「福井県」のニュース (816件)
-
岸田首相が宣言「稼働原発9基」ここが危ない全リスト
「この冬、最大で原発9基の再稼働を進めます」 7月14日、岸田文雄首相はこう語った。現在、休止中の原発も順次再稼働させ、9基が同時に稼働している状態を作るという。だが、前日の13日には、東電...
-
福井県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
4日、福井県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。厳重に警戒してください。福井県「線状降水帯」発生...
-
大雨の被災地 復旧作業など万全な熱中症対策を 向こう一週間は厳暑 猛暑も
山形県や新潟県、福井県を中心とした大雨による被災地でも、向こう一週間、最高気温が35℃くらいの猛烈な暑さになる所がある見込みです。復旧作業など、万全な熱中症対策をとってください。大雨の復旧作業など万全...
-
引退表明の内海哲也投手へ高校時代の恩師やチームメイトが贈る言葉 「見本になる選手」「頑張る姿励みに」
西武は8月16日、内海哲也投手(40)が今季限りで現役を引退すると発表した。この発表を受け、福井県の敦賀気比高時代の恩師やチームメートからもねぎらいの言葉が掛けられた。高い奪三振能力を誇り、全国屈指の...
-
全国高校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト10!3位府立北野、2位甲陽学院、1位は?【2022年入試版】
新型コロナ禍の中、初めての大学入学共通テストとともに、2021年大学入試は行なわれた。今回は「国公立100大学合格力」による全国高校ランキングをお届けする。20年入試で躍進した公立校はどうなったのか、...
-
全国公立高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト10!3位岐阜、2位堀川、1位は?【2020年入試版】
「国公立100大学合格力」全国ランキングの上位では私立中高一貫校が勢いを増している。防戦一方に見える公立校の序列はどのようになっているのか。今回は都道府県立の高校・中高一貫校を抜き出してランキングを作...
-
全国高校「国公立医学部合格力」ランキング・ベスト10!3位東大寺、2位久留米大附、1位は?【2021年入試版】
新型コロナウイルスの蔓延で、全国の医療関係者には大きな負荷がかかっている。人気の医学部だが、医療現場の在りようを眼前にしたとき、本当にこの道に進みたいのか、問い直すいい機会となるのかもしれない。202...
-
"貯蓄優先"な世帯年収850万円の女性「美容院は3ヶ月に1回。夫の歯医者は月2回から1回に減らした」
限られた収入の中で、支出のトータルバランスを考えながら生活をしている人は多い。将来設計を踏まえた貯蓄も欠かせないだろう。そうすると、ある程度の収入を得ていても、贅沢三昧とはいかないはずだ。世帯年収80...
-
北陸 梅雨本番 あす26日(金)は激しい雨も
梅雨前線が北上し、活動が活発になるため、北陸地方はあす26日(金)にかけて雨が降り、昼過ぎまでは雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。...
-
年収1000万円以上だけど激務な人々「残業は月70~90時間。家ではご飯食べて寝るだけ」「休日や時間外でも診療してます」
給与の高い仕事には、それなりの理由がある。都合良く「ラクで高年収な仕事」は存在しないのが実情だ。年収1000万円を超えるキャリコネニュース読者からは、日ごろの激務がうかがえる声が寄せられている。某メー...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
朝が苦手な県民は?2位「山梨」、3位「鹿児島」 若い人ほど苦手な傾向があることも判明
ドコモ・ヘルスケアは11月29日、朝の起きやすさに関する調査結果を発表した。調査は2016年10月~今年9月に実施。同社のウェアラブル端末「ムーヴバンド3」の目覚まし機能で、「スヌーズ機能」の平均使用...
-
稲田朋美に流れた原発マネーは関電“裏金”元助役の関連会社だけじゃない! 電力会社や電事連、日本原電もパーティ券購入
原発マネー還流問題が、安倍政権にも飛び火か──。関西電力の役員ら20人に約3億2000万円分の金品を渡していた福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(故人)だが、森山氏の人脈として自民党の稲田朋美・元防衛相...
-
北陸 8日にかけて大雨 浸水・土砂災害・河川増水に要警戒
梅雨前線が8日にかけて北陸地方に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、広い範囲で雨雲が発達するでしょう。北陸地方の各地で大雨となる見込みです。低地の浸水や土砂災害、河川の増水に...
-
自動運転バスで国内初の「レベル3認証」福井・永平寺で運転開始へ
運転手は「待機しているだけ」!遠隔監視によるレベル3自動運転は初認可自動運転サービスに用いられる車両(画像:国土交通省)。国土交通省は2021年3月23日(火)、産業技術総合研究所(以下、産総研)から...
