「デヴィッド・ボウイ」のニュース (265件)
デヴィッド・ボウイのプロフィールを見る-
マネスキンが語るロックバンドとしての信条、よりよい社会のために声を上げる意味
サマーソニック出演に加えて、東京・豊洲PITにて単独公演も決定。世界中に一大センセーションを巻き起こし、時代の寵児となったマネスキン(Måneskin)は、激動の1年に何を考え、何を思い、どんな変化と...
-
田中宗一郎×小林祥晴「2022年初頭ポップ音楽総括:開戦前夜に優れたアーティストたちは何をどう表現していたのか?」
田中宗一郎×小林祥晴「2022年初頭ポップ音楽総括:開戦前夜に優れたアーティストたちは何をどう表現していたのか?」。音楽メディアTheSignMagazineが監修し、海外のポップミュージックの「今」を伝える、音楽カルチャー誌RollingStoneJapanの人気連載企画POPRULESTHEWORLD。ここにお...
-
カマシ・ワシントンからMeTooまで、アメリカにおける21世紀ジャズ評論の革命
カマシ・ワシントンを筆頭に、盛り上がりを見せる現代ジャズ。ここ日本では柳樂光隆氏による『JazzTheNewChapter』シリーズが案内役を担ってきたが、アメリカでも音楽評論家のネイト・チネンによる...
-
布袋寅泰『GUITARHYTHM Ⅵ』豪華リパッケージ・アルバムのリリース決定!
布袋寅泰、「GUITARHYTHM」シリーズの前作『GUITARHYTHMV』から10年ぶりにしてシリーズ第6弾、スマッシュヒットを記録した『GUITARHYTHMⅥ』のリパッケージ・アルバムを12月...
-
大槻ケンヂ「歌が下手だと言われるけど、カラオケに行くと『俺上手いな』と思う(笑)」/インタビュー後編
――【大槻ケンヂ】インタビュー前編より「ライブではどうかと思うかもしれないけど、カラオケ行ったら上手いんだ」っていうの、我ながら最高ですね(笑)──「オカルト」は映画『緊急検証!THEMOVIE』の主...
-
フレディ・マーキュリー追悼ライブを回想、ボウイ、メタリカ、アクセル・ローズ等が集結
AIDSによる合併症で死亡したフレディ・マーキュリーを偲び、デヴィッド・ボウイ、エルトン・ジョン、アクセル・ローズ、ロバート・プラント、U2など、当時のスーパースターたちが集結した追悼コンサートを振り...
-
カット・コピーが6作目のアルバム『Freeze, Melt』をリリース
オーストラリア・メルボルン出身のエレクトロ・ポップバンド、カット・コピーが8月21日にアルバム『Freeze,Melt』をリリースする。本アルバムリリースの発表に伴って、アルバムから最新曲「”Like...
-
第11回 ワイルドサイドを歩け
異次元の常識textbyISHIYA(FORWARD/DEATHSIDE)選挙は世の中を変える方法のひとつだが、選挙だけが方法じゃない2020年7月5日に、東京都知事選挙の開票が行なわれた。今回の都知...
-
デヴィッド・ボウイ、大回顧展「DAVID BOWIE is」の日本開催が決定
20世紀で最も影響力のあるアーティスト、デヴィッド・ボウイの世界観やキャリアを総括した大回顧展「DAVIDBOWIEis」の開催会期と会場が発表された。会期は存命であれば70回目の誕生日であった、20...
-
あの世からのライブ、新たな業態ホログラムツアーに湧く音楽業界
亡くなったアーティストをテクノロジーの力で蘇らせる「ホログラム」ライブ。米国でホログラムライブがまずまずの観客動員を記録する中、本当に音楽業界を変えてくれるのか?ニューヨーク州ハンティントンで最近行わ...
-
ポール・ウェラーの好奇心は止まらない アップデートし続ける60代の現在地
ポール・ウェラーがかつてザ・ジャムとザ・スタイル・カウンシルが所属した古巣レーベル、ポリドール移籍第一弾となるソロ15枚目となる『オン・サンセット(OnSunset)』を7月3日にリリース。62歳を迎...
-
平岡恵子+スーパーバンドの融合"海の底バンド"、初の自主企画は「皆に自慢してほしい。楽しい場所を見つけた!と」
シンガーソングライター・平岡恵子(ex.桃乃未琴)をフロントに据え、上田健司・名越由貴夫など錚々たるミュージシャン勢が集結した音楽ユニット、海の底バンドの自身初となる自主企画イベント<TheCircl...
-
SUGIZOが今だから語る、仲間たちとの出会いと「ライブアルバム」にこだわった理由
9月30日にソロキャリア初となるライブアルバム『LIVEINTOKYO』をリリースするSUGIZO。昨年の7月7日、8日の2日間にわたり東京・中野サンプラザで開催された自身のBirthday公演『SU...
-
ジャネール・モネイが語る、セクシュアリティの秘密、プリンスとの関係
シーンを揺るがし続けてきたポップ・アンドロイド、その仮面の下に隠された素顔とは。自身のレーベル、WondalandRecordsでの告白宇宙服に身を包んだジャネール・モネイは雄叫びを上げた。4月上旬、...
-
音楽史上最も慎ましい天才ギタリスト、ミック・ロンソンの生涯に迫るドキュメンタリー映画『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』のメインビジュアル、予告編、前売券情報が一挙解禁!
