「青森県」のニュース (1,073件)
-
女性社長の多い都道府県1位「青森県」 2位「徳島県」3位「沖縄県」など近畿以西が上位を占める
帝国データバンクは6月下旬、2019年の女性社長比率に関する調査を発表した。今年4月末での女性社長比率は7.9%と、昨年より0.1ポイント上昇した。30年前の1989年には4.3%だった女性社長の比率...
-
気象衛星から見た10月5日 日本列島の表情
秋が感じられず暑い地域と暦通り秋の涼しさを感じる地域が極端に分かれている今年の10月。気象衛星ひまわりから見た日本列島のきょう(5日)の表情です。雲ないエリアと季節を分ける雲午前10時30分の気象衛星...
-
2020年の社長の平均年齢「60.1歳」で過去最高 「不動産業」「製造業」「卸売業」などが平均を上回る
帝国データバンクは2月5日、企業の社長に関する調査結果を発表した。調査は2021年1月時点の企業概要データベース「COSMOS2」から企業の社長データを抽出し、約94万社を、業種別、業歴別、都道府県別...
-
北海道地震「震度7」と「脱スマホ」 バッテリー難民続出の教訓
北海道中央南部の胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の揺れを観測した6日未明の「北海道胆振東部地震」で警察庁は7日、死者は計9人と発表した。ほかに少なくとも26人の安否不明者がおり、被害が拡大して...
-
北日本で20メートルを超える強風 日本海側中心にふぶきや視界不良に注意
冬型の気圧配置が強まり、東北や北海道を中心に風が強まって、最大瞬間風速20メートルを超える強い風が吹いている所があります。北日本の日本海側や北陸では、雪を伴うため、ホワイトアウトなどの視界不良による交...
-
あす(水) 東北日本海側で暴風吹き荒れる 大雨や高波にも注意・警戒
あす(水)は上空に寒気を伴った低気圧の影響で、東北日本海側で雨や風が強まるでしょう。大荒れの天気となる恐れもあります。暴風に警戒し、大雨や高波にも注意・警戒が必要です。今夜は徐々に雨の降る範囲広がる日...
-
都市伝説や陰謀論ではなかった盗聴システム『エシュロン』が池上彰の番組で事実として紹介された
エシュロン(ECHELON)とは、米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドという英語圏の五カ国で運営されている軍事システムであると言われている。携帯電話・メール・無線・FAXといった通信情...
-
津軽海峡に中国&ロシアの艦隊あらわる 計10隻が太平洋へ向け航行 防衛省
日本近海で日英米などが合同訓練したことへの牽制?中国&ロシア軍艦による津軽海峡の同時通過を初めて確認防衛省・統合幕僚監部は、2021年10月18日(月)午前8時頃、北海道奥尻島の南西約110kmの海域...
-
コロナ第3波でもテレワークできない人「利用者への感染が心配で、外出する場所が限られストレス」(介護職女性)
世の中には「コロナ禍でもリモートワークが通用しない」という業界や業種もある。その1つに挙げられるのが、職人なくして建物の完成も実現しない建設業界だ。愛知県の50代男性(建築・土木技術職)はキャリコネニ...
-
31日 寒波列島 記録的降雪量も
31日の日本列島は、今季最強クラスの寒波に襲われている。北海道や東北、東海、中国地方では観測史上1位の降雪量を観測。全国的に真冬並みの厳しい寒さ。この寒波は、元日まで続く所が多く、3が日まで持ち越す所...
-
10万円給付金「7月給付の覚悟を!」荻原博子が問題点を指摘
4月30日、新型コロナウイルスの経済対策として、「特別定額給付金」という1人10万円の一律給付が正式に決まった。早い地域では5月1日からオンライン申請が、青森県西目屋村などはすでに支給が始まったという...
-
夜行0泊3日 東京発バスファン向け「十和田観光電鉄バス訪問ツアー」開催 国際興業
八戸で途中離団もできます。夜行バスで青森往復十和田観光電鉄バスの車両(画像:国際興業)。国際興業トラベルが2021年4月16日(金)に、バスファン向けのツアーを行います。今回は、夜行バス「シリウス号」...
-
中ロ艦艇が鹿児島・大隅海峡を通過 日本列島ほぼ一周する異例の動き
中国とロシアの海軍の艦艇が、津軽海峡に続いて、鹿児島県の大隅海峡を、艦隊を組み通過したことがわかった。日本列島をほぼ1周する異例の動きで、防衛省は警戒を続けている。防衛省によると、10月18日に、青森...
-
岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
14日午前8時58分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生し、岩手県、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要14日午前8時58分頃...
-
東北 週末は北から暑さ収まる
あさって23日(日)は二十四節季のひとつ「処暑(しょしょ)」です。暦の上では暑さが収まる頃です。暦通り、23日には各地で日中の暑さが収まるでしょう。ただ、夜はあまり気温が下がらない予想で、東北南部を中...
-
東北 21日日曜は夏至 部分日食観測チャンス!!
