「ビートルズ メンバー」のニュース (362件)
-
チープ・トリック来日決定 デビュー45周年、名曲の数々を届けるベストライブ
デビュー45周年を迎えたアメリカン・パワー・ポップの星、チープ・トリックが11~12月に来日決定。「サレンダー」「甘い罠」「永遠の愛の炎」など、永遠の輝きを放つ名曲の数々でおくるベストライブを披露する...
-
moonriders11年振りアルバムを鈴木慶一、佐藤優介、澤部渡とともに語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート1はゲストに鈴木慶一、佐藤...
-
moonridersが持つ徹底的な民主主義性、鈴木慶一らと新アルバムを全曲語る
moonridersが持つ徹底的な民主主義性、鈴木慶一らと新アルバムを全曲語る。音楽評論家、田家秀樹が日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート1に...
-
厳選!日本とアジアの実力派若手女性ジャズシンガー
「日本の若手女性ジャズシンガーって誰がいるんだろう?」という話題で音楽好き仲間で話し合っていたときに、案外名前が出てこないことに気づき、「よし、では一度特集でまとめてみよう!」ということになりました。...
-
リンゴ・スターの2020年総括、ポールとの変わらぬ友情、ビートルズ時代の記憶
リンゴ・スターは2020年も「平和と愛と音楽」に大忙し。最新EP『ZoomIn』、ポール・マッカートニーとの長きにわたる友情、自宅検疫中に正気を保つ秘訣などを語ってくれた。●【画像を見る】初期ビートル...
-
THE MACKSHOW - 激動の時代を生き抜く"不滅のロックンロール"ここにあり! 昭和96年度版永久未成年応援週末ソング集に見る粋なスタンスと揺るぎない矜持
日本屈指のロックンロール・バンド、ザ・マックショウが、全国流通盤としては久しぶりの新作となる『MACKSALIVE-StrangeWeekend-』を発表した。待望の新曲3曲、精選されたライブテイク1...
-
シリーズ昭和歌謡 第1回:作詞家・山上路夫作品集
6月5日にBSフジで放送された「HITSONGMAKERS栄光のJ-POP伝説山上路夫」をご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、昭和歌謡を代表する作詞家のひとり、山上路夫さんの作品について書きた...
-
Anchorsongが語る、日本人から見たロンドンの現実とグローバルな音楽観
ボノボやクァンティックを輩出してきた名門レーベル、TruThoughtsに籍を置くロンドン在住の日本人プロデューサー、Anchorsong(アンカーソング)こと吉田雅昭が、東京・浜松・名古屋・大阪を廻...
-
ポール・マッカトニー、ビートルズのカメラマンだったロバート・フリーマンを偲ぶ
ポール・マッカートニーがビートルズのカメラマンだったロバート・フリーマンを偲んだ。フリーマンは『ミート・ザ・ビートルズ』と『ラバー・ソウル』のジャケット写真を撮影した。ポール・マッカトニーが覚えている...
-
ドキュメンタリー映画『メイキング・オブ・モータウン』、レーベルの凄さを証言する出演陣を場面写真とともに一挙解禁!
伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が引退直前に初めて密着を許可したドキュメンタリー映画『メイキング・オブ・モータウン』が、9月18日(金)に日本公開される。ベリー・ゴーディ...
-
頭脳警察「無冠の帝王が踏破した万物流転の半世紀」
頭脳警察の結成50周年記念作品『乱破』には往年の名曲のセルフカバーも収録されているが、それより重要なのは斬新かつ野心的な新曲群である。尺八を全面的に採り入れた忍びの歌、パンクの祖という異名に相応しい電...
-
月刊牧村 冬期ゼミ#4『イエロー・マジック・チルドレンの逆襲』その1
2019年2月11日(月・祝)ROCKCAFELOFTisyourroom【講師】牧村憲一【ゲスト】高野寛、吉村栄一お二人のお話の中に出てくるように、誰もがYMOと気軽に呼びながら、実は緊張する(笑)...
-
斉藤和義が語る、年齢を重ねながら紡ぐ「音楽」とコロナ後の「希望」
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRollingStoneJapanの連載。35歳で『...
-
BLACKPINKが京セラドーム大阪公演 ファンからの感謝のサプライズに感動の涙
BIGBANG・WINNER・iKON等の人気アーティストを多数擁するYGENTERTAINMENT所属のガールズグループBLACKPINKが、クリスマスイブの12月24日(月・祝)に、京セラドーム大...
-
高田渡はなぜカメラに惹かれたのか? 高田漣と共に振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年5月は高田渡特集。第1週は高田渡の息子であり、シンガー・ソングライター...
-
カルト集団マンソン・ファミリーとは何だったのか? 『チャーリー・セズ/マンソンの女たち』 ブルーレイ&DVD発売!
