「高知県」のニュース (769件)
-
強い台風15号 夜に関東・静岡上陸へ 暴風は急に
強い台風15号は、8日(日)夜に強い勢力を保ったまま関東地方または静岡県に接近し、上陸する見込みです。関東や東海では、そよ風が夜には急に暴風に変わります。交通機関の乱れにもご注意下さい。強い台風15号...
-
世帯年収400~600万円のリアル「コンビニに行くのも悩みます。税金と家賃が高くてため息しかでない」
世帯年収400~600万円の人の多くは「生活できないわけではないけど……」と語る。彼らの悩みの種は、子育て費用の捻出や税金の支払いだ。神奈川県に住む、世帯年収550万円の40代前半男性(流通・小売系/...
-
16歳で出産、親から自立して生活する高校生夫婦が羨ましい! 学校に通いながらバイトで家計をやり繰り
若い世代の晩婚化が進み、出産年齢も上がる中、8月30日の「幸せ!ボンビーガール」(日本テレビ系)で紹介された高校生夫婦がネット上で話題になっている。現在17歳のRさんは、15歳で妊娠し、16歳で出産。...
-
高知県で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
高知県室戸市付近と東洋町付近では、28日午前1時10分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。高知県で猛烈な雨高知県には活発な雨雲がかかってい...
-
「カワウソほんと展」、名古屋・東京で開催 「カワウソって飼ってもいいの?」という疑問にも答える
いまSNSで大人気で、ペット需要も高まっているカワウソ。そんな中、昨年話題となった写真&物販展「カワウソほんと展」の巡回展が2月23日~3月21日、愛知県のギャラリー「TODAYSGALLERYSTU...
-
大雨の今後の見通し 断続的に「滝のような雨」の恐れ
3日からの雨量が1000ミリを超える地点が複数地点でるなど記録的な大雨が長期化しています。11日(土)にかけても九州から東北で局地的に滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返しような激しい雨が降り...
-
週間天気 長引く「梅雨末期の大雨」 遠い「梅雨明け」
11日(土)にかけても九州から東北は局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、さらなる大雨に厳重な警戒が必要です。その後も断続的に活発な雨雲がかかり、梅雨明けはまだ先になりそうです。長期化する記録的な大...
-
22日午前中 四国で非常に激しい雨を観測 午後も 九州~東北は天気の急変に注意
22日日曜も、九州~東北は、大気の状態が非常に不安定になっていて、四国では1時間に50ミリ以上の「非常に激しい雨」を観測した所もありました。午後も、あちらこちらで雨雲や雷雲が発達するおそれがあり、関東...
-
高知県で 約120 ミリ 記録的短時間大雨
高知県宿毛市付近では、18日12時20分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宿毛市付近で猛烈な雨四国、中国地方から東海では局地的に雨雲が発達...
-
中国地方、近畿地方も暴風域に入ったとみられます
15日(木)午前5時現在、台風10号は高知県足摺岬の南南西の海上を1時間に約20キロの速さで北に進んでいます。中国地方や近畿地方の一部も台風の暴風域に入ったとみられます。大型の台風10号は15日午前5...
-
あす14日 秋雨前線の活動 活発化 局地的に激しい雨 雨の範囲はさらに東へ
あす14日(火)は、九州付近に停滞する秋雨前線の活動が活発化。九州や四国で激しい雨も。雨の範囲は、東海や関東にも広がりそう。九州や四国激しい雨あす14日(火)も九州付近に秋雨前線が停滞します。台風周辺...
-
津波注意報が広範囲に継続 岩手県の津波警報は注意報に切り替え
津波注意報が広い範囲に引き続き発表されています。岩手県の沿岸に発表されていた津波警報は、16日11時20分に津波注意報に切り替わりました。引き続き広い範囲に津波注意報16日11時20分現在、津波注意報...
-
岩手県にも津波警報が発表
新たに岩手県に津波警報が発表されました。避難を続けてください。新たに岩手県に津波警報が発表されました。すでに津波が到達しています。岩手県で予想される津波の高さは3mです。津波警報を発表した沿岸は次のと...
-
西日本の所々で「最大瞬間風速20メートル以上」を観測 東日本も強風に注意
24日月曜は、朝にかけて、西日本を中心に風が強まりました。長崎県雲仙岳や高知県室戸岬などで、最大瞬間風速20メートル以上を観測しました。10時現在、西日本だけでなく、東日本も所々に「強風注意報」が発表...
-
今年5月から限定免許が開始されるサポカー。交通困難地域の高齢者にとって貴重な移動手段になるか
サポカー限定免許が導入された背景5月からサポカ―限定免許制度がスタート今年5月13日から「安全運転サポート車(サポカー)」限定免許制度が開始されます。警察庁は、日常的に車を使用しており、自主返納をため...
