「岡村靖幸 ライブ」のニュース (47件)
岡村靖幸のプロフィールを見る-
YMOトリビュートコンサートに岡村靖幸、小山田圭吾、スカパラのホーンセクションなど出演決定
5月20日に京都・国立京都国際会館で開催されるYELLOWMAGICORCHESTRA(YMO)のトリビュートコンサート『MUSICAWARDSJAPANATributetoYMO-SYMBOLOFM...
-
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』、京都で7日間『アワードウィーク』の詳細を発表
一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)による国際音楽賞『MUSICAWARDSJAPAN2025』(MAJ)の関連イベント『アワードウィーク』が、5月16日から22日に...
-
長谷川白紙が語る「身体と声」をめぐる実験、THE FIRST TAKE、ソニックマニアと未来の話
長谷川白紙の『魔法学校』が大きな話題を呼んでいる。フライング・ロータス率いるレーベル、Brainfeederと契約後初のアルバムとなる今作は、前作『エアにに』で挑戦された「声」の実験がさらにもう一歩踏...
-
石若駿×上原ひろみの歴史的共演、アイナや田島貴男ら豪華セッション 『JAZZ NOT ONLY JAZZ』総括
ジャズドラマー石若駿率いる次世代の実力派バンド「TheShunIshiwakaSeptet」がアイナ・ジ・エンド、上原ひろみ、大橋トリオ、田島貴男、PUNPEE、堀込泰行といった豪華アーティストと奏で...
-
のん、「バンド」としてのドライブが更にかった5年ぶり仙台ワンマンライブ
のんが3月30日(日)、仙台darwinにて春のワンマンライブ「SPRINGSESSION-春よ受けて立つ!!!-」を開催した。オフィシャルレポートを掲載する。【ライブ写真】のん、仙台でのライブの様子...
-
岡村靖幸と斉藤和義による岡村和義、バレンタインに新曲配信
2023年末に突如結成を発表した岡村靖幸と斉藤和義によるユニット「岡村和義」が、2月14日に5カ月連続リリースの第2弾は「春、白濁」を配信することを発表した。関連記事:岡村靖幸の名盤『家庭教師』、当時...
-
ISEKI、「バブル・サマー feat. ジャンク フジヤマ」がLINE MUSICで独占配信開始
2015年夏に大勢のファンから惜しまれつつも解散となったキマグレン。その10年の活動に終止符を打ち、ソロアーティストとして始動したISEKIが贈る「J-POPの中のAOR風味の名曲カバーシリーズ」の第...
-
西城秀樹、佐野元春、REBECCA、TM NETWORKほか、トップアーティストたちのライヴ映像/MVを無料配信!
ソニー・ミュージックダイレクトのオフィシャルサイト「otonano」にて、トップアーティストたちの貴重なライヴ映像/MVを期間限定で無料配信するスペシャル企画「極!音楽映像万博2021~STAYATH...
-
斉藤和義、岡村靖幸・奥田民生・Chara・寺岡呼人・浜崎貴司、YO-KINGらを迎えチャリティライブ
斉藤和義が発起人となり、11月8日(木)東京・ZeppDiverCity(Tokyo)にて、西日本豪雨被災地復興のためにチャリティライブが開催された。斉藤の呼びかけで、岡村靖幸、奥田民生、Chara、...
-
岡村靖幸の名盤『家庭教師』、当時のプロモーターが背景を語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
「2SEE MORE #28 」 ゲスト:西村ヒロチョ
演劇とコントを行き来する俳優・山脇唯が、今、ゆっくり話したいゲストと対談する企画「2SEEMORE」。撮影は新進気鋭の写真家PANORAMAFAMILY。8月22日に始まる舞台『No.2』に出演する西...
-
RCサクセションの音楽性から読み取るローリング・ストーンズの影響
RCサクセションの音楽性から読み取るローリング・ストーンズの影響。今年4月2日に発売された書籍『ILIKEYOU忌野清志郎』(河出書房新社)。没後10年が経ち、忌野清志郎の音楽を知らない世代にもその魅力を伝えるべく刊行されたもので、様々な形で清志郎の作品、ライブに携...
-
東芝EMIからワーナーへ ユーミンら時代を彩ったアーティストを近藤雅信が語る
「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
KICK THE CAN CREW“住所 feat. 岡村靖幸”PV公開 監督は関和亮
KICKTHECANCREWの新曲“住所feat.岡村靖幸”のPVが公開された。【動画と画像(3枚)を見る】9月1日に東京・九段下の日本武道館でワンマンライブ『現地集合~武道館ワンマンライブ~』を開催...
