「愛媛県」のニュース (664件)
-
安倍首相が豪雨災害66時間放置をなかったことに!和田政宗は朝日のただの被災地支援検証を「政権攻撃」と封殺
ここまで醜態は晒せるものなのか──。西日本豪雨の初動対応の遅れに批判が集まっている安倍首相だが、昨日、甚大な被害を受けた岡山県を訪問。そこで初動対応が遅れたという指摘が出ていることについて記者から質問...
-
今年のボーナスの使い道、3位に「借入金返済」がランクイン 「新型コロナで旅行の気分ではない」という声も
Wizleapは5月25日、今年のボーナスの使い道に関する意識調査の結果を発表した。調査は、同社の「ほけんROOM」で5月23日~25日で18歳以上を対象に実施し、447人から回答を得た。例年の場合の...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
報道圧力団体「視聴者の会」賛同者はやっぱり安倍応援団と日本会議だらけだった! 憲法改正のための報道統制が狙い
『NEWS23』(TBS)岸井成格氏を降板に追い込んだ報道圧力団体「放送法遵守を求める視聴者の会」(以下、視聴者の会)が読売新聞2月13日付朝刊に、2度目の全面広告を出稿したことは既報のとおりだ。くだ...
-
経験にない記録的高潮の恐れ 沿岸・河口付近厳重警戒を
大型で非常に強い勢力の台風10号が奄美地方を北上中です。このまま勢力を維持した状態で九州にかなり接近し、記録的な高潮、高波の恐れがあります。海岸や河口付近にお住まいの方は厳重に警戒してください。満潮時...
-
スシロー、全国の名物が堪能できる! 「全国うまいもん市」を開催中
回転寿司チェーン店でお馴染みのスシローでは、8月25日から期間限定で「全国うまいもん市」が始まりました。本フェアは、全国のその土地ならではの特産品やご当地グルメを使ったメニューが登場し、豊富なネタが揃...
-
加計理事長の会見のやり口がゲスすぎる! 大阪地震発生でメディアが動けないことを見計らって急遽、会見を強行
こんなゲスなやり方があるのか──。さきほど、加計学園の加計孝太郎理事長が岡山市で会見を開き、愛媛県新文書に書かれていた、面談時に安倍首相が「獣医大学いいね」と述べたとする件について、渡邉(北村)良人事...
-
西日本で局地的に雨強まる 午後は近畿でも雨
30日、九州や四国に発達した雨雲がかかっています。午後は近畿でも雨の降る所があるでしょう。九州や四国に発達した雨雲かかる30日は、気圧の谷や湿った空気の影響で、九州や中国・四国に雨雲がかかっており、所...
-
愛媛県 記録的短時間大雨情報
愛媛県内子町、大洲市付近に記録的短時間大雨情報が発表されました。このあとも局地的な大雨に警戒して下さい。息苦しさを感じるほどの雨に愛媛県に活発な雨雲が発生しています。愛媛県内子町獅子越峠では、午後4時...
-
西日本は大雨で土砂災害の危険高まる 強い雨域は次第に太平洋側へも
きょう12日は、西日本を中心に発達した雨雲がかかり続けていて、特に九州では、土砂災害の危険が高まっています。今後、強い雨のエリアは太平洋側へも広がり、西日本から北日本の広い範囲で大雨となる所があるでし...
-
四国の太平洋側で大雨 早明浦ダムはやや回復 引き続き土砂災害には警戒を
台風4号がもたらした暖かく湿った空気の影響で、四国の太平洋側では大雨となっています。台風は午前9時に温帯低気圧に変わり、湿った空気の流れ込みもピークを越えてきましたが、引き続き大気の不安定な状態が続く...
-
きょう25日の天気 広く晴れるが 所々で急な雨や雷雨 熱中症は危険レベルの所も
きょう25日は、広い範囲で日差しが出ますが、急な雨や雷雨に注意が必要です。日中は、関東から西では暑さが厳しく、熱中警戒アラートが発表されている所もあります。熱中症にも、十分お気をつけください。日差しが...
-
九州から近畿は所々で猛暑日に 関東の猛烈な暑さはおさまる
きょう4日(木)は、北陸で記録的な大雨となっている一方で、九州から近畿は太平洋側を中心に晴れて猛暑日となっている所があります。関東は雨で猛烈な暑さはおさまっています。九州から近畿は今年一番の暑さもきょ...
-
長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7メートル 西日本や北日本は暴風に警戒
きょう6日、台風11号の影響で九州北部地方を中心に暴風が吹き、長崎県対馬市厳原で最大瞬間風速44.7m/sを観測しました。西日本では夕方まで非常に強い風が吹くでしょう。北海道は夕方以降、急速に風が強ま...
-
山梨~沖縄 所々に「熱中症警戒アラート」発表 発表時の予防行動は
きょう28日(火)、山梨県・福井県・島根県・徳島県・愛媛県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・奄美地方・沖縄本島地方に「熱中症警戒アラート」が発表されています。熱中症の危険度が極めて高い気象状況になる...