-
台風11号 四国を中心に活発な雨雲 午後は近畿や東海も非常に激しい雨に注意
大型で強い台風11号の影響で、九州や中国、四国に活発な雨雲がかかり、雨量が多くなりました。このあと四国や近畿、東海では局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。九州や四国で雨量多く大型で強い台風11号は、...
-
8日木曜の最高気温 西・東・北日本でガラッと変化 東京都心は真夏日から解放
8日木曜15時までの最高気温は、西日本では33℃以上の所もあり、残暑が厳しくなりました。一方、東・北日本は26℃前後の所が多く、東京都心は5日ぶり、名古屋市は2週間ぶりに、30℃に届きませんでした。北...
-
四国の太平洋側で大雨 早明浦ダムはやや回復 引き続き土砂災害には警戒を
台風4号がもたらした暖かく湿った空気の影響で、四国の太平洋側では大雨となっています。台風は午前9時に温帯低気圧に変わり、湿った空気の流れ込みもピークを越えてきましたが、引き続き大気の不安定な状態が続く...
-
元台風4号の影響続く 西~東日本の太平洋側は大雨に警戒 関東は今夜から雨強まる
きょう5日(火)は、午前9時に台風4号は温帯低気圧に変わりましたが油断は禁物です。低気圧本体の雨雲と低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、西日本から東日本の太平洋側では引き続き大雨への警戒...
-
高知県で「線状降水帯」発生 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
5日、高知県西部では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。高知県で「線状降水帯」発生5日、高知県西部に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました...
-
小さなまちでも世界で戦える!ポテンシャルを引き出す「ホントの地方創生」とは
2014年に200万7千円だった高知県須崎市へのふるさと納税寄附額を2021年に21億4千万円にまで増やした地域創生請負人・守時健氏。守時氏が代表を務める地域商社「パンクチュアル」が行う地方活性化、目...
-
ばいきんまんに波平、かっつんも…相次ぐ人気キャラ像の損壊事件
地域にゆかりのある人物などを称える目的で設置されている銅像や石像。山梨県甲府市の武田信玄像や高知県高知市の坂本龍馬像などが有名だ。そんな銅・石像だが、最近はイタズラや破壊などの被害が。2022年だけで...
-
台風14号 四国も暴風域に入りました
18日(日)午後8時現在、大型で非常に強い台風14号は、鹿児島県姶良市付近を1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。高知県や愛媛県の一部が暴風域に入りました。台風14号四国の一部も暴風域に入り...
-
台風から離れた所でゲリラ豪雨 今夜にかけても道路の冠水などに注意
西日本や東日本では今日(3日)も局地的に雨雲が発達して、ゲリラ豪雨となっている所があります。台風11号は離れているものの、湿った空気が流れ込んでいるため、今夜にかけても局地的に非常に激しい雨が降り、道...
-
恐怖の「犯行計画書」女子中学生2人が母校を放火【衝撃の未成年犯罪事件簿】
「学校が面白くない。みんなを驚かせてやろう」1977(昭和52)年10月、高知県の某中学校で連続放火事件があった。放火は3度にわたり発生した。10月13日の朝、木造校舎の教室から出火し3つの教室が焼け...
-
きょう30日も熱中症警戒 広範囲でうだるような暑さ 関東は40℃くらいの所も
きょう30日(木)も熱中症対策が欠かせません。広い範囲で強い日差しが照り付け、猛烈な暑さ。関東の内陸は引き続き40℃くらいまで上がる所がありそうです。強い日差し猛烈な暑さきょう30日(木)も、九州から...
-
徳島県で震度4の地震 津波の心配なし
17日午前0時51分頃、徳島県南部を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、徳島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午前0時51分頃、徳島県で最大...
-
四国 松山市で今年四国初の猛暑日 あす24日も厳しい暑さに
きょう23日(木)の四国地方は、今年一の暑さとなった所が多く、愛媛県松山市では15時23分に最高気温35.5度を観測し、今年四国では初となる猛暑日となりました。あす24日(金)の四国地方も、各地厳しい...
-
4日は全国的に雨や雷雨 太平洋側で激しい雨も 九州や四国は台風の影響が出始める
あす4日は、九州や四国は次第に台風4号の影響を受ける見込みです。また、台風から離れた地域でも大気の状態が不安定で、西・東日本の太平洋側を中心に、激しい雨や雷雨のおそれがあります。九州や四国は活発な雨雲...
-
北海道や東北 台風並みの暴風に警戒 予想最大瞬間風速30メートル以上
急速に発達する低気圧や活発な寒冷前線の影響で、北海道や東北では、あす23日(火)にかけて台風並みの暴風に警戒が必要です。22日夜北日本は暴風に警戒急速に発達している低気圧や、そこから伸びる寒冷前線の影...