「長野県」のニュース (1,689件)
-
30日の天気 さわやかな秋晴れ 空気の乾燥や寒暖差に注意
きょう30日は、移動性の高気圧に覆われて、広く秋晴れに。ただ、今朝は冷えた所が多く、日中との寒暖差が大きくなる所がありそう。湿度が低く、空気が乾燥しますので、体調管理にご注意ください。きょうは秋晴れの...
-
カラッとした陽気 長野県で最小湿度20パーセント台も 週半ば頃から蒸し暑さ戻る
きょう25日、乾いた空気に包まれて、カラッとした陽気となっています。15時までの最小湿度は長野県飯田市で25%と低くなっています。カラッとした陽気きょう25日は、北日本・東日本を中心に乾いた空気を持つ...
-
きょうは「霜降」 気温日較差大きく 紅葉見頃エリア広がる あすは急な雨や雷雨注意
きょう24日は二十四節気の「霜降(そうこう)」。朝の冷え込みで霜が降りる頃とされていますが、北海道や東北を中心にこの秋一番の冷え込みとなり、旭川では「初霜」を観測。日中は晴れて秋らしい陽気となり、朝か...
-
24日 二十四節気の霜降 旭川で「初霜」 本州の内陸でも霜がおりるほどの冷え込み
きょう24日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」。霜がおりる頃とされていて、今朝は旭川で「初霜」が観測されました。北海道だけでなく、本州の内陸でも、霜がおりるほどの冷え込みになった所があります。はや霜...
-
きょうも朝と日中の寒暖差が大 20℃以上の所も あすさらに広範囲で寒暖差が大きく
きょう23日(月)も、一日の寒暖差が大きく、朝の最低気温と、日中の最高気温の差が20℃以上の所もありました。あすは最高気温がきょうより高くなる所が多く、さらに広い範囲で一日の寒暖差が大きくなるでしょう...
-
2週間天気 秋晴れが続き夏日も 朝晩と昼間の寒暖差大 紅葉の色づきが進む
この先も広い範囲で晴れの天気が続くでしょう。紅葉が見頃を迎えている所では、紅葉狩り日和になりそうです。最高気温は平年より高い日が多く、朝晩と昼間の寒暖差が大きくなります。調節しやすい服装でお過ごしくだ...
-
今季一番冷えた朝 冬日60地点以上 札幌で「初氷」 鷲別岳・蔵王山など「初冠雪」
けさ(22日)は全国的に冷えて、この秋、最も気温が下がった所が多くなりました。最低気温が0℃未満の冬日は、今季最多の60地点超え。初氷・初冠雪と、冬の便りも届きました。最低気温0℃未満の冬日地点急増今...
-
あす夜~今季最強の寒気南下 北海道は平地で初雪 北・東日本の山は積雪の恐れも
あす20日夜以降、北海道の上空には今季一番の寒気が流れ込み、21日から22日にかけて山に雪を降らせる目安の寒気が東北や北陸、関東北部まで南下する見込み。北海道はあす20日夜遅くから標高の高い峠や山間部...
-
1か月 11月に入っても高温 あす20日~今季一番の寒気南下 その後の寒暖差注意
気象庁はきょう19日、この先の1か月予報を発表。全国的に気温は平年より高く、11月に入っても「高温傾向」が続く見込み。あす20日以降は、北日本や東日本の上空には、今季一番の寒気が南下するものの、その後...
-
関東甲信週間 寒暖差に注意 あす金曜まで夏日の所 土曜は気温急降下 山では積雪か
あす20(金)も関東甲信では夏日になる所が多いでしょう。一転して、21日(土)はこの時期としては強い寒気が流れ込むため、気温が急降下しそうです。標高の高い所では雨から次第に雪に変わり、雪が積もる所もあ...
-
20日 雨風強まり荒天恐れ 夜は北海道から雪へ 21日~北・東日本の山は積雪恐れ
あす20日は、寒冷前線の通過で、日本海側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気に。あす20日夜は、次第に冬型の気圧配置に変わり、この秋一番の寒気が南下。北海道は雨から次第に雪に変わる所も。21日~22日は...
-
前線通過後 「今季一番」の寒気南下 北海道は平地で初雪 関東の峠も雪まじる可能性
あす19日から20日にかけて北日本から東日本を前線が南下。その後、21日から今季一番の強い寒気が流れ込むでしょう。北海道の内陸部は平地で初雪になる所も。また、山に雪を降らせる目安の寒気が北陸や関東北部...
-
きょうは北日本で雷雨 あす広く雨風強まる 雨の後は寒気南下 北日本の山で積雪恐れ
寒冷前線の南下で、きょう19日は北海道や東北北部は、雷雨や激しい雨の所も。落雷や竜巻などの突風、ひょうにも注意。あす20日は、日本海側ほど雨量が増え、太平洋側も雨や風が強まる見込み。この雨を境に北から...
-
広くカラッとした秋晴れ 全国的に10月らしい気温 放射冷却であす朝にかけて冷える
きょう11日は、日本付近は高気圧に覆われて、広く秋晴れ。最高気温は、平年並みの所が多く、10月らしい気温です。九州から関東は所々で25℃以上の夏日となっていますが、湿度が低くカラッとした暑さ。今夜も広...
-
9月後半なのに猛烈な暑さ 新潟県で9月として最高気温1位の記録も 熱中症対策を
きょう17日も夏を思わせる厳しい残暑が続いています。13時までの最高気温は新潟県新潟市秋葉区で37.1℃と1979年の統計開始以来9月の1位の値を更新しています。長野県飯山市や新潟県三条市などでも体温...
