「長野県」のニュース (1,682件)
-
若者が地方暮らしをしたい都道府県2位「長野」、3位「静岡」 「自然豊かな環境で暮らしたい」などの声
トラストバンクは6月23日、「地方暮らし」に関する調査結果を発表した。調査は6月中旬にネット上で実施し、都内に住む20歳以上の男女1078人から回答を得た。地方暮らしに関心があると回答した人は56%。...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<食中毒>「発症場所は家庭が急増」
気温も湿度も高い時期に最も多く発生する食中毒。食中毒といえば、近年「病原性大腸菌O-157」が猛威をふるっている。加熱が不十分な肉類などが主な感染源となり、潜伏期間は2~3日が一般的。鶏や牛、豚などが...
-
日本のど真ん中、東海・北陸の高速バス事情 外国人が押し寄せる山間部 海沿い路線も変化
東京、名古屋、大阪の三大都市圏へ多数の高速バスが発着する東海・北陸地方ですが、北陸新幹線の開通により、その流れに変化が生じています。一方、太平洋側と日本海側を隔てる山間部は、外国人の高速バス利用が急増...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<顎(がく)関節症>全人口の7~8割が発症。頬杖をつき猫背になると…
「顎が痛い」「口の開閉時に耳の横の関節音から音が鳴る」──こんな症状に心当たりのある人は「顎関節症」かもしれない。顎の関節や顎を動かす咀嚼筋(そしゃくきん)に異常が起こることで様々な症状が引き起こされ...
-
16日 束の間の晴れも 天気急変に注意 蒸し暑さアップ
きょう16日(木)は前線が南下し、九州から東海、北陸、北海道などで晴れ間が出そうです。ただ、天気の急変に注意が必要です。また、きのうよりも気温が高くなる所が多く、近畿や東海を中心に30度前後まで上がる...
-
全国のアメダス地点6割で今秋最も涼しい朝 紅葉始まる目安の気温に
26日(月)、最低気温は全国のアメダス地点のおよそ6割で立秋以降最も低くなり、北海道の所々と長野の開田高原で8度前後となりました。気温8度というと、紅葉が始まる目安とされる気温です。秋の空気に覆われる...
-
23日(土)の関東甲信 日差し戻っても北風強まる 山沿いは雨や雪の所も
きょう23日(土)の関東甲信は多くの所で晴れる見込み。ただ、北よりの風が強めに吹くことも。山沿いでは所々で冷たい雨や雪。平地は広く晴れ山沿いには雨雲や雪雲きのう広い範囲に冷たい雨を降らせた低気圧は、東...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃炎>「慢性」長期化で「胃ガン発症」の報告も
胃痛や胸焼け、食欲不振など胃の不調には様々な原因がある。その最たる病気が「胃炎」だ。胃炎とは、胃の粘膜に炎症が起きた状態を指すが、「急性胃炎」と「慢性胃炎」の2種類に大別される。前者は、食べすぎや飲み...
-
「カツ丼」ってなんで揚げた後に卵とじするの? めんどくさくない? →その理由は
仕事で腹が減った時、食べたくなるのがカツ丼。みんな大好きなトンカツの……はずが、丼になったとたん、急に揚げたトンカツをさらに卵とじで煮込むという、手間のかかる料理になる。なぜ、そんなことになったのか?...
-
関東甲信 きょう20日は広く晴れて快適 あす21日は天気が下り坂に
関東甲信地方は、きょう20日(土)も大体晴れて、快適な陽気。あす21日(日)は湿った空気が流れ込み、天気が下り坂に向かいます。土日の天気きょう20日(土)は、高気圧に覆われます。関東甲信はおおむね晴れ...
-
25日(木) お帰り時間の傘予報 北海道や東北、北陸周辺は雨や雪 沖縄も一部で雨
きょう25日(木)も冬型の気圧配置。北海道は日本海側を中心に雪で、ふぶく所も。東北は雨や雷雨で、山沿いは雪。北陸や、その周辺の地域も雨または雪に。沖縄も一部で雨が降りそう。日本海側中心に雨や雪局地的に...
-
土日の関東甲信 日差しのもとでも空気は冷たい 山沿いは雪の降ることも
関東甲信は、平地では土日とも広く晴れ。ただ、昼間も空気は冷たいままとなりそう。山沿いは雪の降ることもあり、積雪や路面凍結に注意。4日(土)北風が強め寒気流入今朝は甲府から初雪の便り関東甲信は、きのう3...
-
地震頻発 きょう4日も長野県で震度3 「ここ1週間の地震発生回数」
ここ1週間(2021年11月27日12時00分~2021年12月4日12時00分)で、震度1以上の地震を観測した回数は43回。そのうち震度3以上の地震が9回、震度4以上が4回、震度5弱が2回観測されま...
-
法務省の実力部隊「特別機動警備隊」マツダCX-8ベースの指揮官車を配備へ
一見すると欧米のパトカーみたいかも。法務省の真っ青なSUVパトカー東京都葛飾区にある東京拘置所において2021年12月2日(木)、法務省特別機動警備隊に配備された指揮官車が報道公開されました。ベースは...
