水産物の全面的な禁輸だった。日本の水産業が大きな被害を受けるなか、存在感を増しているのが、日本の“経済安全保障”を司る高市早苗経済安全...
-
東北 宮城・福島を中心に滝のような雨 今夜にかけ土砂災害や川の増水・氾濫など警戒
今夜(6日)にかけて、東北では宮城県や福島県を中心に、1時間に50ミリ以上の「滝のような雨」が降る恐れ。大雨による土砂災害や川の増水・氾濫などに警戒が必要です。福島県1時間に約100ミリ「記録的短時間...
-
ニューヨークで大雨 雨雲は急発達 日本の秋の大雨 台風や秋雨前線だけじゃない
アメリカ・ニューヨーク州では、記録的な大雨になりました。今回の大雨はハリケーンの影響ではなく、暖湿気の合流により、雨雲が急速に発達したことによるものです。日本の秋の大雨も、台風や秋雨前線の影響だけでは...
-
「天才なんじゃ」小泉進次郎議員 サーフィンで処理水の安全性PR!集まる賞賛
福島県南相馬市で開催されたサーフィンの体験イベントに小泉進次郎衆議院議員(42)が参加し、話題を集めている。 9月3日に南相馬市坂下海岸で小中学生対象のサーフィン教室『EnjoySurfin...
-
東北太平洋側 今週は大雨警戒 元台風12号と次の台風の影響で
元台風12号由来の暖かく湿った空気の影響で栃木県内では猛烈な雨が降り続き、東北の太平洋側にも活発な雨雲が流れ込んでいます。今夜から5日明け方は活発な雨雲が福島県から宮城・岩手県へ移る予想で、低い土地の...
-
9月26日は伊勢湾台風・狩野川台風・洞爺丸台風が襲来 10月も台風シーズン続く
きょう9月26日は、歴史に名を残す台風が襲来した日です。1958年には狩野川台風、翌年の1959年には伊勢湾台風が猛威を振るいました。更にさかのぼると1954年には洞爺丸台風が襲来しました。ことし9月...
-
今朝(25日) 本州で今季初5℃以下 放射冷却の影響
今朝(25日)は、放射冷却の影響で、各地でヒンヤリとした空気に覆われました。本州では今年初めて朝の最低気温が5℃を下回りました。本州では今季初めて5℃以下に今朝(25日)は、北海道から近畿にかけて晴れ...
-
山形県と福島県で「記録的短時間大雨情報」
東北地方では大気の状態が不安定になっていて、山形県最上町付近では、18日18時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨、福島県南会津町西部付近では18時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降...
-
東北地方 大気の状態非常に不安定 岩手県に土砂災害警戒情報 福島県に竜巻注意情報
きょう20日(日)も、東北地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、局地的に激しい雨が降っています。岩手県は、きのう19日(土)に続き、きょう20(日)も「土砂災害警戒情報(警戒レベル4)」発表。...
-
人気漫画家が高熱で救急要請に賛否勃発→謝罪…過去には“話を聞いてほしい”の要望も…必要性高まる「#7119」の利用
9月14日に《熱39、8度。救急車呼びました》と、Xに投稿した人気漫画家の井上純一氏。続く投稿で《コロナ陽性でした》と報告したが、40度近い発熱で救急車を呼んだことに賛否が巻き起こる事態に。 ...
-
彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も この先は秋と夏のせめぎ合い続く
きょう20日(水)は「彼岸入り」ですが、厳しい残暑に。九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心や仙台市などでは、年間真夏日日数の過去最多記録を更新中。この先は、秋と夏のせめぎ合い...
-
9月後半なのに猛烈な暑さ 新潟県で9月として最高気温1位の記録も 熱中症対策を
きょう17日も夏を思わせる厳しい残暑が続いています。13時までの最高気温は新潟県新潟市秋葉区で37.1℃と1979年の統計開始以来9月の1位の値を更新しています。長野県飯山市や新潟県三条市などでも体温...