-
あす13日も秋晴れ 小笠原諸島は台風の影響 週末は太平洋側で雨 関東など肌寒く
あす13日も広く秋晴れ。ただ、台風15号の影響を受ける小笠原諸島は今夜遅くから海は大しけに。あす13日かけて高波に警戒し、強風に十分な注意が必要です。週末は太平洋側で雨が降りやすく、関東や東海は15日...
-
きょう6日は寒暖差大きく 3連休は服装選びに注意 9日の都心は11月並みの肌寒さ
きょう6日朝は、西日本、東日本を中心に今季一番の冷え込みとなりましたが、日中は25度前後まで上がり、シャツ1枚で快適に過ごせるような気温となりました。あす7日(土)からの3連休は、雨が予想される8日(...
-
今夜は関東など雷雨 あす広く秋晴れ 寒暖差注意 台風15号非常に強い勢力に発達へ
今夜は、関東、北陸、東北は激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意。あす11日は、日中は広く秋晴れ。朝はけさよりも冷える所が多いですが、日中は関東以西は夏日の所が多く、寒暖差が大きい見込み。台風15...
-
冷え込み強まる 西~東日本は11月並みも 上空に寒気流入
きょう6日は、西~東日本を中心に最低気温が今季一番低くなった所が多く、11月並みの所もありました。日中はこの時期らしい陽気になりますが、夜はまた冷えてきそうです。西~東日本で冷え込む最低気温が11月並...
-
9月でも体温超えの気温続出 長野県では9月の最高気温を26年ぶりに更新
9月に入っても厳しい暑さは収まらず、きょう(1日)長野県上田市では37.4℃を観測し、体温を超える猛烈な暑さとなりました。9月としての最高気温を26年ぶりに更新しました。体温超えの気温続出長野県上田市...
-
長期間の高温と少雨の情報発表も あす14日は危険な残暑 九州など警報級大雨の恐れ
きょう13日、長野県と秋田県に長期間の高温と少雨に関する情報が発表。この夏は記録的な高温となり、降水量が少ない状態が続いています。この先1週間は、局地的に雨が強まっても少雨を解消するほどの雨はなさそう...
-
西高東低の冬型 太平洋側は空気乾燥 都心は今季初めて湿度30パーセント下回る
きょう6日、日本付近は、西高東低の冬型の気圧配置となり、北日本は日本海側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となっています。一方、太平洋側は広く晴れて空気が乾燥しています。都心からは山頂が雪化粧した富士...
-
旧陸軍「隼」戦闘機の胴体なぜ山梨に!? 知られざる飛行場と秘密施設 幻の大本営移転とも関連アリ?
山梨県の南アルプス市に旧陸軍の一式戦闘機「隼」の胴体が残っていました。実は、この一帯には戦争中、航空機の工場群が作られており、今でも滑走路の名残りや掩体壕、横穴壕などの遺構を見ることができます。南アル...
-
今朝(25日) 本州で今季初5℃以下 放射冷却の影響
今朝(25日)は、放射冷却の影響で、各地でヒンヤリとした空気に覆われました。本州では今年初めて朝の最低気温が5℃を下回りました。本州では今季初めて5℃以下に今朝(25日)は、北海道から近畿にかけて晴れ...
-
今朝(26日) 冷え込み緩む 北日本は最低気温大幅上昇 この先は朝も昼も気温高め
今朝(26日)は、冷え込みが緩んでいます。特に北日本は最低気温がきのう(25日)より大幅に上昇。今週は朝も昼も気温の高い日が多くなる見込みです。北日本を中心に最低気温が大幅アップ今朝(26日)は、高気...
-
9月26日は伊勢湾台風・狩野川台風・洞爺丸台風が襲来 10月も台風シーズン続く
きょう9月26日は、歴史に名を残す台風が襲来した日です。1958年には狩野川台風、翌年の1959年には伊勢湾台風が猛威を振るいました。更にさかのぼると1954年には洞爺丸台風が襲来しました。ことし9月...
-
9月後半なのに厳しすぎる残暑 異例の暑さはいつまで
きょう16日(土)は、名古屋や京都などで過去最も遅い猛暑日となるなど、この時期としては異例の残暑が続きました。来週は秋雨前線の影響で本州でも雨が降るため暑さは落ち着くものの、一時的でしょう。この先も全...
-
山沿いを中心に雨雲や雷雲が発達中 今夜遅くにかけて警報級の大雨の可能性も
きょう16日(土)は、昼頃から山沿いを中心に雨雲が発達しており、一部、雷雲もみられます。激しい雨を観測した所もありました。今夜遅くにかけて局地的な非常に激しい雨や落雷、突風などに注意を。雨雲が予想以上...
-
食費は4,405円の負担増に ガソリン高騰で月出費10,000円増!
8月16日に発表された資源エネルギー庁の最新資料によると、レギュラーガソリン価格は、全国平均で1リットルあたり181.9円と、8月14日時点で今年最高水準となった。長野県では、9日、前週より3.5円値...
-
京都や名古屋 過去最も遅い猛暑日を更新 9月中旬としては記録的な高温に
きょう16日(土)も厳しい残暑が続き、9月中旬としては異例の暑さとなった所がありました。京都市や名古屋市では最高気温が35℃以上となり、統計開始以来、最も遅い猛暑日を更新しました。あす、あさっても9月...