-
日本の「標高の高い空港」トップ5はどこ? 離陸の難易度にも深い関係あり
平野部や海岸近くにあることが多い日本の空港のなかで、もっとも標高が高いのは標高657mの松本空港です。それ以降に続くのはどこの空港なのか、トップ5を挙げました。またこの標高、離陸の効率に影響を及ぼすこ...
-
全国的に 一日の気温差大 25度以上の気温の変化の所も
今日は朝と日中の気温の差が大きくなりました。広島県北広島町大朝では最低気温と14時までの最高気温の差が25.3度と、25度以上の気温の変化がありました。全国的にも気温の変化が大きくなりました。一日の気...
-
焼岳で火山性地震発生
長野県と岐阜県にまたがる焼岳で、21日に空振を伴う火山性地震が発生しました。7月27日以降、同様の火山性地震がしばしば発生していますので、活火山であることに留意し、今後も火山活動の推移に注意してくださ...
-
教育委員会40代男性職員、231万円を着服し懲戒免職処分 遊びで抱えた借金返済のためと話す
長野県小海町教育委員会の40代男性職員が、231万円を着服したとして懲戒免職処分となったことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。「猫のアイス枕を交換するため」柏市水道部職員、公用車を使って自宅...
-
きょう17日 前線北上 西日本を中心に再び大雨 土砂災害に厳重警戒
きょう17日(火)は、本州南岸付近に停滞していた前線が、ゆっくり北上。西日本から東日本の広い範囲で雨が降り、西日本を中心に再び大雨になるでしょう。引き続き、土砂災害や川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要で...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<排尿トラブル>「『尿意は我慢しない』は間違いだった」
くしゃみをした時や歩いている時に、尿が漏れて慌てたことはないだろうか。中高年男性の尿漏れの原因の多くは「前立腺肥大症」だ。加齢に伴い前立腺が大きくなると、尿道や膀胱が圧迫され、尿が出づらくなることで、...
-
16日の関東甲信 雨が激しく降らなくても 引き続き土砂災害への警戒を
きょう16日(月)も関東甲信は雨。きのうのように激しく降ることはないものの、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所があり、引き続き土砂災害に警戒が必要。16日(月)雨が降ったりやんだり前線が関東の南に延び...
-
10日 関東甲信 青空が復活 都心で37℃前後など危険な暑さ 熱中症厳重警戒
きょうの関東甲信地方は、青空が復活して強い日ざしが照りつけ、各地で気温上昇。最高気温は、都心で37℃前後のほか、内陸を中心に気温が高く、熊谷では40℃の予想。各地でこの夏一番の暑さで、熱中症の危険度が...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏季うつ>夏バテとカン違い。カギは冷房と外出気温
連日の猛暑で、食欲低下や睡眠不足に悩む人も多いだろう。つい「夏バテ」とカン違いしやすいが、実際は「夏季うつ」かもしれない。聞きなれない言葉だが、季節性のうつ病「季節性感情障害」と呼ばれるもので、思い当...
-
27日 寒の戻り 花粉大量飛散には注意
きょう(27日)は、本州付近は寒気にすっぽり覆われるでしょう。寒の戻りとなる所が多い見込みです。ただ、気温が低くても花粉の飛散にはご注意ください。日本付近は冬型の気圧配置きょう(27日)は、冬型の気圧...
-
27日 日本海側は雪や雨 気温は全国的にダウン
あす(27日)は冬型の気圧配置となり、日本海側では雪や雨が降りやすく、太平洋側は晴れる所が多くなりそうです。気温はきょう(26日)より低くなる所が多く、北風が冷たいでしょう。日本海側は雪や雨太平洋側は...
-
株式会社デンソー 工場見学コースに浄化施設見学コースを新設
株式会社デンソー工場見学のコースに団体見学者向けの浄化施設見学コースを新設(参照:長野県茅野市の農業水利[…]Continuereading«株式会社デンソー工場見学コースに浄化...
-
給与の満足度が高い都道府県2位「徳島」「山口」 4位以降、大都市を抱える「愛知」「大阪」「京都」と続く
企業口コミサイト「キャリコネ」は4月16日、「職場の給与に関する満足度が高い都道府県ランキング」の結果を発表した。「業界のなかではいいほう」「仕事内容を考えると高くない」など、給与の金額の高い低いだけ...
-
横浜市長選出馬の田中康夫氏、過去の選挙では不利な状況から勝利 その戦略は?
8月8日告示、同22日投票の横浜市長選挙に、作家で元長野県知事、元参議院議員、元衆議院議員の田中康夫氏が出馬する。横浜市長選には、前国家公安委員長で衆議院議員の小此木八郎氏のほか、コロナ識者としても知...
-
長野県で外資の買収から水源地を守る条例制定へ
2012年2月17日、長野県の阿部守一知事は会見において水源地を守るための新条例について言及した。この条例については、事前届け出を前提とし策定に当たっては、環境審議会に諮問していきたいという意向を表明...
-
JAFの調査で判明! 長野県は異常に交通マナーがいいってホント?
「うちの県は運転が荒いから、気をつけなさい」地方を取材で回っていると、こんな話をよくされる。実際、そうである。筆者、普段はペーパードライバーなので、なるべく運転は避けているが、それでも車に同乗している...