-
定額で全国どこでも住み放題サービス「ADDress」登場!月額5万円から
全国どこでも"定額住み放題"というサービスが4月からスタートする。シェアハウスとコアワーキングスペースを一体化した「コリビング」を使ったサービスで、登録拠点であれば全国どこでも定額制で利用できる。運営...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
北陸に発達した雨雲 午後は東日本~西日本で激しい雨に注意
きょう13日正午現在、北陸地方には発達した雨雲がかかっています。午後は関東から九州の広い範囲で急な強い雨に注意が必要です。北陸に発達した雨雲きょう(13日)午前中は、近畿や東海、北陸では暖かく湿った空...
-
女性の8割が「不調を我慢して仕事をする」と回答 「周りに負担をかけたくない」「高熱を出して一週間休む羽目に」
ツムラは3月3日、「隠れ我慢」に関する調査結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、20~50代の女性1万人から回答を得た。「不調を我慢して家事や仕事をしている」と回答した女性は79.2%。年代別...
-
JAEA、高レベル放射性廃棄物処分の研究、突如「延長」を発表…埋め戻し計画示さず
唐突に研究を「5年程度」延長日本原子力研究開発機構(JAEA)は、北海道の幌延町と岐阜県の瑞浪市で、原発から出る高レベル放射性廃棄物の地層処分研究を行なっている。この研究、2年後の2021年から202...
-
幸福度1位の福井県は本当に"嫁の犠牲"で成り立っている? 根強い「亭主関白文化」も女性の生きづらさを助長
幸福度ランキングが1位で、三世代同居率が毎年トップクラス、学力や体力テストなどでも毎年のようにトップクラスに名を連ねる福井県。そんな中、8月11日付けの福井新聞に「福井の社会は嫁の犠牲の下に成立」とい...
-
「青春18きっぷ」提示でJRバス路線が割引 今年は春から実施 西日本JRバス
18きっぷの「ワープ」に便利!近畿・北陸の計3路線で割引に西日本ジェイアールバスの車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスが、2021年度春、夏および冬の「青春18きっぷ」利用期間...
-
福井の豪雪、東京出身者が見た光景 出勤に2~3時間、物流ストップで陳列棚もスカスカに
2021年1月の三連休、北陸地方を中心に豪雪となり、福井県の北陸自動車道では最大1500台を超える車が立ち往生しました。おそらく、普段雪と馴染みがない地域の人にとっては「豪雪」といってもあまりイメージ...
-
月曜は午前中まで日本海側で大雪に警戒 火曜は太平洋側で雪や雨
日本海側では、あす11日(月・成人の日)の午前中まで雪が降り、大雪に警戒が必要です。連休明けの12日(火)は、南岸低気圧の影響で、関東など太平洋側で雪や雨が降るでしょう。あす11日(月・成人の日)日本...
-
北陸大雪 市街地で積雪2メートル50センチに迫る このあとも警戒
北陸では市街地でも記録的な大雪となっていて、交通などに大規模な影響が出ています。引き続き、大雪に厳重な警戒が必要です。記録的な大雪北陸には、いまも活発な雪雲がかかっている所があります。きょう10日午後...
-
新潟県で顕著な降雪 大規模な交通障害の発生するおそれ
新潟県では顕著な降雪となっている所があります。10日朝にかけて大雪に厳重に警戒してください。その後、11日はじめにかけて警報級の大雪となるおそれがあります。顕著な降雪きょう10日の明け方、気象台は「顕...
-
「顕著な大雪に関する福井県気象情報」気象台発表
きょう9日、福井地方気象台は「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表しました。福井で顕著な降雪きょう9日、福井地方気象台は「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表しました。福井市で9日14時までの...
-
強烈寒波が北陸侵攻中 富山は35年ぶりに最深積雪100センチ超えか
9日未明頃は輪島上空5500メートル付近に氷点下40度前後の最強寒気が流れ込む見込みです。これは平地でも大雪になる程の数年に一度クラスの非常に強い寒気です。北陸地方では11日にかけて、積雪が更に増える...
-
『バイキング』復帰の野々村真が「現場を国のトップは見ていない」「自分の目で見て」訴えるも賛否
30日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスに感染して入院し、退院を報告していたタレントの野々村真が、現在の医療体制を批判したものの賛否両論が集まっている。この日、野々村は...
-
猫の『凄まじい寝顔』に爆笑! 「そんな表情ある!?」「これは笑う」
福井県福井市にある猫カフェ『福ねこ』は、Twitterアカウント(@29nekocafe)に20匹以上の猫たちとの日常を投稿しています。2021年8月28日、同店が投稿したのは、6歳になるミケちゃんが...