「宮城県」のニュース (1,169件)
-
世帯年収1000~1200万円のリアル「家具はもっぱらニトリ」「タワマン上層階とかを望まなければ普通に暮らせる」
年収1000万円以上を稼いでいれば「理想の暮らしができそう」と考える人は少なくないだろう。では実際は、どうなのか。都内に住む50代既婚男性は、夫婦と子ども2人の4人家族で、世帯年収は1200万円。キャ...
-
なぜ中止できない? 猛暑で注意報が出る中、校外学習・人文字・リレーを強要し生徒が熱中症に
連日殺人的な猛暑が続くなか、学校絡みの熱中症事件が立て続けに発生し、監督する立場の教師に怒りの声が上がっている。17日には、愛知県豊田市の小学校で校外学習から帰った6歳の児童が熱中症となり、死亡する事...
-
北海道~東北 3割の地点で10月最高気温記録を更新
きょう2日、台風18号から流れ込む暖かく湿った空気の影響で、全国的に気温が高くなり、北海道~東北の3割を超える地点で、10月の最高気温記録を更新しました。2日全国1割、北海道~東北の3割で10月の最高...
-
26日 北は冬型 南は梅雨のような気圧配置
26日(日)は、北海道は冬型の気圧配置で多くの所が真冬日。関東から九州と沖縄は、菜種梅雨のころのような気圧配置で、最高気温は3月並みの所が多い。沖縄は非常に激しい雨や雷雨の所も。26日全国の天気冬型と...
-
「東北弁・なまりのテープ起こし、お任せください」ニッチ過ぎる企業の生存戦略
「東北弁・東北なまりのテープ起こし、お任せください」──思わず目が引かれるキャッチコピーの広告がネット上で話題になっている。広告主は、音声データの文字起こしなどを専門に手掛けている東北議事録センター(...
-
会社にバレたらやばいこと「課長がコンビニでアルバイトをしているところを目撃した」「交通費の水増し請求」
昨今ではサラリーマンの副業が流行っているが、従業員の副業を禁止する会社はいまだに多い。それでも「会社に内緒でダブルワークをしている」という人はいるだろうが、まだ可愛いものだ。それ以上に「会社にバレたら...
-
東北 あす15日(土)にかけて激しい雨や雷雨の恐れ!
きょうは西から低気圧や前線が近づくため、秋田県を中心に活発な雨雲のかかる所があるでしょう。また、あす15日(土)も大気の状態が不安定となるため、激しい雨や雷雨に注意が必要です。あさって16日(日)は太...
-
強烈寒波 12月に数年に一度の大雪
強烈な寒波が襲来中。冬が始まったばかりのこの時期に、数年に一度の大雪になっている所があります。図は積雪深(13日午前8時現在)記録的な大雪も強い寒気の影響で、北日本や日本海側では、局地的に記録的な大雪...
-
1日8時間労働は長い?「日本人は働きすぎ」「そんなに集中して仕事をしている時間なんて少ない」
日本では、1日8時間労働、週5日勤務としている企業が多い。近年は、ブラック企業の問題や働き方改革の残業規制などもあり、より法定労働時間を意識したワークスタイルが叫ばれるようになった。実際のところ、労働...
-
仙台や福島は今年一番の暑さ あす(木)は東北北部でも真夏日に
きょう(水)は仙台や福島で今年一番の暑さを観測しました。あす(木)も気温が上がり、東北北部でも30℃以上の真夏日となる所がありそうです。こまめな水分補給など、熱中症対策はしっかりと行いましょう。きょう...
-
「ブルーインパルス創設60周年記念」オリジナル切手 3760シートの追加販売が決定!
ブルーインパルスをデザインした切手シートが追加販売されます。日本郵便株式会社東北支社(宮城県仙台市)は、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の創設60周年を記念したオリジナルフレーム...
-
あちらこちらで雨雲発達 夜にかけて雨の降り方に注意
列島のあちらこちらで雨雲が発達。今夜にかけて雨の降る所が多く、特に近畿、北陸、信越では激しい雨に警戒、注意を。近畿、北陸、信越は局地的に激しい雨千葉県は夜に再び雷雨日付が替わってから今朝8時頃にかけて...
-
本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か
19日(土)にかけて前線を伴った低気圧の影響で、九州から関東、東北にかけて所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。また、台風20号は22日(火)には温帯低気圧となって沖縄本島や大東...
-
安倍首相が台風被害拡大の中「ラグビー」勝利に大はしゃぎツイート! 「夜を徹して救助」命じながら自分は私邸に帰り試合観戦
東海、関東・甲信越、東北をはじめとして広範囲にわたって大きな爪痕を残した台風19号の被害が拡大しつづけている。NHKの本日20時台の情報では、全国で58人が死亡、14人が行方不明。さらに、関東甲信越や...
-
台風19号による大雨・暴風・高潮の記録
台風19号は12日午後7時前に伊豆半島に上陸し、強い勢力を保ちながら関東地方を北上して、13日未明には太平洋側に抜け、正午に温帯低気圧に変わりました。東海地方から東北地方にかけて記録的な大雨となり、土...
