「ビートルズ」のニュース (669件)
-
【イントロダクション公開】 No.167 特集「60年代ソウルの基礎知識」
ブルース&ソウル・レコーズNo.167では60年代ソウルを大特集しています。代表的アーティストの紹介と重要アルバム・ガイドをメインに、各種コラム、レーベル・ガイド、関連地図や年表も掲載した60年代ソウ...
-
ビーバドゥービーが語る作曲術、ビートルズ、サマーソニック「日本へ行くのは全人類の夢」
今夏のサマーソニックで初来日を果たすフィリピン生まれロンドン育ち、オルタナ感のあるギターポップを2000年生まれの感性で奏でる「Bea」ことビーバドゥービー(beabadoobee)が、2ndアルバム...
-
ザ・ローリング・ストーンズ結成60年記念&チャーリー・ワッツを追悼。『ロックン・ロール・サーカス 4K レストア版』と『チャーリー・イズ・マイ・ダーリン 2K レストア版』が同時公開!
2022年7月12日、結成60周年を迎えるザ・ローリング・ストーンズを祝福すると同時に、2021年8月24日80歳で亡くなった不動のドラマー、チャーリー・ワッツを追悼し、ストーンズ自ら企画したというこ...
-
ロックの新星マネスキンが貫く「愉しむ」マインド。自由で反抗的な態度でイタリアから世界を魅了
Textby辰巳JUNKTextby後藤美波1億8,300万人が視聴した『ユーロビジョン・ソング・コンテスト2021』で優勝を果たし、一躍世界にその名を知らしめたイタリアのバンド、Måneskin(マ...
-
映画『エルヴィス』から考察するプレスリー流ファンク、鳥居真道が徹底解剖
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
ポール・マッカートニーの歴史的ステージ、グラストンベリー史上最高の共演劇を振り返る
さる6月25日の土曜日、ポール・マッカートニー(PaulMcCartney)が英グラストンベリー・フェスティバルに出演。フー・ファイターズのデイヴ・グロール、ブルース・スプリングスティーンと共演し、故...
-
ジャック・ホワイトが語るロックの未来、生まれ変わった自分と新しいヘアスタイル
ホワイト・ストライプス、ラカンターズ、ソロとして苗場を盛り上げてきたジャック・ホワイト(JackWhite)が、2012年以来となるフジロックで2日目・7月30日(土)のヘッドライナーを務める。音楽業...
-
【BSR Playlist Archives】第9回 湯川れい子
ブルース&ソウル・レコーズがゲストを招き、ブルース&ソウルの魅力を紹介するプレイリスト企画『BSRPlaylistArchives』。第9回のゲストは音楽評論家、作詞家の湯川れい子さん。エルヴィス・...
-
ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』革命的2枚組とロック名作が競い合う1966年
ボブ・ディランのデビュー60周年を記念して、1963年の2ndアルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』、1965年の5th『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』に続き、1966年の7th...
-
アラン・ホワイトが72歳で死去 イエスのドラマー、ジョン・レノンとも共演
プログレッシブ・ロック・バンド「イエス」(Yes)のメンバーとして知られ、ジョン・レノン「イマジン」などビートルズのメンバーソロ作にも参加してきたドラマー、アラン・ホワイト(AlanWhite)が5月...
-
チープ・トリック来日決定 デビュー45周年、名曲の数々を届けるベストライブ
デビュー45周年を迎えたアメリカン・パワー・ポップの星、チープ・トリックが11~12月に来日決定。「サレンダー」「甘い罠」「永遠の愛の炎」など、永遠の輝きを放つ名曲の数々でおくるベストライブを披露する...
-
moonridersが持つ徹底的な民主主義性、鈴木慶一らと新アルバムを全曲語る
moonridersが持つ徹底的な民主主義性、鈴木慶一らと新アルバムを全曲語る。音楽評論家、田家秀樹が日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート1に...
-
藤本国彦 主催『ビートルズの世界 AROUND THE BEATLES 2022』第5回、GLIM SPANKYをゲストに迎えて6月17日(金)LOFT9 Shibuyaにて開催!
ビートルズやくざの異名を持ち、数々のビートルズ関連書籍の編集と執筆で知られ、近年では『ザ・ビートルズ:GetBack』の字幕監修を務めた藤本国彦主催によるビートルズトークライブ『ビートルズの世界ARO...
-
ゆるふわギャング、ナカコーらプロデュースの新アルバム『GAMA』トラックリスト公開
ゆるふわギャングが、約4年振りとなるアルバム『GAMA』を6月15日にリリース。トラックリストを公開した。今作は、前作『MarsIceHouseII』から約4年ぶりとなる3rdアルバム。これまでシング...
-
クリストファー・クロスがコロナウイルスで陽性反応「これまでの人生で最悪の病気」
クリストファー・クロスがコロナウイルスの陽性反応を示した。「ArthursTheme(BestThatYouCanDo)」「Sailing」といったヒット曲で知られる彼は、金曜日(4月3日)の朝、Fa...
-
KNOCKOUT FES 森本真一郎 - ネクストブレイクが期待されるバンドが勢揃い!
