「あなたには渡さない」のニュース (757件)
-
「銭湯の脱衣場にはエロDVDがあるもんなんだ」久住昌之×魚乃目三太「昼のセント酒」を語る
サラリーマンが昼から仕事をサボって銭湯に入り、湯上がりにビールを呑む──そんなシンプルにして反則級の「気持ちいい」を追求するテレビ東京系連続ドラマ『土曜ドラマ24昼のセント酒』。その原案エッセイの著者...
-
芸能界のアテンド王・渡部建は美輪明宏をどんな店に連れて行くのか
「美輪さんですか?美輪さん、飯食うんですかね?困ったなぁ……何が好きなんだろう?困ったなぁ……」困ってるのは渡部建。児島じゃない。芸能界でも生粋の食通で知られ、ブログ「わたべ歩き」も人気のお笑いコンビ...
-
「スカーレット」99話「あの向こうで燃えてる火、止められへん、もっかい見たいねん」燃える喜美子の情念
「スカーレット」99話「あの向こうで燃えてる火、止められへん、もっかい見たいねん」燃える喜美子の情念。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
プリキュア28人が横浜中を走りまくる! ラッピングバス登場にキュアハッピーもウルトラハッピー!
こんなに晴れているのに寒い!もう3月3日だよ、ひなまつりですよ!横浜ランドマークタワー、帆船日本丸を通り抜けてきた潮風にブルブル震えている。みなと博物館前広場に用意された縦3メートル、横7.2メートル...
-
『危険なビーナス』3話 伯朗と百合華に見せてしまった楓の本心。そこから楓の正体を推測する
楓は任務を忘れて百合華に謝った?『危険なビーナス』3話矢神楓(吉高由里子)が歩道橋から突き落とされる衝撃シーンから始まった『危険なビーナス』(TBS系)の第3話。そんな目に遭ったのに、彼女は平気で自宅...
-
テレビでは放送できない!? 伊集院光の仕掛けた「だるまさんが動いたらみんなばらばら」が黒い黒い
発表があってから待ちに待ちました。ラジオで「全ての素材を編集終わらせて入れなきゃいけなかったのが、先週の金曜。で、今まだ作業している」みたいなことを言っていたりしたので本当に発売されるかちょっとやきも...
-
ニートでも生活保護でも生きていけない現実『生活保護――知られざる恐怖の現場』
親が死んで、仕事もなくて、お金もなくて、生きていけなくなったらどうしよう。半ニートの僕は、時々、そんなことを考える。でも、サイアク生活保護があるじゃないか!そこから再出発すればいい、と思って安心してい...
-
「わろてんか」145話。空襲、疎開、北村笑店解散。お別れのときでも笑って笑って
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第25週「さらば北村笑店」第145回3月24日(土)放送より。脚本:吉田智子演出:鈴木航145話はこんな話...
-
おたく趣味は「お母さん」になるために切り捨てる要素なのか『ギークマム』
夫は、コミックスのコレクター。あるとき、家に変えるとベッドの支柱が継ぎ足して底上げされていて、その下に白いダンボール箱が半ダースばかり並んでいる。もちろん中身は、大量のコミック本だ!いままで収納スタイ...
-
『おちょやん』千代(杉咲花)は恩返しがしたかった――『半沢直樹』かよ!
『おちょやん』第3週「うちのやりたいことて、なんやろ」第14回〈12月17日(木)放送作:八津弘幸、演出:梛川善郎〉※本文にネタバレを含みます「恩返し」って半沢直樹か3週のサブタイトルは「うちのやりた...
-
今夜最終話「あなたには帰る家がある」子供に選ばれる親と選ばれない親の違いはとっさの人間性だった10話
真弓「この人は、あんたにはもったいない。私が幸せにします。太郎さんと、慎吾くんと、麗奈と私と、私たち4人で幸せになります」6月15日(金)放送の金曜ドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系列)。まさ...
-
トランプは映画になりにくい、トランプ自身が奇抜なエンターテインメントだから『大統領とハリウッド』
きのう5月24日、アメリカのドナルド・トランプ大統領が、令和改元後初の国賓として来日した。きょう25日には、東京・両国の国技館で大相撲夏場所の千秋楽を観戦する予定だ。それも観戦は通常のVIP席ではなく...
-
「スカーレット」141話「俺を超えてゆけ」八郎、武志を叱咤激励
「スカーレット」141話「俺を超えてゆけ」八郎、武志を叱咤激励。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
男子は、香水よりシャンプーの匂いに萌えるんです!アニメ「アオハライド」7話
大切な友達と同じ人を好きになってしまった。前回は「友達と好きな人が同じになっちゃったらどうすればいいの?」でしたが、双葉は洸が好きだと認識したことで、友達と同じ人を好きになったことが確定した、テレビア...
-
「笑×演」の裏側に迫る。ハライチ岩井の「ニャーニャー」だらけの台本を役者に渡す緊張感
芸人が書いたネタを役者が演じるネタ番組『笑×演』(テレビ朝日系列)。「ネタ作り」と「役作り」の双方を映し出し、ギャラクシー賞(4月月間賞)も受賞した『笑×演』は、一体どうやって作られているのか?テレビ...
