「福井県」のニュース (811件)
-
宮崎県延岡市で36℃台 今年全国一番の暑さを更新 猛暑日・真夏日地点は今年最多
23日木曜15時まで最高気温は、宮崎県延岡市で36.1℃と、今年全国1位を更新しました。「猛暑日」や「真夏日」の地点数は、今年最も多くなりました。宮崎県延岡市で今年全国一番の暑さを更新23日木曜は、北...
-
石川県で震度6弱の地震 津波の心配なし
19日午後3時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、石川県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午後3時8分頃、石川県で最...
-
夜行バス「ドリーム福井号」運転再開 「青春ドリーム」と2往復体制に 唯一の東京直通手段
福井~東京、行きづらいですよね。5月再開の「青春ドリーム福井号」に続き新型コロナの影響で2年近くにわたり運休していた、福井~東京の高速バスが運行を再開しています。京福バスの車両(乗りものニュース編集部...
-
巨大イカに2695万円…コロナ交付金による“地方創生”の実態
「計画がずさん。交付金の目的になっていない。効果が不透明ーー。そもそも、計画も確認しない制度として創設されたんですか」 5月30日の参議院予算委員会の審議で、立憲民主党の蓮舫議員は国が地方自...
-
玉川徹氏「全部こじつけ」「薄っぺら」と怒り コロナ交付金の使い道を批判、「よく言った」称賛の声
6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、コロナ交付金の使い道に怒りを露わにした。この日、番組で紹介されたのは、新型コロナの対応のために...
-
北陸 まもなく大雨の季節到来 梅雨入りの速報発表の有無にかかわらず万全な備えを
季節現象はある日を境に劇的には変わりません。北陸の梅雨入り平年日は6月11日ごろ。これから台風シーズンが終わるごろにかけて大雨への備えを万全にしてください。梅雨は自然界における季節現象であり「人間は自...
-
富山県 市内も一晩で48センチの降雪 観測史上1位
きのう7日からきょう8日にかけて、北陸地方に発達した雪雲がかかりました。富山市では8日6時までの12時間降雪量は48センチで、観測史上1位になりました。富山市で12時間降雪量48センチ観測史上1位7日...
-
もんじゅ廃炉は目くらまし、安倍政権が新たな高速増殖炉計画! 背後に櫻井よしこら右派の核武装圧力が
もんじゅ解体はやはり、目くらましにすぎなかったらしい。安倍政権が福井県の高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉と並行して、高速増殖炉に関する技術研究を今後10年間は継続する方針を固めたことを昨日、"政権の機関紙...
-
福井140センチ超 さらなる大雪警戒
福井市ではきのう(6日)より積雪がさらに増え、午後2時現在145センチに達しました。北陸地方は、引き続き、交通障害に厳重な警戒が必要です。福井市内(2月6日)北陸積雪まだまだ増加中厳重警戒記録的な豪雪...
-
北陸 梅雨入り前でも 4日(金)は再び大雨に要警戒!
4日(金)は、北陸で警報級の大雨となる可能性があり、局地的に風が強まる所もありそうです。北陸地方では、まだ梅雨入りの発表はされていませんが、十分に注意してください。3日(木)は南よりの風が局地的に強ま...
-
国鉄由来のバス路線「青春18きっぷ」提示で割引 西日本JRバスの3路線で
「ワープ」に活用できるかも!西日本ジェイアールバス「若江線」の車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2019年11月29日(金)、冬の「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル!...
-
『麒麟がくる』明智光秀の旧主・土岐頼芸の曽孫は、忠臣蔵で「殿中でござる」と叫ぶアノ男
桶狭間で討ち死にした今川義元の子孫はどうなった?新型コロナウィルスの感染拡大により中断していたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の放送が、8月30日より再開される。前回放送分である6月7日放送の第21回は...
-
ALS嘱託殺人被告:京都府警、10年前の「遺体なき父親殺人」立証へ高いハードル
事実なら仰天である。恐るべき「悪魔の殺人医師」としか言いようがない。京都府警は5月12日、2019年11月に京都市中京区のマンションに住む筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性(当時51)の依頼を受けて薬...
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」と...
-
安倍内閣の“愛人モラハラ大臣”菅原一秀経産相に、今度は秘書給与ピンハネ疑惑、有権者にカニ・メロンばらまき疑惑!
原発マネー還流問題で、稲田朋美・元防衛相につづき、世耕弘成・前経産相も福井県高浜町の森山栄治・元助役を雇用していた会社の社長から600万円もの献金を受けていたことが発覚した。疑惑解明には国会での徹底追...
-
患者数最多…まん延する梅毒 地方都市で激増しているワケ
国立感染症研究所は先日、主に性的接触でうつる梅毒の今年の患者報告数が5811人になったと発表した。昨年の速報値5770人を超え、現在の方法で集計を始めた1999年以来で最多の年になることは確実。放置....
