「愛媛県」のニュース (646件)
-
モリカケ問題で“安倍離れ”が加速 それでもポスト不在のお寒い自民
自民党の安倍晋三首相(63)は森友学園問題、防衛省の日報隠ぺい、加計学園問題などで危機に直面し、党内で“安倍離れ”に見舞われている。だが、ポスト安倍の動きにはつながっていない。筆頭副幹事長を務める“自...
-
格差はっきり「地方版図柄入りナンバー」 熊本&福山人気 世田谷レア 今後は「全国版」も
自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」が創設されて1年半が経ち、申し込み件数が多いところもあれば、低迷しているところもあります。今後は地域ごとではなく、「ラグビー」「オリパラ」に続く「全国版」の創...
-
「猫の島」青島、全210匹の猫に不妊・去勢手術実施 猫捕獲のため「観光客の方は実施期間を避けてご来島ください」
動物の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は9月5~6日、愛媛県大洲市・青島に出張し「さくらねこTNR無料不妊手術」を行う。TNRとは飼い主のいない猫に対し、捕獲し(Trap)、不妊去勢手術を行...
-
安倍首相が豪雨災害66時間放置をなかったことに!和田政宗は朝日のただの被災地支援検証を「政権攻撃」と封殺
ここまで醜態は晒せるものなのか──。西日本豪雨の初動対応の遅れに批判が集まっている安倍首相だが、昨日、甚大な被害を受けた岡山県を訪問。そこで初動対応が遅れたという指摘が出ていることについて記者から質問...
-
今年のボーナスの使い道、3位に「借入金返済」がランクイン 「新型コロナで旅行の気分ではない」という声も
Wizleapは5月25日、今年のボーナスの使い道に関する意識調査の結果を発表した。調査は、同社の「ほけんROOM」で5月23日~25日で18歳以上を対象に実施し、447人から回答を得た。例年の場合の...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
報道圧力団体「視聴者の会」賛同者はやっぱり安倍応援団と日本会議だらけだった! 憲法改正のための報道統制が狙い
『NEWS23』(TBS)岸井成格氏を降板に追い込んだ報道圧力団体「放送法遵守を求める視聴者の会」(以下、視聴者の会)が読売新聞2月13日付朝刊に、2度目の全面広告を出稿したことは既報のとおりだ。くだ...
-
経験にない記録的高潮の恐れ 沿岸・河口付近厳重警戒を
大型で非常に強い勢力の台風10号が奄美地方を北上中です。このまま勢力を維持した状態で九州にかなり接近し、記録的な高潮、高波の恐れがあります。海岸や河口付近にお住まいの方は厳重に警戒してください。満潮時...
-
スシロー、全国の名物が堪能できる! 「全国うまいもん市」を開催中
回転寿司チェーン店でお馴染みのスシローでは、8月25日から期間限定で「全国うまいもん市」が始まりました。本フェアは、全国のその土地ならではの特産品やご当地グルメを使ったメニューが登場し、豊富なネタが揃...
-
加計理事長の会見のやり口がゲスすぎる! 大阪地震発生でメディアが動けないことを見計らって急遽、会見を強行
こんなゲスなやり方があるのか──。さきほど、加計学園の加計孝太郎理事長が岡山市で会見を開き、愛媛県新文書に書かれていた、面談時に安倍首相が「獣医大学いいね」と述べたとする件について、渡邉(北村)良人事...
-
西日本で局地的に雨強まる 午後は近畿でも雨
30日、九州や四国に発達した雨雲がかかっています。午後は近畿でも雨の降る所があるでしょう。九州や四国に発達した雨雲かかる30日は、気圧の谷や湿った空気の影響で、九州や中国・四国に雨雲がかかっており、所...
-
愛媛県 記録的短時間大雨情報
愛媛県内子町、大洲市付近に記録的短時間大雨情報が発表されました。このあとも局地的な大雨に警戒して下さい。息苦しさを感じるほどの雨に愛媛県に活発な雨雲が発生しています。愛媛県内子町獅子越峠では、午後4時...
-
西日本は大雨で土砂災害の危険高まる 強い雨域は次第に太平洋側へも
きょう12日は、西日本を中心に発達した雨雲がかかり続けていて、特に九州では、土砂災害の危険が高まっています。今後、強い雨のエリアは太平洋側へも広がり、西日本から北日本の広い範囲で大雨となる所があるでし...
-
四国地方 週末から来週初めは大雪に要注意 強風と厳しい寒さにも
あす土曜日から27日月曜日頃までは、強い冬型の気圧配置になるとともに非常に強い寒気が流れ込み、四国地方では山間部を中心に大雪になる所があるでしょう。強風や厳しい冷え込みにも注意が必要です。あす夜から来...
-
「路線バス廃止→無料バスにする」って? 2022年3月廃止の路線バス【西日本】 大再編相次ぐ
2022年3月に廃止されるバス路線をまとめました。単なるバス路線の廃止にとどまらず、柔軟な運営のためにあえて補助を受け取る枠組みを外れるケースもあります。“一気に廃止”がますます進行岐路に立つ路線バス...
-
国道九四フェリー新造船「涼かぜ」就航 総トン数1.7倍 客室広く車両も増
エントランスの吹き抜けはボルダリング壁のような……。九州・四国の最短ルート国道九四フェリー新造船「涼かぜ」(画像:国道九四フェリー)。国道九四フェリーの新造船「涼かぜ」が2021年2月1日(月)に就航...