21日(日)は夏至です。この日の夕方、東北地方は雲のかかることはありますが晴れる所が多いでしょう。部分日食を観測できる所が多くなりそうです。21日(日)部分日食観測チャンス21日(日)の東北地方は高気...
-
「サバ水煮の缶詰」が認知症を防ぐ!
認知症絡みのやりきれない事件は後を絶たない。認知症になった親族を老々介護する中で、手をかけてしまうという、高齢化社会ゆえのケースも最近は目立っている。社会としてそうした事件を防ぐ一番の方法は認知症にな...
-
東京女子医大を含む医療機関の3割で「ボーナス減」 労働組合「このままででは医療崩壊につながる」と危機感
看護師らの今年の夏のボーナスを引き下げた医療機関はおよそ3割にのぼることが、7月までに分かった。調査は、病院や診療所、福祉施設などで働く労働者でつくる「日本医療労働組合連合会」が実施し、加盟する560...
-
緊急着陸のF-16 燃料タンク投下のワケ 海上では高価なミサイルを投棄するケースも
青森空港に緊急着陸したF-16戦闘機の、投下した燃料タンクの落下位置が問題になりました。タンクの投下そのものは緊急時の対応としてごく一般的なものですが、タンクどころかミサイルを投棄することもあります。...
-
おかえり「一式双発高等練習機」故郷の立川へ 国内現存唯一の旧軍機がたどった79年 今後は?
かつて十和田湖に69年間沈んでいた旧軍機「一式双発高等練習機」が生まれ故郷の東京立川で展示されました。主催者は製造元だった立川飛行機の後進企業。今後は、他の機体も含めた保存施設の整備も構想しています。...
-
北海道や東北、北陸の大雪 ピークは昼前まで 太平洋側でも積雪増加 なだれに注意
28日(火)の昼前にかけて、北海道や東北の日本海側や北陸では、局地的に雪の降り方が強まるでしょう。引き続き、大雪による交通への影響に警戒してください。また、日本海側だけでなく、太平洋側でも山沿いを中心...
-
青森県むつ市西部で約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
青森県むつ市西部付近では、2日19時20分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。青森県むつ市西部付近で猛烈な雨下北半島では局地的に雨雲が発達して...
-
東北 今夜9時頃までは激しい雨の恐れ あす(水)は日本海側中心に落雷・突風に注意
寒冷前線が東北地方を通過しているため、今夜9時頃にかけては太平洋側で激しい雨の降る所があるでしょう。あす(水)はきょう以上に大気の状態が不安定となるため、日本海側中心に急な強い雨や落雷、突風に注意が必...
-
今夜はしし座流星群ピーク 19日(金)は部分月食 東北の天気は?
日付が変わって、18日(木)未明は、しし座流星群の活動がピークを迎えます。また、19日(金)は部分月食が起こるなど、楽しみな天体ショーが続きます。気になる東北地方の天気はどうなるのでしょうか?しし座流...
-
青森県八甲田山系の酸ヶ湯で積雪1メートル超え 今シーズン全国初
きょう(18日)は、青森県八甲田山系の酸ヶ湯では午前4時に積雪103センチを観測。今シーズン全国で初めて積雪が1メートルを超えました。酸ヶ湯で今シーズン全国で初めて積雪1メートル超えきょう(18日)は...
-
JALが挑む「絶対に負けられない戦い」とは? 羽田~三沢線4往復 「課題」の観光も潜在能力アリ?
地震による陸路分断で、存在意義がより認識された路線のひとつです。「政策コンテスト枠」とは?JAL(日本航空)の羽田~三沢(青森県)線が、2022年3月27日(日)より、これまでの1日3往復から、1日4...
-
東北2週間天気 高温傾向で花粉が大量飛散 桜前線は平年より早く北上
向こう2週間の東北地方は、天気が周期的に変化するでしょう。気温は平年並みか高い日が多く、桜前線は順調に北上する見込みです。3月31日、日本気象協会は「2022年桜開花予想(第8回)」を発表しました。東...
-
天気下り坂 東北中心に大雨のおそれ 積雪が平年比3倍の所も 雪崩など注意
きょう13日は、天気下り坂です。午後は東北~九州の日本海側を中心に雨で、東北は本降りの所も。全国的に気温が高く、多雪地帯でも雪ではなく雨となり、急速に雪解けが進む見込み。東北や北陸では、積雪が平年の2...
-
14日にかけて広範囲で雷雨 タイミングは2回 東北は大雨 雪解けによる雪崩に注意
今夜13日(日)~あす14日(月)にかけて九州~東北は雨や雷雨で、局地的に強まる見込み。雨が強まるタイミングは2回。東北では大雨の恐れも。東北や北陸では、まだ2メートル超えの積雪の所があり、多雪地では...
-
震度6強の地震を観測した宮城や福島 1週間程度注意 今週末は雪・雨・風強まる
16日夜、宮城県と福島県で最大震度6強の揺れを観測する地震がありました。津波注意報は解除されましたが、しばらく土砂災害や雪崩に注意・警戒が必要です。今週末は荒れた天気となる恐れがあります。1週間程度は...