-
コロナで介護殺人が増…専門家提言「SOSの場を複数確保して」
’00年に介護保険制度がスタートし、認知症などの高齢者の介護は家庭だけでなく、社会全体で取り組むことになった。ところが介護を理由とした家族間での殺人の件数は減らず、厚生労働省の統計によると年間20〜3...
-
東北 雨の峠越えるも警戒続く お休み前に危険度の確認を!
記録的な大雨に見舞われたきょう28日の東北地方。雨の峠は越えましたが、地盤が緩んでいる箇所や増水または氾濫している河川があります。引き続き警戒をしてください。土砂災害警戒エリア図は7月28日午後8時現...
-
3連休は東北の平地も雪 冬支度を
けさは東北でも遅れていた冬の便りが届き、盛岡で初雪、福島で初氷が観測されました。あす夜からあさっては冬型の気圧配置が強まって、青森、秋田などからも初雪の便りが届くでしょう。山沿いを中心に雪の積もる所が...
-
東北 連休明けても残暑続く 熱中症に警戒!
きょう17日(月)は福島県など南部を中心に晴れ間があり、午後3時時点で、福島県の石川や浪江、宮城県の丸森で最高気温が35度以上の猛暑日を観測し、休み明けも猛烈な暑さとなりました。この先も暑さが続きそう...
-
五輪マラソン、開催地変更で浮かぶ選考会日程の“ごまかし”…小池知事の隠れた責任
国際オリンピック委員会(IOC)のT・バッハ会長は10月17日、「東京五輪のマラソンと競歩のコースを札幌に変更した」と会見した。札幌市の秋元克広市長は「大変ありがたいこと」と、発着地点が見込まれる札幌...
-
宮城県で震度5強の地震 津波の心配なし
1日午前10時27分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前10時27分頃、宮城県で最大...
-
ゴールデンウィークスタートは雨 あさって(金)にかけて東北太平洋側で雨、風強まる
あす(木)からあさって(金)にかけて、東北太平洋側では雨や風が強まるでしょう。大雨や強い風に注意・警戒して下さい。その後も変わりやすい天気で、今年のゴールデンウィーク期間中は傘の出番が多くなりそうです...
-
福島県・宮城県 土砂災害や川の氾濫に厳重警戒
福島県や宮城県では、このあと深夜にかけて1時間に30ミリ超の激しい雨が降り、大雨となる見込みです。引き続き、土砂災害や川の増水・氾濫、低い土地の浸水に厳重に警戒してください。関東地方に大雨をもたらした...
-
即位礼で百田尚樹からNHKまでが「雨が上がって虹が」…被災地が再び雨のなか“天皇の神通力”を叫ぶ神国日本カルト
やっぱり、日本はいまも前近代的なカルト国家のままなのだろうか。昨日21日午後から天皇の即位の儀式が行われたが、Twitter上では「儀式が始まった途端に雨が止んで虹がかかった」なる声が湧き、神話の「天...
-
「静かなるドン」手話脅迫事件 傍聴席で繰り広げられた“おしゃべり”
聴覚障害の女性を手話で脅し、書面を無理やり書かせたとして、強要罪に問われた宮城県仙台市の住吉会系暴力団組長の阿部太被告(54)の初公判が15日、東京地裁で行われた。阿部被告は2017年6月9日、妻や組...
-
杉並区の美人活動家議員が、中核と革マルの“沖縄局地戦”に参戦!
警察庁が「極左暴力集団」に指定する新左翼「中核派」が急速に存在感を増している。その背景にあるのは、4月の地方選にて30歳の若さで杉並区議に当選した洞口朋子(ほらぐち・ともこ)氏の存在だ。「洞口氏は区議...
-
整備員はなぜ飛ぼうとした? 知られざる「航空自衛隊機乗り逃げ未遂事件」の顛末
自衛隊の航空機が乗り逃げされるとなると大事件であり、1973年に起きた「自衛隊機乗り逃げ事件」は広く知られますが、その影に隠れ後世にあまり知られていない事件があります。1962年6月に起きた「航空自衛...
-
蛭子能収のゆるゆる人生相談「急に物忘れが増えました…」
蛭子能収のゆるゆる人生相談「急に物忘れが増えました…」 「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。そ...
-
東京オリンピックも中止か、新型コロナ拡大でイベント中止が続出…売上3割減の企業も
「コロナウイルス不況」--数年後には、そんな言葉で語られるようになるのだろうか。コロナウイルスの感染拡大は日本各地でとどまるところを知らない。感染経路を追い切れない感染者の発見も相次いでおり、もはやど...
-
3日 今年最多 東京都など27都道県に「熱中症警戒アラート」 猛暑日続出
きょう3日は全国的に猛烈な暑さでしょう。東京都、神奈川県など27都道県に「熱中症警戒アラート」が発表され、今年最多となっています。屋内、屋外問わず、熱中症には厳重に警戒をしてください。全国的に猛烈な暑...