「レイジー」のニュース (169件)
-
アーティスト3人で『ジュディ 虹の彼方に』を観たら、芸事に生きることへの考えがぶつかり合った
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。今回は映画『ジュディ虹の彼方』を観賞。...
-
BACK-ONが振り返る15年の歩み、未来へ向けたセルフカバーを語る
メジャーデビュー15周年を迎えたKENJI03(MC.Vo.Gt)、TEEDA(MC)によるミクスチャー・ロックバンドBACK-ONが、タイアップ曲を中心としたセルフカバーと配信限定EPを初収録した2...
-
ゴジラマニアのアーティストがこれだけは言いたい『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の解せないところ
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。無類の特撮好き……もちろんゴジラマニア...
-
あみだくじで選ばれた映画を観る!1980年代の大ヒット作をアーティスト4人がおうちで観賞!
あみだくじで選ばれた映画を観る!1980年代の大ヒット作をアーティスト4人がおうちで観賞! 。邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。自宅にいながらにしてみんなで映画を楽し...
-
米・独立系音楽出版社が14万5000曲の音楽著作権を取得
米大手音楽出版社DowntownMusicと大型契約を締結したConcordMusicPublishingがビヨンセ、レディー・ガガ、エリック・クラプトン、ジェイ・Z、アデルの楽曲の著作権の一部を取得...
-
10歳の日本人天才ドラマーがレッド・ツェッペリンの名曲をカバー、バンド側もお墨付き
デイヴ・グロールなど海外ロックスターからも愛されている現在10歳の日本人天才ドラマー、相馬よよか。今回は本人とも縁のあるレッド・ツェッペリンの「ハートブレイカー」をカバー。【動画】相馬よよかがドラムを...
-
ガガやアリアナの近作に貢献、無名のグラム・ロッカーがポップスの世界で成功できた理由
2020年はジャスティン・トランターの年となりそうだ。トランターの今年は2枚のメジャー・アルバムへの楽曲提供でスタートした。レディー・ガガの『クロマティカ』とセリーナ・ゴメスの『レア』だ。そして最近の...
-
ラッパ我リヤが語る『ヒプノシスマイク』の面白さ
『ヒプノシスマイク』の曲には、ヒップホップ界の一流クリエイターたちが携わっている。シンジュク・ディビジョン、麻天狼の「ShinjukuStyle~笑わすな~」の作詞/編曲を手掛けたのがラッパ我リヤ。M...
-
レオン・ファノラキスの咆哮「ヒップホップは価値観や考え方を更新していく音楽」
ヴァースを蹂躙する野性味のあるラップ。鼓膜を震わすベースライン。荒ぶる感情が炸裂するリリック。20歳のラッパー、LeonFanourakis(レオン・ファノラキス)が抱える衝動の源流にあるのは子供の頃...
-
ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選|2020年ベスト
2020年(1月~12月)、RollingStoneJapanで反響の大きかった記事ベストを発表。この記事は「音楽部門」第2位。米ローリングストーン誌が「500GreatestAlbumsofAllT...
-
LAZYgunsBRISKY「Dramatic」配信スタート!「期待をしても傷つくだけ、なんて思わずにいよう」
4人組ガールズロックバンドLAZYgunsBRISKY(レイジー・ガンズ・ブリスキー)の3ヶ月連続配信第3弾となる最新曲「Dramatic」(ドラマティック)がユニバーサルミュージックより全世界にて配...
-
『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』をバンドマンが観たら、思うところがあり過ぎて……
『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』をバンドマンが観たら、思うところがあり過ぎて……。邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。今回は新作!キアヌ・リーヴスの出世作と...
-
踊Foot Worksメンバー全員で語る、ニューアルバム『GOKOH』全曲解説
元号も変わるし、来年はオリンピックもあるし、まさにいろいろなものが変化の真っ只中にある今の東京にバシッとハマるサウンドトラック。4月24日に配信リリースされる踊FootWorksの2ndアルバム『GO...
-
BLACKPINK、コーチェラに降臨 その歴史的瞬間を現地ルポ
4月12日、BLACKPINKがK-POPのガールズ・グループとして史上初めてコーチェラ・フェスティバルのステージに立った。全世界で配信されたこの日のライブは海外メディアからも賞賛を浴び、「BLACK...
-
アートに色は関係ない、音楽も無色だ。アーティスト4人がしびれた、映画『メイキング・オブ・モータウン』
アートに色は関係ない、音楽も無色だ。アーティスト4人がしびれた、映画『メイキング・オブ・モータウン』。邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。今回は現在公開中の音楽ドキュメンタリー...
