「京都府」のニュース (810件)
-
きょう23日「処暑」 暑さ収まらず 沖縄や九州~東海で熱中症警戒アラート
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦通りとはいかず、厳しい暑さが続きそう。沖縄や九州から東海は熱中症警戒アラートが発表されている所もあり、万全な対策を。厳しい暑さ猛暑日の所もきょう23日...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
京都府で震度4の地震 津波の心配なし
2日午後10時21分頃、京都府南部を震源とするマグニチュード4.4の地震が発生し、京都府で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午後10時21分頃、京都府で最大...
-
「CO2が資源になる時代」近い? 日韓の造船競争が激化する「液化CO2運搬船」とは
排出CO2を有効利用する世界の実現へ向け、造船業界では「液化CO2運搬船」をめぐり日本勢と韓国勢の開発競争が加速しています。そもそもこの液化CO2、どのようなものなのでしょうか。水素やアンモニアの活用...
-
「路線バス」が変わっていく 地域まるごと廃止 別の交通に転換 鉄道と手を組む… 進む再編
鉄道・バスなどの交通機関が厳しい状況に置かれる中で、バス会社どうしの共同運行化や車両の変更、予約制の導入などが見られるようになってきました。各地の動きを見てみましょう。地方銀行と共に国の「再編促進」タ...
-
15日 猛暑日地点グッと増える 沖縄と九州~東海に熱中症警戒アラート
きょう(15日)は沖縄と九州から関東甲信を中心に晴れ間が出て気温上昇。最高気温が35℃以上の猛暑日の所は、きのう(14日)以上にグッと増えそうです。沖縄と九州から東海に熱中症警戒アラートの出ている所も...
-
【大雨警報】京都府・南山城村に発表
気象台は、午前11時35分に、大雨警報(土砂災害)を南山城村に発表しました。また洪水警報を城陽市に発表しました。南部では、17日夕方まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値...
-
前線が南下中 九州北部などで激しい雨 あすは東北・北陸も再び大雨の恐れ
きょう17日は、九州北部など西日本を中心に激しい雨が降っています。今夜からあす18日はさらに、激しい雨の範囲が広がり、東北や北陸でも再び大雨の恐れがあります。きょう17日西日本中心に大雨きょう17日は...
-
【大雨警報】京都府・宇治市に発表
気象台は、午前4時56分に、大雨警報(土砂災害)を宇治市に発表しました。南部では、17日昼前まで土砂災害に、17日朝まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■宇治市□大雨警報【...
-
【大雨警報】京都府・京田辺市、井手町に発表
気象台は、午前11時1分に、大雨警報(土砂災害)を京田辺市、井手町に発表しました。南部では、17日夕方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■宇治市□大雨警報・土砂災害17日夕方に...
-
【土砂災害警戒情報】京都府・京都市右京区、京都市西京区、亀岡市に発表
京都府と気象台は、17日午後10時40分に、土砂災害警戒情報を京都市右京区、京都市西京区、亀岡市に発表しました。<概況>大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避...
-
【洪水警報】京都府・京都市、亀岡市に発表
【洪水警報】京都府・京都市、亀岡市に発表。気象台は、午後10時31分に、洪水警報を京都市、亀岡市に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害に、18日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■京都...
-
【大雨警報】京都府・亀岡市に発表
【大雨警報】京都府・亀岡市に発表。気象台は、午後10時11分に、大雨警報(土砂災害)を亀岡市に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害に、18日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■...
-
大阪メトロvsウィラー「デマンドバス」のガチ対決! 使ってわかった違い 課題は山積
大阪市北区・福島区で予約制の「オンデマンド交通」がサービスを開始しました。「大阪メトロ・オンデマンドバス」と、ウィラーの「mobi」が完全競合。サービスとしては同様ですが、利用してみるとその違いや課題...
-
2022年第2回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 見頃は全国的に平年並み
日本気象協会は、きょう13日(木)、2022年第2回「紅葉見頃予想」を発表しました。朝晩の冷え込みが進み、これから見頃を迎える所では、平年並みとなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃は、秋(9...
-
なぜ高速を追求したのか 駆逐艦「島風」進水-1942.7.18 実戦で俊足は活かされた?
旧日本海軍の駆逐艦「島風」が1942年の今日、進水しました。「島風」は公試で最高速力40.9ノットを記録し、俊足だったことで知られます。なぜ旧海軍は高速を追求したのか、そして実戦ではどうだったのでしょ...
-
関西 きょう19日は大雨に警戒・注意 激しい雨や非常に激しい雨が降る恐れ
関西では広い範囲で雨が降っていて、雨脚が強まっている所があります。特に、発達した雨雲が次々と通った京都府京都市では1時間に88ミリ(観測史上タイ、7月としては1位)の猛烈な雨が降りましたし、滋賀県近江...