-
「関電は同和圧力の被害者」はスリカエ! 原発マネー還流させ、同和・政治家・暴力団を利用する電力会社の黒いやり口
関西電力の八木誠会長ら幹部が、福井県高浜町の元助役・森山栄治氏から少なくとも3億2千万円相当の金品を受け取っていた問題。先週、記者会見にのぞんだ岩根茂樹社長らの口から飛び出たのは、呆れるほかない“被害...
-
【関電幹部の金品受領】検察が立件を見送り、マスコミが長きに渡って沈黙した不可解さ
関西電力の八木誠会長をはじめ幹部20人が、2011~17年の7年間にわたり、総額3億2,000万円相当の”原発マネー”を受け取っていたことが金沢国税局の税務調査で明るみに出た。前代未聞の原発スキャンダ...
-
福井県大野市の支援で、東ティモールの給水施設が完成。
福井県大野市の企画する「キャリングウォータープロジェクト」。東ティモールの水環境の設備の支援を行い、給水施設が[…]Continuereading«福井県大野市の支援で、東ティモ...
-
日本が”清浄国”から格下げで海外から非洗浄豚が流入!? 誤解が広がる「豚コレラの真実」
国内産豚肉が食べられなくなる?豚コレラが猛威を振るっている。農林水産省のホームページによると、豚コレラは豚コレラウイルスにより起こる豚・イノシシの熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴だ。ただし、...
-
本田姉妹を超える可能性も!? 美人ゴルファー姉妹が可愛すぎると話題!
美貌の有望新人として注目を集める福井県生まれの中国人プロゴルファー、セキ・ユウティンさん(22)が8月23日に自身のインスタグラムを更新。実妹でゴルファーのセキ・ユウリさん(18)とばっちりメイクした...
-
新入試制度に高校生の8割が「見直すべき」と回答 「私たちは実験台ではない」「学力よりも、書類の心配をしないといけない」
2020年度から始まる大学入試共通テストが依然物議を醸している。萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言が批判を受け11月1日、大学共通テストへの英語民間試験の導入の延期が発表された。スタディプラスは11...
-
ウーマンラッシュアワーの政治ネタ漫才は単なる演説? 権力者を批判する笑いは日本に広がるか
お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーが12月17日に放送された「THEMANZAI」(フジテレビ)で政治をネタにした漫才を披露し、話題を呼んでいる。あまりにも政治の話題に終始したことに戸惑ったり、面白...
-
「職場結婚した女性は退職」という謎ルールは許されるのか 「婚姻の自由の侵害や人事権の濫用に当る可能性も」
職場結婚をした夫婦のどちらかが退職や部署異動を求められるという話はしばしば耳にする。12月13日にも、福井県池田町では、町役場の職員同士が結婚すると、夫婦どちらかに退職を求める慣例があると報じられた。...
-
朝から厳しい暑さ 熱帯夜地点数359地点 今年最多 日中も熱中症要警戒
今朝は朝になっても気温が下がらず、熱帯夜地点数は359地点と今年最多に。大阪などでは30℃を下回らず、朝から厳しい暑さとなりました。日中も気温がグングン上昇し、熱中症に注意が必要です。朝から暑すぎ熱帯...
-
<森山氏「裏事情文書」はどこにある?>村木厚子さんえん罪事件や森友の佐川さんまで出てくる関電裏金話
なんと、元厚労省の村木厚子さんえん罪事件で証拠品のFDデータ改ざんに関連し、懲戒処分を受けた元検事・小林敬弁護士が委員長としてまとめたのが関電の報告書です。コンプライアンスに問題があった人をコンプライ...
-
関電不正金品受領事件責任を人権団体になすりつけるな -植草一秀
関電幹部が福井県高浜町元助役から高額の金品を受領していた問題に関して、元助役の森山栄治氏がかつて部落解放同盟福井県連書記長を務めていたことが取りざたされている。森山氏は1970年から2年間、部落解放同...
-
アスベスト被害者の30年の戦い、多くが鬼籍…危険認識しつつ経済優先した国と企業
菅首相が直接、遺族らに謝罪「最愛のご家族を失った悲しみについて察するに余りあり、言葉もありません。責任を痛感し(中略)皆さんに心よりお詫び申し上げます」5月18日午前、菅義偉首相は首相官邸を訪れた原告...
-
移住したい地域 1位「沖縄県」2位「北海道」3位「神奈川県」に
エイチーム引越し侍は8月17日、「住んでみたい地域」に関する調査結果を発表した。調査は6~7月にネット上で実施し、同社サイトを利用して引越しをしたことがある4084人から回答を得た。「地方移住に興味は...
-
北陸新幹線「敦賀開業」で高速バスどうなる? 競合環境の激変 過去にはプラスの影響も
2022年度末に北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業します。長野~金沢間開業時にも、高速バスは金沢方面の路線を中心に大きな影響がありましたが、このような競合環境の激変にどう対応してきたのでしょうか。ビジ...