1969年8月にハリウッドを震撼させたシャロン・テート/ラビアンカ夫妻殺害事件を起こしたカルト集団の首領チャールズ・マンソンとその手下たちであるファミリーを描いた映画『チャーリー・セズ/マンソンの女た...
-
村井邦彦とともにアルファミュージックの創設期を振り返る
村井邦彦とともにアルファミュージックの創設期を振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年4月はアルファレコード特集。第3週は、アルファミュージックの創設者であ...
-
山嵐・武史 ミクスチャーロックの重鎮、結成23年目の挑戦
これまでタバコを辞めようと思ったことはあるのか。その問いに彼はこう答えてくれた。「タバコに失礼ですね」と満面の笑みを浮かべるのは山嵐の武史だ。同業のミュージシャンからも一目置かれる重低音を鳴らし、今年...
-
ツネ・モリサワ(THEラブ人間) ×金田康平(THEラブ人間)- THEラブ人間&下北沢にて10周年おめでとうございます!!
下北沢を根城に10年もの歳月を経て、街ぐるみの大規模なサーキットフェスへと成長させ、今や冬の風物詩として定着した"下北沢にて"主宰するTHEラブ人間金田康平と、ツネ・モリサワの両名に、下北の新スポット...
-
バンドが実名で登場!! 謎のカードゲームを『BATTLE OF THE BANDS』やってみた
ニルヴァーナがビートルズより強いってどういうこと!?あなたは『BATTLEOFTHEBANDS』なるものをご存知でしょうか。これはイギリスで昨年発売された、なんと実在のバンドをネタにしたカードゲームな...
-
『真夏の夜のジャズ』待望の日本公開に向けて4つのビジュアルを大公開!
アカデミー賞6部門受賞で世界を席巻した『ラ・ラ・ランド』(2016)は、俳優を目指すミア(エマ・ストーン)とジャズを愛するセス(ライアン・ゴズリング)が登場する極上のエンタメ作品だった。ある場面で「ジ...
-
「ポールは死んだ」音楽業界で最も有名で奇妙な陰謀説の内幕
今から50年前、デトロイトのDJがロックンロール史上最大の作り話を広めた。それが「ポールは死んだ」騒動だ。「ポールが死んだ」騒動が勃発したのは1969年10月12日。この日、ラジオ局WKNRでラス・ギ...
-
「與 真司郎(AAA)」が"My favorite songs"をテーマに「AWA」でプレイリストを公開!
サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、アルバム『THISISWHEREWEPROMISE』のリリース、全国で開催するトークショーとアリーナツアー、AAAとしてのドーム公演...
-
MAMORU & The DAViES「ロックンロールしかできない男の尽きせぬ情熱と衝動」
ワタナベマモルはロックンロール・スターなんかじゃない。誰もが手軽に弾ける3コードのパンク・ロックとマージー・ビートをこよなく愛するあまり、気がつけば40年近くバンドを続けていただけに過ぎない。だが言う...
-
エアロスミスのメンバーが解説する、ラスベガス公演セットリストの全貌
エアロスミスのスティーヴン・タイラー、トム・ハミルトン、ブラッド・ウィットフォードがラスベガスでのレジデント公演「DeucesAreWild」の全曲を解説する。エアロスミスがラスベガスで行っているレジ...
-
ディアンジェロ『Voodoo』を支えた鬼才エンジニアが語る、アナログの魔法とBBNGへの共感
ディアンジェロ『Voodoo』、エリカ・バドゥ『MamasGun』、コモン『LikeWaterforChocolate』、ザ・ルーツ『ThingsFallApart』、RHファクター『HardGroo...
-
チープ・トリックのリック・ニールセンが語る、「最後の日」までロックを奏で続ける理由
1997年のアルバム『CheapTrick』以降、インディ・レーベルでのリリースが続いていたチープ・トリックが、BMGと契約して再出発。スタジオ録音盤としては通算20枚目となるニュー・アルバム『InA...
-
ビートルズ初主演映画『A Hard Day's Night*』一夜限りのライヴハウス上映決定! 公開55周年記念!
(C)BruceMarthaKarshビートルズ初主演映画『AHardDaysNight*』公開55周年を記念して、10月28日(月)東京と大阪のZeppにて、一夜限りのライヴハウス上映が決定した。&...
-
ビートルズ『アビイ・ロード』50周年記念盤から「オー!ダーリン」が公開
ビートルズの『アビイ・ロード』50周年記念エディション用にリミックスされた「オー!ダーリン」が公開された。プロデュースを担当した故ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティンは「彼らはこのアルバム...
-
ザ・チェッカーズとザ・タイガースの解散ライブアルバムから考えるアイドル性と音楽性
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年6月の特集は、ライブ盤。第4週目となる今回はザ・タイガースとザ・チェッ...