-
週間天気 大気の不安定な状態続く 土日も局地的に激しい雨 来週もゲリラ雷雨に注意
9日(土)と10日(日)も大気の状態が不安定で、西日本や東日本を中心に所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。落雷や突風、ひょう、急な激しい雨に注意を。11日(月)以降もすっきりしない天気が続くでしょう。...
-
西日本で非常に激しい雨や雷雨 帰宅時間帯もゲリラ豪雨注意
西日本では暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になり、局地的に積乱雲が急発達しています。近畿では一部で非常に激しい雨が降り、落雷を観測している所もあります。これから帰宅時間帯にかけて京都市や大...
-
関西 あす14日(木)は再び大雨の恐れ その後も梅雨のような天気が続く
あす14日(木)は関西で広く雨になり、激しい雨の降る恐れがあります。その後も前線の影響で、関西は雨の降る日が多く、16日(土)からの三連休中も雨が降り、傘の出番がありそうです。この先も前線の活動によっ...
-
サムライブルーの空に映える紅葉 関東~九州で見頃 紅葉狩り日和続く
きょう24日(木)の東京都心は朝から快晴。まるでサムライブルーの空色です。明治神宮外苑では午前中からイチョウを見に、多くの方で賑わっています。関東から九州にかけて紅葉が見頃のシーズンを迎えています。関...
-
紅葉見頃MAP 東日本や西日本で紅葉が見頃 今週末の天気は?
11月も半ばになり、関東から九州で紅葉の色づきが進んでいます。東京都の「明治神宮外苑」や大阪府の「大阪城公園」でも紅葉が見頃を迎えています。関東から九州では紅葉が見頃11月も半ばになり、北海道や東北で...
-
強行開催後に公金の返還請求も…弁護士語る“国葬は憲法違反”の理由
9月27日、賛否両論が渦巻くなかで営まれることとなったのが、故・安倍晋三元首相の「国葬」。実施直前の共同通信の世論調査では、賛成38.5%に対し、反対は60.8%。反対は賛成の1.5倍以上を占めていた...
-
全国公立校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト10!3位府立三国丘、2位道立札幌南、1位は?【2022年入試版】
「国公立100大学合格力」「難関私立大学合格力」「国公立医学部合格力」という三つの合格力の全国ランキングを見てきた。2021年最後の連載となる今回は、それらの中から公立校を抜き出して、都道府県ごとに公...
-
全国高校「国公立医学部合格力」ランキング・ベスト10!3位東大寺学園、2位ラ・サール、1位は?【2022年入試版】
前々回は「国公立100大学合格力」、前回は「難関私立大学合格力」をお送りした。今回は「国公立医学部合格力」である。“西高東低”の国公立、“東高西低”の難関私立と様相が異なり、“私多公少”が際立っている...
-
全国高校「難関私立大学合格力」ランキング・ベスト10!3位鴎友学園女子、2位都立小石川、1位は?【2022年入試版】
前回は「国公立100大学合格力」による全国高校ランキングをお届けした。今回は「難関私立大学合格力」である。こちらは対象となる大学が首都圏に多いため、“西高東低”の国公立とは反対に“東高西低”なのだが、...
-
全国高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト10!3位甲陽、2位東大寺、1位は?【2020年入試版】
全国屈指の超難関進学校がひしめく「国公立100大学合格力」ランキング。国公立100大学への合格実績を元に、「合格力」を算出した。東大、京大など主要な国立大の合格者数を見ながら、上位の顔ぶれを眺めている...
-
全国公立高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト10!3位札幌北、2位天王寺、1位は?【2021年入試版】
ご好評をいただいた前回に引き続き、都道府県立高校・中高一貫校の「国公立100大学合格力」ランキングをお届けする。その時々の経済状況に応じて、成績上位層の移動が見られる中、2020年のランキングでは公立...
-
全国高校「難関私立大学合格力」ランキング・ベスト10!3位女子学院、2位サレジオ、1位は?【2021年入試版】
今回の「難関私立大学合格力」全国ランキングの上位校は前回に比べて大きく入れ替わった。大規模私立大学に対する「定員厳格化」は、受験生の併願校選びに多大なる影響をもたらしている。どのように変化したのか見て...
-
全国高校「国公立医学部合格力」ランキング・ベスト10!3位ラ・サール、2位甲陽学院、1位は?【2020年入試版】
現役志向が強まる一方の大学受験界でも、医学部(と美大)は多浪生が珍しくない。勉強が好きでなければなれないし、続けることもできない医師の世界。国公立50大学の合格実績に基づく「医学部合格力」ランキングの...