「長崎県」のニュース (1,093件)
-
トリプル台風 盆休みは動向にご注意を!
きょう明け方、九州に上陸した台風8号は午後3時現在、長崎県壱岐市付近を北上し、九州からは離れつつあります。一方で、日本の南には台風9号と午後3時に発生した大型の台風10号が存在していて、徐々に北上する...
-
少年が突然の失踪、金を盗まれたと語る男と家族に届いた“少年の”手紙【未解決事件ファイル】
1969年2月23日、長崎県佐世保市に住む当時14歳の男子中学生Aさん(仮名)が制服姿で自宅を出た後、行方が分からなくなった。Aさんに一体何が起きたのか。Aさんからお金を盗まれたと証言する男性、失踪の...
-
長崎豪雨で“警戒レベル5”も安倍首相と菅官房長官は官邸不在! 災害対応より自民の応援演説を優先した無責任
本日10時5分、気象庁が長崎県の五島地方と対馬に大雨特別警報を発表した。16時10分までに長崎県県内の大雨特別警報はすべて大雨警報に切り替えられたが、気象庁は引き続き土砂災害や河川氾濫等に厳重に警戒す...
-
競泳大会更衣室で男子高校生が女子生徒の着替えを盗撮
9月に開かれた競泳の長崎県高校新人大会の会場で、出場した女子生徒の着替えをカメラ付き携帯電話で盗撮したなどとして、県内の男子高校生12人が無期謹慎などの処分を受けていたことが分かった。県高体連によると...
-
海自の最新鋭護衛艦「くまの」進水 日の丸護衛艦の革命児! 多用途性と省力化を追求
新型護衛艦の名称は「くまの」!艦番号は「2」防衛省は2020年11月19日(木)、三井ES造船玉野艦船工場(岡山県玉野市)にて、新規建造された護衛艦の命名式および進水式を実施しました。「くまの」と命名...
-
29日 広範囲で局地的な雨や雷雨 熱中症にも厳重警戒を
29日は、北陸から東北を中心に広範囲が不安定な天気で、晴れていても急な雨や雷雨。局地的に猛烈な雨も。土砂災害、川の増水や低い土地の浸水に注意、警戒を。落雷や突風、竜巻の可能性も。多くの所で真夏日で、猛...
-
九州 山はまもなく、紅葉見頃の季節
九州は少しずつ秋が深まり、だんだんと紅葉の季節が近づいてきました。この秋は全般に気温が高めで、紅葉の見ごろは平年並みか平年よりやや遅くなる見込みです。九州の山では11月上旬から中旬頃に見頃のピークを迎...
-
福岡県にも「大雨特別警報」発表 長崎県、佐賀県には引き続き大雨特別警報を発表中
福岡県にも「大雨特別警報」発表 長崎県、佐賀県には引き続き大雨特別警報を発表中。14日5時50分、福岡県にも「大雨特別警報」が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況で...
-
前線停滞 過去経験したことがないような大雨の恐れ
来週にかけて、日本列島に活発な秋雨前線が長い期間停滞。特に14日ごろまでは、九州や中国地方、北陸、岐阜県など西日本の日本海側を中心に大雨が長く続く恐れがあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。避難情...
-
西日本は経験のないような大雨 東・北日本も災害リスク高まる 18日頃まで警戒を
西日本を中心に記録的な大雨となっていますが、この後も断続的に非常に激しい雨が降り、さらに雨量が増えるでしょう。東日本や北日本でも大雨となり、災害発生のリスクが高まる所がありそうです。経験のないような大...
-
高速バス 2020年春の新路線&消える路線 空港便利に JR最長路線など長距離は縮小傾向
例年、春には高速バスの新路線が多く開設されます。2020年は、羽田空港や地方空港などのアクセスバスが大幅増強。一方で、特に長距離の路線を中心に、休止や廃止に至るものもあります。空港と地方を結ぶ高速バス...
-
九州に活発な雨雲 長崎で1時間に63ミリ 暗い時間の大雨に警戒を
九州に活発な雨雲がかかりはじめ、長崎県新上五島町では1時間に63.0ミリの非常に激しい雨を観測。今後は、災害レベルの大雨の恐れがありますので、自治体からの避難情報の確認を。九州で滝のような雨九州に前線...
-
木曜も滝のような雨の恐れ 更なる災害に警戒 週末以降は大雨の峠越えるも曇りや雨
あす19日(木)も前線の活動が活発な状態が続くでしょう。九州から東海は断続的に雨や雷雨で滝のような非常に激しい雨の降る所も。更なる災害に警戒を。関東から北海道も所々で雨が降り、激しく降ることがあるでし...
-
九州 鹿児島県で猛烈な雨 19日にかけて大雨 土砂災害の危険度さらに高まる恐れ
18日も、九州では、停滞する前線の影響で、大雨が続いています。あす19日にかけて次々に発達した雨雲がかかるでしょう。自治体が発表している情報などを確認して、災害の危険のある場所にいる人は、早めに安全な...
-
九州 1週間で年間雨量の5割に達する記録的大雨
九州にはきょう(17日)も活発な雨雲が次々に流れ込み、1時間50ミリ以上の滝のような雨が観測されています。11日降り始めからの雨量が年雨量の5割に達している所もある九州地方。土壌は大量の雨水を含み、激...