デヴィッド・ボウイの名を世界に知らしめたアルバム『世界を売った男』(1971年)、『ハンキー・ドリー』(1971年)、『ジギー・スターダスト』(1972年)、そして全英チャート1位を記録した『アラジン...
-
SUGIZOが100年後に残したい音楽:897Selectors#83
SUGIZOが100年後に残したい音楽:897Selectors#83 アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの1心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOXpresents897selectors」(毎週木曜日20時からInterF...
-
キング・クリムゾンのR・フリップ、ボウイのアルバム参加貢献が認められず抗議
キング・クリムゾンのロバート・フリップ、ボウイのアルバム『HEROES(英雄夢語り)』と『スケアリー・モンスターズ』の制作に参加したにもかかわらず、貢献度が理解されていないと、デヴィッド・ボウイ・エス...
-
ハリー・スタイルズ密着取材「心の旅で見つけたもの」
元ボーイズバンドのヒーローを密着取材。2019年のロックスターのあるべき姿がここに。「セックスと孤独が新作のテーマなんだ」ハリー・スタイルズはランチだからといってオシャレに手を抜かない。取材現場には白...
-
ボウイの死とサヴェージズを経て、ジェニー・ベスが到達した愛と暴力の境地
サヴェージズのジェニー・ベスが、ソロ・デビュー・アルバム『TOLOVEISTOLIVE』を発表した。「デヴィッド・ボウイが亡くなった時に最初にアイディアが浮かんだ」という本作について、米ローリングスト...
-
カート・コバーンのギター、約6億4000万円の史上最高額で落札される
現地時間20日、カート・コバーンが生前使用していた1959年製MartinD-18Eが、ギターとしては史上最高額となる金額で落札された。同ギターは1993年の「MTVアンプラグド」で使用されたもの。そ...
-
デヴィッド・ボウイが黒人差別を訴える、MTVインタビューを回想「放送局は公正であるべき」
フロイドさんの事件をきっかけに、BlackLivesMatter運動が世界中で激化している。1983年、創業したばかりのMTVにインタビュー出演をしたデヴィッド・ボウイは、当時ブラック・ミュージックを...
-
Koji Nakamuraが語る、音楽における「時間の感覚」と「価値」の話
ナカコーことKojiNakamuraが、ソロ名義としては前作『Masterpeace』から実に5年ぶりとなる最新アルバム『Epitaph』をリリースした。本作は、2017年4月よりスタートした「Epi...
-
1月8日「ロックの日」、ケロポンズの新曲「こどもロック」MV先行公開!
1月8日「ロックの日」、ケロポンズの新曲「こどもロック」MV先行公開!。エルヴィス・プレスリーやデヴィッド・ボウイの誕生日でもある1月8日(金)「ロックの日」、「エビカニクス」で子供達に人気のミュージックユニット・ケロポンズの歌う「こどもロック」MVが、YouTube公開...
-
布袋寅泰『HOTEI Paradox Tour 2017 The FINAL ~Rock'n Roll Circus~』、12月25日配信、スペシャル・メッセージも!
2021年にアーティスト活動歴40周年を迎える布袋寅泰のスペシャル・サイト『HOTEI40thANNIVERSARYSPECIALSITE』内で実施されてきた過去の膨大なライブアーカイブをYouTub...
-
マイリー・サイラス激白「生死を分ける27歳」で気づいた本当の自分
波乱に満ちた数年間を経て、ワイルドなニューアルバム『プラスティック・ハーツ』を完成させたマイリー・サイラス。新たな展望、語り尽くせぬヒーローたちへの思い、禁酒生活、アーティストとしての正当な評価の渇望...
-
イギー・ポップとエルヴィス・コステロが語る、波乱万丈の70年代と「失敗を恐れぬ心」
米ローリングストーン誌による特集企画「MUSICIANSONMUSICIANS」で、イギー・ポップとエルヴィス・コステロの対談が実現。70年代を生き抜いた旧友の2人がコロナ禍の生活、波乱万丈の70年代...
-
ボウイ名曲「スペイス・オディティ」と月面着陸50周年を記念し、特設サイトがオープン
デヴィッド・ボウイ初のヒット曲「スペイス・オディティ」のリリースから50周年、そして人類初の月面着陸という歴史的快挙から50周年を記念して、「スペイス・オディティxアンロック・ザ・ムーン・エクスペリエ...
-
コロナ危機に打つ手なし、生活崩壊で絶望する音楽家たち「1日で6つの仕事を失った」
アメリカに住む音楽家カップル、トニ・グロービスとブランドン・バーニーのスケジュールは数カ月先まで埋まっており、収入も確保されていた。しかしある日、新型コロナウイルスの襲来によって2人の仕事は消滅した。...
-
YOSHIKI登場!祝10回に起きた奇跡 VAMPS主宰ハロウィンイベント幕張最終日 /レポート
■VAMPS主宰【HALLOWEENPARTY2016】ライブレポート2016.10.30(SUN)at幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール(※画像38点)VAMPS主宰の『HALLOWEENPA...
-
ニューロティカ - ロックバカの信念を貫く魂こがした"心燃会"、2022年新年に日本武道館で堂々の開催!
「俺たちいつでもロックバカ!」を合言葉に明るく楽しく笑えて泣けるパンクロックを標榜し続けるニューロティカが2022年1月3日、日本のロックの聖地と謳われる日本武道館で"新年会"ならぬ"心燃会"ライブを...