新進気鋭な若手バンドが多数集結する下北沢の周遊型フェス、"KNOCKOUTFES"サーキットの醍醐味を安価で体験できるので、インディー好きの女の子を中心に盛り上がりを見せ、業界関係者も未来のスターを探...
-
厳選!日本とアジアの実力派若手女性ジャズシンガー
「日本の若手女性ジャズシンガーって誰がいるんだろう?」という話題で音楽好き仲間で話し合っていたときに、案外名前が出てこないことに気づき、「よし、では一度特集でまとめてみよう!」ということになりました。...
-
香取慎吾、『家、ついて行ってイイですか? 4時間半SP』で大感動!「ハンカチをご用意してぜひご覧ください!」
■「ドラマの番宣として来たつもりだったのに、自分の人生に影響するくらいのお話を観させていただきました」(香取慎吾)2021年1月6日18時25分より、テレビ東京系にて『家、ついて行ってイイですか?4時...
-
リンゴ・スターの2020年総括、ポールとの変わらぬ友情、ビートルズ時代の記憶
リンゴ・スターは2020年も「平和と愛と音楽」に大忙し。最新EP『ZoomIn』、ポール・マッカートニーとの長きにわたる友情、自宅検疫中に正気を保つ秘訣などを語ってくれた。●【画像を見る】初期ビートル...
-
空港で飼い主を待ち続けたロシアの忠犬パルマの感動の実話を映画化した『ハチとパルマの物語』、大ヒット御礼舞台挨拶! 堂珍嘉邦が主題歌に込めた"愛"を語り、藤田朋子も「泣いているのは私だけではない」と大絶賛!
モスクワの空港で2年もの間、飼い主を待ち続けた犬のパルマの実話を実写化した日露合作映画『ハチとパルマの物語』。3月にロシアで拡大公開され、週末興行ランキング1位を獲得し、モスクワ国際映画祭にて招待上映...
-
THE MACKSHOW - 激動の時代を生き抜く"不滅のロックンロール"ここにあり! 昭和96年度版永久未成年応援週末ソング集に見る粋なスタンスと揺るぎない矜持
日本屈指のロックンロール・バンド、ザ・マックショウが、全国流通盤としては久しぶりの新作となる『MACKSALIVE-StrangeWeekend-』を発表した。待望の新曲3曲、精選されたライブテイク1...
-
シリーズ昭和歌謡 第1回:作詞家・山上路夫作品集
6月5日にBSフジで放送された「HITSONGMAKERS栄光のJ-POP伝説山上路夫」をご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、昭和歌謡を代表する作詞家のひとり、山上路夫さんの作品について書きた...
-
1970年代、音楽の舞台で再び活躍したエルヴィス・プレスリーを辿る
1970年代、音楽の舞台で再び活躍したエルヴィス・プレスリーを辿る。音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年8月の特集は番外編。最終週となる今回は、1970年代に音楽の活躍の中心に戻し...
-
Anchorsongが語る、日本人から見たロンドンの現実とグローバルな音楽観
ボノボやクァンティックを輩出してきた名門レーベル、TruThoughtsに籍を置くロンドン在住の日本人プロデューサー、Anchorsong(アンカーソング)こと吉田雅昭が、東京・浜松・名古屋・大阪を廻...
-
ポール・マッカトニー、ビートルズのカメラマンだったロバート・フリーマンを偲ぶ
ポール・マッカートニーがビートルズのカメラマンだったロバート・フリーマンを偲んだ。フリーマンは『ミート・ザ・ビートルズ』と『ラバー・ソウル』のジャケット写真を撮影した。ポール・マッカトニーが覚えている...
-
ドキュメンタリー映画『メイキング・オブ・モータウン』、レーベルの凄さを証言する出演陣を場面写真とともに一挙解禁!
伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が引退直前に初めて密着を許可したドキュメンタリー映画『メイキング・オブ・モータウン』が、9月18日(金)に日本公開される。ベリー・ゴーディ...
-
リンダ・マッカートニーのポラロイド写真展が日本初開催
リンダ・マッカートニーの日本初のポラロイド写真展、「リンダ・マッカートニー:ザポラロイドダイアリーズ(LindaMcCartney:ThePolaroidDiaries)」が大阪で開催されている。ポー...
-
頭脳警察「無冠の帝王が踏破した万物流転の半世紀」
頭脳警察の結成50周年記念作品『乱破』には往年の名曲のセルフカバーも収録されているが、それより重要なのは斬新かつ野心的な新曲群である。尺八を全面的に採り入れた忍びの歌、パンクの祖という異名に相応しい電...
-
マハラージャンが語る、脱サラして向き合った社会へ示すオリジナリティ
謎のSSW・マハラージャンが、2021年3月24日にEP『セーラ⭐︎ムン太郎』をリリースしメジャーデビューを果たした。スーツにターバンを巻いた独特の風貌、謎の男性が映ったジャケット写真など独特のセンス...
-
剛力彩芽、夏帆主演映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』を称賛!「今の自分に悩んでいる人に観てほしい」
■映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』に、麻生久美子、吉岡里帆、神木隆之介ら、著名人より絶賛コメント続々!主演・夏帆×箱田優子初監督作となる映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』が、10月11日よりテアトル新宿...