「マイケル・ジャクソン」のニュース (297件)
マイケル・ジャクソンのプロフィールを見る-
ソウルとディスコの未来を先取りするUK本格派、ジャングルの卓越した音楽センスを考察
UKのソウル・ユニット、ジャングルが通算3作目の最新アルバム『LovingInStereo』をリリース。10億に迫る総ストリーム数を記録し、数々の大物アーティストを魅了してきた2人の歩みと最新モードを...
-
RADWIMPS 野田洋次郎が見てきたポップカルチャーの原風景
新海誠監督の最新作『天気の子』の音楽を手がける他、初のスタジアム・ワンマンを含む10カ所17公演のツアー「ANTIANTIGENERATIONTOUR2019」を開催するなど、昨年12月に発表したアル...
-
「還暦? 誰が? 俺が?!」 田原俊彦、2021年 国際フォーラムでのアニバーサリーライブ『Double T Wonderland 2021』開催を発表!
日本のエンタテイメント界に君臨し、さらに攻め続ける男、田原俊彦。来年はデビュー42周年になり、2月28日には自身も還暦を迎える大きな節目の年である。今年はコロナ禍の影響を受けて、予定していた多くのイベ...
-
テミン(SHINee)、『しゃべくり007』初登場!“即興ダンス”にしゃべくりメンバー大興奮
■テミン(SHINee)、筋トレへのこだわり明かす!肉体美あらわなセクシー写真も公開SHINeeのテミンが、4月22日放送の日本テレビ系『しゃべくり007』に初登場する。番組のオープニングで、上田晋也...
-
ジョン・メイヤーがTOTOに大接近? 「現代三大ギタリスト」の80s路線に迫る
ジョン・メイヤーがドン・ウォズとの共同プロデュースによって制作した最新アルバム『SobRock』は、メイヤー本人が「自分が聞いて育った80年代音楽へのラヴレターだ」と語るように、80s愛に溢れた作品に...
-
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第2週は、7月14日リリースの松...
-
Momoka Kagamiya(レヴュー俳優)- みんながそれぞれの不幸せを抱えて生きている。不幸でいることは特別かっこいいことではない。
音楽・お芝居・SM・ストリップ、さまざまな表現方法を取り入れた「レヴュー(revue)」パフォーマンスをしているMomokaKagamiya。鬼気迫るパフォーマンスと一転してMCでは柔らかな表情を見せ...
-
アートに色は関係ない、音楽も無色だ。アーティスト4人がしびれた、映画『メイキング・オブ・モータウン』
アートに色は関係ない、音楽も無色だ。アーティスト4人がしびれた、映画『メイキング・オブ・モータウン』。邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。今回は現在公開中の音楽ドキュメンタリー...
-
ジョニー・デップ、M・ジャクソンの手袋のミュージカルをプロデュース
スパンコールを散りばめたマイケル・ジャクソンの白い手袋が語り手となってキング・オブ・ポップの生涯を語るというミュージカル『FortheLoveofaGlove』を、ジョニー・デップがプロデュースするこ...
-
全50曲一挙聴き! アカデミー賞「歌曲賞」「作曲賞」+記憶に残る映画の名曲プレイリスト
映画好き、洋画ファンにとってはたまらない、アメリカでもっとも権威のある映画の祭典「第91回アカデミー賞授与式」が今年も開催されました。気になる主要部門の受賞結果は以下の通りです。・作品賞「グリーンブッ...
-
氷室京介に学ぶ 男の色気とダンディズム
氷室京介の全楽曲が2020年7月21日、ついにストリーミング配信された。2016年5月の東京ドーム公演『LASTGIGS』でライブ活動を無期限休止した氷室。1988年のソロデビュー曲「ANGEL」から...
-
マイケル・ジャクソン、主演映画『ムーンウォーカー』を一夜限りの絶響上映決定
マイケル・ジャクソンが主演・原案・プロデュース・振付・製作総指揮を手掛けた映画『ムーンウォーカー』(1988年10月29日日本公開)。大ヒットを記録したこの作品の日本公開から30周年を記念して、201...
-
エディ・ヴァン・ヘイレンを象徴するギター「フランケンシュタイン」、オークションに出品
故エディ・ヴァン・ヘイレンがマウンテンのレスリー・ウェストに贈った「フランケンストラト」が、オンライン・オークションに出品された。【画像を見る】ミュージシャンたちが愛した、歴史に残るギターの名器20選...
-
ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク
80年代のジャズ・ダンスのムーブメントから、90年代のアシッド・ジャズを経て、現在も世界で最も大きな影響力を持つDJであり続けているジャイルス・ピーターソン。彼は90年代、自身のレーベル「トーキン・ラ...
-
「MJ」~ステージ・オブ・マイケル・ジャクソン~FUJIFILM SQUARE企画展開催!
バッド・ワールド・ツアーImageCredit:HitoshiKatanoda/AfloFUJIFILMSQUARE(フジフイルムスクエア)では、2020年7月10日(金)から7月30日(木)まで、F...