-
元キマグレンISEKI カバーシリーズ第2弾は夏にピッタリな名曲をカバー&ジャンク フジヤマとコラボ
2015年夏にキマグレン解散後、ソロ・アーティストとして活動をスタートさせてから約2年。6月28日に待望のソロ・デビュー作品『AORFLAVA-mellowgreen-』をリリースしたISEKI。“J...
-
岡村靖幸の新作ジャケットは会田誠が描く「星空に虹と花々に囲まれた岡村靖幸」
10月2日にリリースされる岡村靖幸のニューシングル『ビバナミダ』のジャケットを、現代美術家の会田誠が手掛けたことがわかった。偶然にも同年齢で同じ街で少年時代を過ごしたという岡村と会田。会田はジャケット...
-
西岡恭蔵の軌跡、『プカプカ 西岡恭蔵伝』著者・中部博とたどる
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年1月の特集は「西岡恭蔵」。2021年11月、小学館から書籍『プカプカ西...
-
岡村靖幸、ニュー・アルバム「操」、受注生産限定のデラックスエディション付属CD「思い出白書」の収録曲情報一部発表!
3月25日発売の岡村靖幸4年振りとなるニュー・アルバム「操」、完全受注生産のデラックスエディションの付属CD「思い出白書(piratededition)」の収録曲情報が一部発表された。2010年代のツ...
-
根岸孝旨×クロダセイイチ(Genius P.J's)- 音楽だけを目標にしていると煮詰まってしまう、自分が感動するものを作りたい
GeniusP.J'sのトラックメーカー・クロダセイイチが、業界の第一線で活躍をしてきた先輩たちと対談をする連続企画。クロダが影響を受けた作品やコロナ禍での表現方法についてそれぞれの視点をうかがい、各...
-
岡村靖幸、最新アルバム『操』までを当時のプロモーターとV4代表が語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
THE ORAL CIGARETTES、KICK THE CAN CREWを招いたツアー初日公演レポ
THEORALCIGARETTESが、対バンツアー〈COUPLINGTOURBKW!!STRIKESBACK2019〉の初日公演を11月11日(月)に東京・ZeppTokyoで開催した。KICKTHE...
-
THE MODS、ファンとの"約束の地"日比谷野音含むアニバーサリーライブ開催
THEMODSが、40周年のアニバーサリーライブを2021年10月26日仙台Rensaを皮切りに開催する。2019年3月のライブを最後に、新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりライブ活動の中止を余儀...
-
Chara、「音楽でハグできたらいいね」自身初単独日比谷野音公演開催!
7月18日(日)、日比谷野外大音楽堂でChara単独公演『CharaLive2021SweetSoulSessions~Glitter~』が開催された。梅雨明け直後の晴天の下、緑の木々とビル群を臨む日...
-
Shiggy Jr.にとっての「至福なオフ」 ー 休みの日になに聴いてる?
ミュージシャンの「オン」と「オフ」を覗く、連載『至福なオフ』。「オン」のモードで作り上げた最新作についてはもちろん、休日の過ごし方、休みの日に聴いている音楽、さらには私服のこだわりなど、「オフ」のこと...
-
THE ORAL CIGARETTES、ツアー初日はKICK THE CAN CREWが登場!「この静寂。みんな帰ったのかと思った(笑)」
「俺らはいろんなジャンルの音楽を皆さんと楽しみたいっていうバンドなので、それを伝えるツアーにしていきたい」山中拓也(Vo/Gt)はそんなふうにこのツアー『COUPLINGTOURBKW!!STRIKE...
-
『ヒプノシスマイク』がコンテンツの王者になった理由 伊東健人+神尾晋一郎 インタビュー
「キャラソン」と「ラップバトル」を融合させたコンセプトで人気を集め、CD作品『MADTRIGGERCREWVS麻天狼』がオリコン週間チャート1位を記録。声優/アニメキャラクター・アルバム史上初の4週連...
-
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る。「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
ヒゲダン、バンドの現在地について語る!「紅白に出られるような人生になったことがいまだに信じられない」(藤原聡)
■ヒゲダン、『TVBros.』最新号の表紙&巻頭特集に登場!メンバーのパーソナリティに迫るアンケート企画もOfficial髭男dismが、本日2月22日発売の『TVBros.2020年4月号』(東京ニ...
-
Mステは3月も無観客放送。乃木坂46やAKB48ら、握手ができなくなったアイドル活動はこれからどうなるのか……
知らない人はいないであろう音楽番組『ミュージックステーション』を、音楽ブロガー・レジーが定点観測する連載コラム「月刊レジーのMステ定点観測」。3月のMステは通常放送が3回(6日、13日)。新型コロナウ...
-
史上最強のA&R近藤雅信が語る岡村靖幸「色々な方に彼の論文を書いてもらいたい」
「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...