-
常軌を逸したホラーマニアなアーティストによる『呪怨』の解説といや~な話
常軌を逸したホラーマニアなアーティストによる『呪怨』の解説といや~な話。邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。自宅にいながらにしてみんなで映画を楽し...
-
DOES 「曇天」「バクチ・ダンサー」など『銀魂』関連曲がフロアを揺らした10周年ライブ/レポート
■DOES/【DOESAlbumTour2016「INNOCENCE」】ライブレポート2016.06.25(SAT)at代官山UNIT(※画像8点)突き上げた拳に見えたニューアルバムの手応えとバンド1...
-
人気アニメ『地獄少女』をあの奇才・白石晃士監督が実写化したので、さっそく白石ファンのアーティストが観てきた
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。『貞子vs伽椰子』『不能犯』など、アク...
-
OKAMOTO’Sのインスパイア源を妄想、味わいの深さを解く
幼馴染で(正しくは中学からの同級生)、岡本太郎を尊敬するが故に全員がラモーンズのようにオカモト姓を名乗る、若いわりには本物志向でスキルも高いロックバンド、というところでOKAMOTO'Sの認識がフリー...
-
あみだくじで作品決定!おうちでアーティスト4人が『アイアンマン』を観て感想会
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。こんな時期だからこそのみんなで映画を楽...
-
清春が考える、はみ出し者の美学「フェスじゃなくワンマンで勝負する」
デビュー25周年を迎えた清春。先日リリースしたカバーアルバム『Covers』は清春らしい一癖も二癖もある作品だ。本作の話をフックに、フェスに傾倒する音楽業界やドラッグ問題についてなど、包み隠さず本音を...
-
最上もが×OKAMOTO’S=OKAMOMO’S(オカモモズ)! コラボMV「アイアムモモ」公開
■「フレッシュですね。新しくなんか始まった感じがしますよ、バンドが」(オカモトコウキ)「終わってたんですか?(笑)」(最上もが)インターネット接続サービスの「So-net(ソネット)」が、7月21日よ...
-
タピオカミルクティーなど台湾カルチャーを楽しむならここ!「2019 Taiwan Plus」
今、日本で一番流行ってるキーワードは、「タピオカミルクティー」といっても過言ではない。若者が「タピる」という流行語を作り出すブームになっている。この台湾グルメブームの勢いに乗り、台湾の芸術文化・音楽・...
-
プロフェッツ・オブ・レイジのメンバー、活動の思い出を振り返りレイジ再結成を祝福
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン再結成のニュースが流れた直後、プロフェッツ・オブ・レイジのチャックDとB-リアルはSNSで再結成の事実を認めた。「これまで楽しかった。俺たちが何か大きな印象を残せてい...
-
映画『記憶にございません!』を観たアーティストが、俳優・中井貴一の魅力にやられる
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。かねてより三谷幸喜ファンを公言していた...
-
トム・モレロが語る音楽と政治:「ジャスティン・ビーバーも含め、全ての音楽が政治的」
トム・モレロ、音楽と政治の関係性について自論を展開。レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのギタリストであるトム・モレロが、ジャスティン・ビーバーやセレーナ・ゴメスをも含めた全ての音楽が政治的だと最新イン...
-
27年前公開の『ジュラシック・パーク』をアーティスト4人がおうちで観賞してみたら……
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。あの大ヒット映画を今観たらどう感じるの...
-
コロナに負けない自宅映画活動!『フォレスト・ガンプ』をアーティストみんなで(自宅で)を観た
邦ロック界で一二を争う映画論客とも言われるBaseBallBearの小出祐介が部長となり、ミュージシャン仲間と映画を観てひたすら語り合うプライベート課外活動連載。実は観たことなかったあの名作をこのタイ...
-
メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒの息子たちが「エリナー・リグビー」を爆音カバー
メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒの息子たちがビートルズの名曲をクレイジーなガレージロック風にカバー。「『お前たちが誇らしい』って言ったよ」と、ラーズは目を輝かせながら語る。ラーズ・ウルリッヒは難...
-
SNSで人気爆発、絶対に知っておくべき4人の新世代ドラマー
かつてのロックドラマーたちは、アリーナでの壮大なソロ演奏で伝説となった。だが昨今では、お気に入りの曲をカバーしてYouTubeやInstagramにアップロードして莫大な数のフォロワーを獲得できれば、...