-
フェアユース解禁は次世代の評論の新たな指標となるか
15年で急速に成熟したYouTube上のコンテンツ本年でYouTubeは開設15年目となり、コンテンツもかなり成熟してきたようだ。ある程度発展したシーンが必ず辿るのがジャンルの細分化である。この10年...
-
ウィーザーのリヴァース・クオモが語る、科学的に作るセットリスト
20周年を迎える「SUMMERSONIC2019」で、現在来日中のベテランオルタナティブロックバンドのウィーザー。先日の豊洲PITの単独公演での盛り上がりも記憶に新しい。昨年の11月、ローリングストー...
-
BTSがオリコン2020年上半期アルバムランキング1位 『スリラー』以来36年ぶりの快挙
BTSの韓国4thアルバム『MAPOFTHESOUL:7』が、「オリコン上半期ランキング2020作品別売上数部門」の「アルバムランキング」で1位を獲得(期間内売上42.9万枚)。上半期アルバム1位は、...
-
リトル・リチャードが生前に語った、ロックンロールの夜明けと過小評価されてきた生涯
リトル・リチャードが87歳で亡くなった。今よりも遥かにマイノリティへの差別が激しかった時代に、黒人として生まれ、同性愛者であることをカミングアウトしてきた彼は、派手なメイクをしてステージに立ち、エネル...
-
AAA、Da-iCE、スタレビ、渡辺美里、“チャゲ&要”らが飲酒運転撲滅を誓う10,000人のライブ
FMOSAKAが主催する、飲酒運転撲滅を誓う10,000人のライブ『LIVESDD2017』を、2月19日(日)に大阪城ホールで開催した。飲酒運転を撲滅させるべくFMOSAKAが2007年にスタートさ...
-
マイケル・ジャクソンとエルヴィス・プレスリー、8月29日(木)限定のライヴハウス上映時に、2人にゆかりのある湯川れい子と吉岡正晴の登壇が、決定!
マイケル・ジャクソンとエルヴィス・プレスリー、8月29日(木)限定のライヴハウス上映時に、2人にゆかりのある湯川れい子と吉岡正晴の登壇が、決定!。1970年、夏。ラスベガスは興奮と熱狂に満ち溢れていた。ラスベガスにあるインターナショナル・ホテルで行われたエルヴィス・プレスリーのライヴ・ステージの全容を収録。ライヴを通して絶頂期のエルヴィス・プレ...
-
TABARU 初めてのNew York1ヶ月生活レポート 〜APOLLO THEATER Amateur Night に出場!! 編〜
実力派シンガーTABARUが、8月下旬、歌のレベルアップの為に1ヶ月間、アメリカ・ニューヨークに滞在するという情報をE-TALENTBANKがキャッチした。そこでTABARUに、アーティストの目線から...
-
まだ諦めたくない夢、このままでいいの? 『ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢』Blu-ray&DVD発売決定!
『イエスタデイ』『ラブ・アクチュアリー』の製作スタジオが贈る最高のサクセスムービー、『ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢』ブルーレイDVDを、2021年4月21日(水)にリリースすることが決定。ハリ...
-
海外の大物アーティストとコラボしたJ-POPアーティストたち
デビューから20年経った今も最前線で活躍し続ける大物ダンス&ボーカルグループ、バックストリート・ボーイズのニックと、AAAのNissyこと西島隆弘のコラボレーション作品「Nothing’sGonnaC...
-
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る。「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
Charaが100年後に残したい音楽:897Selectors#73
Charaが100年後に残したい音楽:897Selectors#73 アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの1心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOXpresents897selectors」(毎週木曜日20時からInterF...
-
「ロックは死なない」と叫んだ2021年の最重要バンド、マネスキンを徹底解剖
マネスキンの勢いが止まらない。「2021年の最重要ロックバンド」を掘り下げるために、米ローリングストーン誌のインタビューに続いて、彼らに入れ込む音楽ライター・天野龍太郎のコラムをお届けする。【写真を見...
-
BRADIOにとっての「至福なオフ」〜オフに聴く音楽と、ファッション&休みの過ごし方
BRADIOにとっての「至福なオフ」〜オフに聴く音楽と、ファッション&休みの過ごし方。ミュージシャンの「オン」と「オフ」を覗く、連載『至福なオフ』。「オン」のモードで作り上げた作品についてはもちろん、休みの日に聴いている音楽や私服のこだわりなど、「オフ」のことも伺います。今回のゲストは...
-
カート・コバーン、生前最後の撮影で着用したセーターが約830万円で落札
ニルヴァーナのカート・コバーンが生前最後となる写真撮影で着用していたセーターが、米現地時間5月18日にオークションにて7万5000ドル(およそ830万円)で落札された。ニルヴァーナのカート・コバーンが...
-
マーク・パンサー 泣くKEIKOを「歌姫なんだから」と慰めた過去告白
1日に放送されたフジテレビ系「ノンストップ」に出演したglobeのマーク・パンサーがレコーディング秘話を披露した。番組にはマークが生出演し、globeや小室哲哉とのエピソードを語った。その中で、マーク...