-
書評家・杉江松恋が読んだ! 第146回芥川賞候補作品、ほんとうに凄いのはこれだ!
来る月曜日、1月17日に第146回芥川賞・直木賞が発表される。ご存じの通り、出版界最大のお祭り騒ぎの幕開けである。このときだけはマスメディアが、あるかないかわからない「文壇」をあることにして大騒ぎする...
-
「わろてんか」143話。てんは幸運の女神さまだった
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第25週「さらば北村笑店」第143回3月22日(木)放送より。脚本:吉田智子演出:鈴木航連続朝ドラレビュー...
-
諸君私はおっぱいが好きだ。諸君私は巨乳が大好きだ。貧乳は人にあらず、バカおっぱいアニメ『魔乳秘剣帖』
おっぱいが好きだ。それもできたら大きいおっぱい――いわゆる巨乳が大好きだ。こんなことを告白するのは恥ずかしい。何が恥ずかしいって、だって「巨乳好き」ってなんかバカっぽくないですか?ぼくはね、エッチだと...
-
竹内涼真×鈴木亮平「テセウスの船」2話を考察。真犯人は竜星涼? 仲本工事と霜降りせいやの共演が熱い
竹内涼真演じる主人公の田村心(しん)が31年前の平成元(1989)年にタイムスリップし、父・佐野文吾(鈴木亮平)が起こしたとされる無差別殺人事件を食い止めるべく、妻・由紀(上野樹里)の遺したノートを手...
-
金八の腐ったみかん、加藤登場に騒然「まれ」29話
5月のはじまり、1日(金)放送の朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)第29話のハイライトは、プールで裸のつきあいをする3人のおっさんたち。「私は貝に賭けたい」と夢を追う駄目男・徹(大泉洋)に、輪島市...
-
「スカーレット」102話。信楽太郎「さいなら」喜美子を励ます。ちや子「色恋はスカートみたいなもんや」
「スカーレット」102話。信楽太郎「さいなら」喜美子を励ます。ちや子「色恋はスカートみたいなもんや」。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
ノーベル文学賞作家・大江健三郎も「暮しの手帖」レシピで料理できた
池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》(河出書房新社)第20回(第2期第8回)配本、第30巻『日本語のために』。この巻(全集の巻立てで言えば最終巻)は、8世紀から21世紀まで日本列島で行われた言語活動のサ...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』初代左近・松重豊から新左近・青木崇高とバトンを繋いだ粋なキャスティング
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』初代左近・松重豊から新左近・青木崇高とバトンを繋いだ粋なキャスティング。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第18週「1984-1992」第86回〈3月3日(木)放送作:藤本有紀、演出:石川慎一郎〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第87回のレビューを更...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』いよいよ最終週。ひなたが聞くラジオでアニーは何を語る?
第23週「2003-2025」<4月4日~4月8日放送>「クリスマス・ジャズ・フェスティバル」の開催を明日に控え、るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)は岡山へ。その頃、映画村でジョージ(ハリー杉...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第66回 モモケンに夢中のひなたに訪れた運命の出会い
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第66回 モモケンに夢中のひなたに訪れた運命の出会い。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第14週「1965-1976」第66回〈2月3日(木)放送作:藤本有紀、演出:二見大輔〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第67回のレビューを更新...
-
一条ゆかりの奴隷だった。「りぼん」漫画家3人のプロデューサー
これは、「プロデューサー」の物語だ。集英社の少女漫画雑誌「りぼん」が1967年に開催した「第一回りぼん新人漫画賞」。この賞によって世に名乗りをあげた3人の漫画家の歩みをふりかえる集英社新書ノンフィクシ...
-
「研究材料にあなたの精子が欲しいの」77歳・筒井康隆の初ラノベ
帯にはこう書いてありました。「それは2010年代の『時をかける少女』」嘘だっ。いや確かに時はかけるけどさ。かけてるの時だけじゃなくて精子でしょ。匂うのはラベンダーの香りじゃなくて、栗の花の香りでしょ。...
-
あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1
ますますハイテンションで絶賛放送中のテレビアニメ「キルラキル」第3話放送目前!クリエイターインタビュー、3人目は「キルラキル」でシリーズ構成・脚本を担当する中島かずきが登場。「キルラキル」の企画当初の...
-
バレンタインデーには、大好きなあの人にウイスキーボンボンを〈『深愛』水樹奈々インタビュー 前編〉
先月1月21日。歌手、声優の水樹奈々さんが自身の誕生日に、初の自叙伝『深愛』を出版した。今まで語られていなかった「深愛」というタイトルに込められた想い。お父さんのスパルタ教育、上京してから水樹さんがデ...
-
少女、レトロ機械、アキバ、男の娘!? 異空間『はーどうぇあ・がーるず』への誘い
「機械+少女」を撮影した、一際目立つ写真集があります。それがJulieWatai氏による『はーどうぇあ・がーるず』HARDWAREGIRLS。今回は女流フォトグラファーJulie氏と、「男の娘」として...