-
「道後温泉本館」改修で収入減必至…新旧融合の別館で挽回できるか
愛媛県を訪れた天皇、皇后両陛下は1日、松山市の国指定重要文化財「道後温泉本館」を視察された。道後温泉では本館のすぐ近くに別館「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」がオープンしたばかり。しかし、地元では目前に迫っ...
-
頭部打撲でERに搬送された患者が検査拒否で帰宅! 翌朝に再び搬入されて緊急手術!
飲酒後転倒し、頭部を打撲して救急搬入された。患者は医師や看護師の言うことを無視して帰宅。その後に何も起こらなければ良いのだが......。夜中0時ごろ、56歳の男性が急性アルコール中毒、頭部打撲という...
-
安倍首相が『NEWS23』で森友・加計問題を追及され醜態! 音声データを突きつけられ、「籠池氏は詐欺」「加戸さんの証言を報じろ」と支離滅裂
安倍首相が『NEWS23』で森友・加計問題を追及され醜態! 音声データを突きつけられ、「籠池氏は詐欺」「加戸さんの証言を報じろ」と支離滅裂 25日の記者会見で「国難突破解散」なる身勝手極まりない宣言をした安倍首相。その内容のウソと詭弁は本サイトで詳しく検証したが、その夜、安倍首相はNHK『ニュースウオッチ9』、テレビ朝日『報道ステーション...
-
大分・謎の「地割れ81カ所」が引き起こす西日本巨大地震!(2)「原子炉を止められない」
はたして、九州地区で再び大地震が起きるのだろうか。地震前兆研究家の百瀬直也氏は、まったく別の角度から検証している。「神棚に供えた粥(かゆ)の、カビの生え具合でその年の吉兆を占う『粥占い』は毎年、全国各...
-
火~水曜 荒れた天気 局地風やまじ風の恐れも
7日(火)から8日(水)にかけて、日本海を低気圧が発達しながら東へ進むでしょう。九州から関東は荒れた天気に。愛媛県東予東部では、日本三大局地風(悪風)のひとつ、やまじ風の恐れがあります。7日(火)から...
-
青山繁晴が閉会中審査で大恥! 質問は悉く前川氏に論破され、出会い系通い問題はデマがばれて質問できず
加計学園問題をめぐる昨日の閉会中審査。本サイトでも報じた通り、自民党や政府は数々の物的証拠が出ている「総理のご意向」をひた隠しにすべく、参考人招致された前川喜平・前文部科学事務次官に対する個人攻撃を連...
-
世帯年収380万円、50代男性「家のローンと奨学金の利息で貯金できない。お金がないとどこへ行っても楽しくなくないです」
世帯年収300万円というと、厚生労働省が発表する平均世帯年収の約半分だ。そうした年収で生活する世帯はどのように感じているのか。愛媛県の30代女性は、「もっとゆとりある生活をしたいと思う反面、比較的節約...
-
愛媛県で防水・防火のための「なまこ壁」出土
5月26日、愛媛県で防水・防火のため蔵に使われる壁で、白と黒に装飾する「なまこ壁」が出土したと大洲市教育委員会が発表した。(参照:1月26日文化財防火デー法隆寺で防火訓練行われる)Imagefrom大...
-
努力は報われない?「草むしりしただけで年収800万オーバー」定年間際のおじさんにモヤモヤする公務員男性
世のビジネスパーソンは、努力についてどう感じているのか。千葉県の40代男性(年収750万円)は「氷河期世代で、当初はブラック企業に就職。そこから何回か職を変えたが、仕事や自分の価値を上げるために寝る間...
-
安倍首相が統計不正追及に「だから何だってんだ!」と逆ギレ野次! 「私が国家」とまた独裁発言もポロリ
「不適切な取り扱いや事実と異なる虚偽の説明をした」ことを認めつつ、「隠蔽は積極的に隠すこと」という“独自要件”によって「組織的隠蔽はない」とした特別監察委員会の追加報告書が、昨日公表された。この報告書...
-
黄色い舌は糖尿病!?「舌を見る」体調チェックで健康管理
舌の色は健康のバロメーターだという。今年1月にも、順天堂大学による興味深い研究結果が報じられた。同大学が、愛媛県東温市で行った調査の結果、舌が“黄色”の人は白色の人に比べて糖尿病であることが多いことが...
-
「マイホームは“株”を買うより怖い」と語る賃貸派の男性「日本の住宅は“大型消費物の購入”でしかない」
コロナ禍で在宅勤務が推奨されて久しい。それにより生活スタイルが変わったという人も多いだろう。自宅で過ごす時間が増えたことから、改めて居住スタイルが見直されている。そこで議題に上がるのが、「持ち家か賃貸...
-
"住みたい田舎"ランキング1位は愛媛県西条市 「大きな市」部門で若者からシニアにまで支持される
宝島社が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は1月4日、「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。調査は移住定住の促進に積極的な自治体を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数など...
-
台風3号 和歌山県田辺市付近に再上陸
台風3号は4日17時前に和歌山県田辺市付近に再上陸しました。台風3号は今後も東に進み、夜には東海道沖、日付の替わる頃には関東の南海上を進む予想です。和歌山県田辺市付近に再上陸4日午前8時頃に長崎市付近...