-
あす30日 広範囲に熱中症警戒アラート 関東の内陸は40℃予想
あす30日(木)も関東から九州にかけての広い範囲に「熱中症警戒アラート」が発表されました。危険な蒸し暑さが続きますので、最大級の熱中症予防をしてください。各地に熱中症警戒アラートあす30日(木)も、関...
-
きょう30日も熱中症警戒 広範囲でうだるような暑さ 関東は40℃くらいの所も
きょう30日(木)も熱中症対策が欠かせません。広い範囲で強い日差しが照り付け、猛烈な暑さ。関東の内陸は引き続き40℃くらいまで上がる所がありそうです。強い日差し猛烈な暑さきょう30日(木)も、九州から...
-
宇和島運輸フェリー新造船「れいめい丸」就航 和モダン豪華内装で和室も! 別府~八幡浜
夜中の別府着便で「船内休憩」どうぞ!別府航路は2隻とも新造船に宇和島運輸は2022年6月19日(日)、新造フェリー「れいめい丸」の一般見学会を開催しました。23日(木)より、愛媛県の八幡浜港と大分県の...
-
午前中から「真夏日」続出 最高気温33℃台の所も 熱中症情報は「危険」レベル
23日木曜は、西日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、兵庫県や大分県、島根県、愛媛県などで33℃台まで上がった所もあり、鹿児島市や松山市、松江市などで、今年1番...
-
宮崎県延岡市で36℃台 今年全国一番の暑さを更新 猛暑日・真夏日地点は今年最多
23日木曜15時まで最高気温は、宮崎県延岡市で36.1℃と、今年全国1位を更新しました。「猛暑日」や「真夏日」の地点数は、今年最も多くなりました。宮崎県延岡市で今年全国一番の暑さを更新23日木曜は、北...
-
四国 松山市で今年四国初の猛暑日 あす24日も厳しい暑さに
きょう23日(木)の四国地方は、今年一の暑さとなった所が多く、愛媛県松山市では15時23分に最高気温35.5度を観測し、今年四国では初となる猛暑日となりました。あす24日(金)の四国地方も、各地厳しい...
-
四国地方 週末から来週初めは大雪に要注意 強風と厳しい寒さにも
あす土曜日から27日月曜日頃までは、強い冬型の気圧配置になるとともに非常に強い寒気が流れ込み、四国地方では山間部を中心に大雪になる所があるでしょう。強風や厳しい冷え込みにも注意が必要です。あす夜から来...
-
「路線バス廃止→無料バスにする」って? 2022年3月廃止の路線バス【西日本】 大再編相次ぐ
2022年3月に廃止されるバス路線をまとめました。単なるバス路線の廃止にとどまらず、柔軟な運営のためにあえて補助を受け取る枠組みを外れるケースもあります。“一気に廃止”がますます進行岐路に立つ路線バス...
-
四国地方 週末は太平洋側で大雨の可能性も
あすから週末にかけて、南海上から東シナ海を北上する熱帯低気圧から変わる台風の影響で、四国地方の太平洋側では断続的に雨が降る見込みです。台風は、四国から離れた所を北上する予想ですが、場所によっては大雨の...
-
29日も厳しい暑さ続く 大阪や福岡など2日連続猛暑日も 熱中症に警戒
きょう29日も全国的に最高気温30℃以上の厳しい暑さが続くでしょう。特に大阪や福岡などでは2日連続で35℃以上の猛暑日が続く見込みです。熱中症に十分に警戒をしてください。大阪や福岡など2日連続猛暑日き...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
きょう21日も 九州から関東、北陸は所々で雨雲発達 いったん晴れても急な雨に注意
きょう21日も大気の状態が不安定。九州から関東、北陸にかけて雨雲や雷雲が湧きやすい。日の差す所はあるものの、急な雨や雷雨にご注意を。一方、東北と北海道は青空。【各地の天気】西・東日本大気の不安定な状態...
-
あす22日は北日本で初猛暑日も 関東9月並みで秋漂う 週半ばから秋雨で残暑続かず
きょう21日(日)は、九州や四国の5地点で猛暑日となりましたが、あす22日(月)は猛暑日地点数が増えそうです。東北の日本海側では今シーズン初めて猛暑日になる所も。一方、関東は雲が広がり、9月上旬から中...
-
31日 関東も気温上昇 東京都心も真夏並み 千葉県や大阪府など熱中症警戒アラート
きょう31日、東北南部や関東、北陸は前日より大幅に気温が上がるでしょう。東京都心の最高気温は33℃と真夏並みになりそうです。大阪市は35℃と猛暑日予想。千葉県や大阪府などに熱中症警戒アラートが発表され...
-
台風11号 四国地方には来週火曜日午前中に最接近か 大荒れの恐れも
台風11号は、あさって3日以降先島諸島の南から東シナ海を北上し、6日火曜日の午前中には対馬海峡付近を通過する見込みです。四国地方は、4日頃から台風の影響を受けるようになり、5日から6日頃は台風のコース...