-
“第2の軍艦島”で注目「池島」マニア心くすぐる魅力
“廃虚の島”として知られた長崎県の軍艦島は、世界遺産の構成遺産の一つに選ばれ、多くの観光客が訪れる名所になったが、同県に“第2の軍艦島”と注目される島がある。軍艦島と同様に離島の元炭鉱で、21世紀.....
-
くまモン強し「図柄入りナンバープレート」申込数、明暗分かれる 東京近郊は不人気?
2018年10月から全41地域で交付が始まった「地方版図柄入りナンバープレート」のうち、「熊本」「福山」の申し込み件数が突出しています。一方、最下位は東京都内のナンバー。都市部では苦戦しているようです...
-
10日 ダブル低気圧 太平洋側は非常に激しい雨も
きょう(10日)は、前線を伴った低気圧が本州の南岸を東へ進みます。また今夜には東北付近に別の低気圧が発生。全国的に雨や風が強まりそうです。局地的に雨雲や雷雲が発達して、太平洋側では非常に激しく降る所も...
-
九州 スギ花粉の飛散始まる
九州は、1月31日(金)から所々でスギ花粉の飛散が始まりました。まだ、飛散数はわずかですが、2月暖かな陽気が増えてくると一気にスギ花粉の飛散が増えるおそれがあります。花粉症の方は早め医療機関にかかるな...
-
佐賀県でも副振動 海面の昇降や強い流れに注意
佐賀県北部の沿岸では、きょう(27日)夕方から顕著な海面昇降が発生しています。きょう昼前からは、長崎県の沿岸でも副振動が発生していました。気象台は船舶や海上係留物への被害に注意するよう呼びかけています...
-
長崎県で副振動 海面の昇降や強い流れに注意
長崎県の沿岸では、1月27日昼前から顕著な海面昇降が発生しています。気象台は船舶や海上係留物への被害に注意するよう呼びかけています。顕著な海面昇降長崎県の沿岸では、1月27日昼前から顕著な海面昇降が発...
-
九州 27日荒れた天気 暴風・高波に警戒
27日(月)の九州は、発達しながら近づく低気圧の影響で、沿岸海上を中心に風が非常に強く吹き、荒れた天気でしょう。海上はしける所が多く、大しけになる所もあります。暴風や高波に警戒して下さい。また、大気の...
-
温帯低気圧に変わっても油断禁物 17日(金)は九州北部で暴風の恐れも
台風14号が、あさって17日(金)に温帯低気圧に変わりながら対馬海峡を通過する見込みです。台風が温帯低気圧に変わっても勢力が弱まるわけではないため、油断は禁物です。むしろ強い風のエリアが広がり、17日...
-
今夜 横殴りの雨に注意 あすは雨がやんでも風強い
九州から東北の広い範囲に雨雲がかかっています。発達中の低気圧の接近に伴って風が強まるため、今夜(1日)は横殴りの雨に注意が必要。あす(2日)は天気が回復しても、風のやや強い状態が続くでしょう。今夜は横...
-
30日月曜 東京・大阪は危険な暑さ 5日連続猛暑日も 16県に熱中症警戒アラート
30日月曜の日中も、8月末とは思えない暑さです。東京や大阪など、熱中症情報は危険レベルで、甲府や岐阜など、5日連続して猛暑日になる所もあるでしょう。神奈川県や愛知県、福岡県など16の県に「熱中症警戒ア...
-
ジェットスターと長崎県、移住促進キャンペーン展開 長崎~成田線1周年に先駆け
ジェットスター・ジャパンの長崎~成田線が開設から1周年を迎えます。同社は長崎県とコラボし、移住促進キャンペーンを展開。長崎~成田線に搭乗のうえ、条件を満たすと5000円分のフライトバウチャーが先着10...
-
22日 雨雲の元 暖湿気流入 引き続き土砂災害警戒
22日(月)は、広く曇りや雨。雨は雷を伴って、強く降ることも。九州や四国、近畿から関東では、傘をさしていても濡れてしまうくらいの雨が降る所も。急な強い雨に注意。本州付近に暖かく湿った空気が流れ込む台風...
-
給付金10万円、中2息子の「使わせてくれないなら学校行かない。勉強する気が失せた」に困る親
現在、特別定額給付金の手続きが進められている。国民一人につき一律10万円が支給されるものだが、使い道は人によって違う。キャリコネニュース読者からは、「iPadの買い替え」(埼玉県/40代男性/IT・通...
-
日本版カジノへ着々…政府がIR基本方針を決定、コロナ禍で批判も
政府は12月18日、特定複合観光施設区域整備推進本部を開催し、カジノを含む統合型リゾート(以下、IR)「整備のための基本的な方針」を決定した。2020年代後半の開業を目指す。政府は2030年に訪日外国...
-
九州 天気変化が早い クリスマスイブは久しぶりの雨
九州はこの先、天気の移り変わりが早くなるでしょう。24日(木)クリスマスイブは気圧の谷や前線の通過で、久しぶりの雨になる見込みです。そして、27日(日)にまとまった雨が降った後、年末年始は強い寒気が流...